タグ

ラジオに関するbooniesのブックマーク (2)

  • 登山者必携? 山の名前で選局できるソニー「山ラジオ」

    登山者必携? 山の名前で選局できるソニー「山ラジオ」:橘十徳の「自腹ですがなにか?」第38回(1/2 ページ) 携帯用音楽プレーヤーの人気に押されて、最近はいまひとつ元気のないラジオ。そんな中、この夏に新発売されたソニーの山ラジオ「ICF-R100MT」は、かなりユニークな商品として注目されている。なにしろこのラジオには、山の名前から周辺の放送局を選局できる機能が搭載されているのだ。 山登りが好きな人ならお分かりかと思うが、ラジオは登山の必需品である。気象情報をチェックするためにも必要だし、山の上にいる間に下界でなにが起こっているか、ニュースをチェックするのにも使える。 普段の生活圏から離れた山でPLLシンセサイザーラジオを使うときは、その地域に合わせたエリア設定が必要となる。このエリア設定、普通はエリアを都道府県別に分けているが、「ICF-R100MT」では、前述のように山の名前からエリ

    登山者必携? 山の名前で選局できるソニー「山ラジオ」
  • asahi.com(朝日新聞社):ラジオも「地デジ」化 見えぬ具体像、業界に不協和音も - 文化

    ラジオも「地デジ」化 見えぬ具体像、業界に不協和音も(1/3ページ)2008年9月9日0時1分印刷ソーシャルブックマーク 2011年7月にテレビがデジタル放送へ完全に移行するのと同時に、ラジオのデジタル放送も始まることはあまり知られていない。誰がどんな放送をするのか、どんな機器で聞けるのか。その具体像が明らかでなく、業界内が同床異夢なのも一因だ。新しい時代のラジオはどうなるのか。 通勤途中、携帯電話機でラジオを聴くと、ビートルズ専門局から懐かしい曲が流れて来た。ディスプレーに映る曲の紹介文を読み、ビデオ映像も楽しんで、気に入ったなら100円を支払ってダウンロードする――。 デジタルラジオで実現できる利用イメージの一例だ。デジタル化で電波を有効活用し、演歌やロック専門といった多チャンネル化や高音質化、映像やゲーム、地図など様々な情報を配信し、ショッピングもできる。 総務省の懇談会は7月、テレ

    boonies
    boonies 2008/09/09
    ラジオはいざというときに簡単に使える通信インフラだと思うんだけどなー。デジタルにしちゃうと簡単には再生できないのに。でもコンテンツを限定して残すというのは成立しないか...その内痛い目に合いそうでコワイ。
  • 1