ブックマーク / codezine.jp (3)

  • LINEヤフーが「GitHub Copilot for Business」を導入、1人あたりのコーディング時間が削減

    GitHub Copilot」はソフトウェア開発におけるコーディング作業(プログラミング言語の記述作業)においてAIがコード記述の提案を行い、エラーや最適化のポイントもAIの視点でとらえることで、エンジニアがより効果的で効率的に作業を進めることができるツール。 導入に先駆け、6月〜8月の間、LINEおよびヤフーのエンジニア約550名を対象に「GitHub Copilot for Business」のテスト導入を実施した。テスト終了後のアンケートによる定性評価とGitHubでのさまざまな活動を定量化するアクティビティによる評価の分析の結果、1人あたりのエンジニアの1日のコーディング時間は約1~2時間の削減が行われ、アクティビティでは一部指標における利用前後の比較にて約10~30%の向上が見られた。この結果を受け、正式導入を決定した。 導入に際し、従業員のリスク意識の向上を図るため、全利用対

    LINEヤフーが「GitHub Copilot for Business」を導入、1人あたりのコーディング時間が削減
    boomerangj
    boomerangj 2023/10/29
    使ってるけど1日1〜2時間はホンマか?という感触だなあ。$19分は軽く稼げるけど。
  • プログラミングを独学した人、5割超が「現役エンジニア」から教わりたいと回答

    キラメックスは、同社が運営するオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」がマクロミルに委託して実施した、「プログラミングのスキル習得に関する調査」の結果を3月4日に発表した。同調査は、現在独学でプログラミングを勉強している20~39歳の男女1105名に対して、2月17日~19日の期間に行われている。 調査対象者に、プログラミングを学ぼうと思ったきっかけを尋ねたところ、「教養として身につけるため」がもっとも多く、「エンジニアは目指さないが今の仕事に活かすため」「副業をするため」といった回答もみられた。 プログラミングの独学で、十分な知識を身につけられたかを尋ねた質問では、「独学で十分な知識が身についた」は5%に留まり、「どちらとも言えない」「あまり身についていない」「身についていない」が56.6%を占めている。 独学で身につけることができない知識としては、「技術やノウハウに関する情

    プログラミングを独学した人、5割超が「現役エンジニア」から教わりたいと回答
    boomerangj
    boomerangj 2021/03/10
    独学で身につかない情報の中に企業とか仕事のこと入れるのズルくないすか
  • ソフトウェア開発の「品質vs.スピード」、本当は何を犠牲にしているのか【デブサミ2020】

    デブサミ2020の1日目、「質とスピード」というセッションが人気を集めた。2019年10月に開催されたEngineering Organization Festival 2019で評価の高かったセッションをアップデートして再演したものだ。登壇したのは、テスト駆動開発者として有名な、タワーズ・クエストの和田卓人氏。ライオンのアスキーアートといっしょに紹介されることが多いという。プロジェクトマネジメントにはQCD(Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期)という概念があり、トレードオフの関係になると言われている。確かに開発の現場でも、「いまは大事な時期だから、品質を犠牲にしてスピードを優先しよう」といった判断が行われることは少なくない。しかし、和田氏は、ソフトウェア開発の文脈において、逆の効果をもたらすことを、多くの資料を引用して再構築してみせた。 タワーズ・クエスト株式

    ソフトウェア開発の「品質vs.スピード」、本当は何を犠牲にしているのか【デブサミ2020】
    boomerangj
    boomerangj 2020/07/03
    技術力がない人が時間をかけても品質が上がらないという耳が痛い情報も超大事なので届いて欲しい。技術力だけじゃなくてドメインよ知識がない場合も同様。このケースは改善サイクルを回す事を重視したい。
  • 1