タグ

2013年8月16日のブックマーク (3件)

  • 東京新聞: どんな国家や民族にも、目を背けたい歴史があり、それを正当…:社説・コラム(TOKYO Web)

    どんな国家や民族にも、目を背けたい歴史があり、それを正当化するための言い訳や理屈はいつか「神話」となり、過去を直視できなくする、と先日の小欄で米国の原爆神話のことを書いた▼日にも神話はある。「大東亜共栄圏」という理想を掲げた聖戦が、アジアの国々を植民地支配から解放した、というのはその一つだろう。確かに欧米の植民地政策に苦しんだアジア各国は太平洋戦争の後、次々と独立を果たした▼その内実はどうだったのか。当初は「解放者」として歓迎された日軍は、かつての支配者と同じか、それ以上の圧政を敷き、日の占領地域には抗日組織が生まれる▼「日が白人の手からアジアを解放したのではなく、『黄色い白人』の占領・軍政・支配への抵抗をつうじて、第二次世界大戦以後の東南アジア諸地域の独立運動が成長していったのである」(黒羽清隆著『太平洋戦争歴史』)という視点は説得力がある▼フィリピンで捕虜になった大岡昇平さん

    booskanoriri
    booskanoriri 2013/08/16
    自慰史観の捏造に熱心な新聞があり、踊らされる民度の低い国民がいて、それを追い風に亡国政党が政権を担う「美しい国」ニッポン。
  • booskanoririのブックマーク / 2013年8月16日 - はてなブックマーク

    どんな国家や民族にも、目を背けたい歴史があり、それを正当化するための言い訳や理屈はいつか「神話」となり、過去を直視できなくする、と先日の小欄で米国の原爆神話のことを書いた▼日にも神話はある。「大東亜共栄圏」という理想を掲げた聖戦が、アジアの国々を植民地支配から解放した、というのはその一つだろう。確かに欧米の植民地政策に苦しんだアジア各国は太平洋戦争の後、次々と独立を果たした▼その内実はどうだったのか。当初は「解放者」として歓迎された日軍は、かつての支配者と同じか、それ以上の圧政を敷き、日の占領地域には抗日組織が生まれる▼「日が白人の手からアジアを解放したのではなく、『黄色い白人』の占領・軍政・支配への抵抗をつうじて、第二次世界大戦以後の東南アジア諸地域の独立運動が成長していったのである」(黒羽清隆著『太平洋戦争歴史』)という視点は説得力がある▼フィリピンで捕虜になった大岡昇平さん

    booskanoriri
    booskanoriri 2013/08/16
    id:m-matsuoka ← 必死で加害責任から目を逸らす臆病な非国民発見。少しは事実を直視する勇気と知性を持て。
  • 原爆追悼式典「うんざりだ」 NHKニュース

    広島と長崎に投下された原爆について、イスラエル政府の高官が、「日による侵略行為の報いだ。独り善がりの追悼式典はうんざりだ」などとインターネット上に書き込んでいたことがわかり、現地の日大使館が、イスラエル外務省に抗議しました。 これは、イスラエル政府の高官で、近く首相府のインターネットを使った広報戦略の責任者に就任する予定だったダニエル・シーマン氏が、みずからのフェイスブックに書き込んでいたものです。 この中でシーマン氏は、今月6日に広島で行われた原爆の犠牲者を追悼する平和記念式典について、「独り善がりの追悼式典にはうんざりだ。広島と長崎での原爆投下は、日が侵略行為の報いを受けただけだ。日が追悼すべきは帝国主義や大量虐殺で犠牲となった中国人や韓国人だ」と書いていました。 この書き込みは、現在、削除されていますが、現地の日大使館は、イスラエル外務省に抗議しました。一方、首相府は、NH

    booskanoriri
    booskanoriri 2013/08/16
    この人を擁護する気はないけど、自民党など歴史修正主義者の台頭を見ると、日本における戦争への省察が「被害記憶」の継承に偏り、本当に目を向けるべき「加害記憶」に向き合ってこなかったことは責められて然るべき