タグ

イスラムと宗教に関するborder-dwellerのブックマーク (16)

  • 学校生活、給食など苦慮 ムスリムの子に「理解を」|静岡新聞アットエス

    静岡文化芸術大主催の多文化子ども教育フォーラムが4日、浜松市中区の同大で開かれ、静岡県多文化共生審議会委員で、インドネシア出身のエフィ・グスティ・ワフユニさん(39)が講演した。県内のイスラム教徒(ムスリム)への調査を基に、ムスリムの子どもたちが学校生活で給や礼拝などに苦慮している現状を報告。「ムスリムを取り巻く問題改善のきっかけになれば」と訴えた。 調査は昨年11月、県内在住の同国人ら26家族を対象に、学校生活や職場で困っていること、対応策などを尋ね、実態を初めて公表。「ハラール対応」ではない学校給に多くの保護者が悩んでいる様子が浮かび上がった。大半が毎日弁当持参か、豚肉使用のメニュー時におかずを持参する対応を取っていて、「給べるが豚肉は残す」ように子どもに指示している家庭もあった。 学校や職場で、お祈りや断、女性が頭にかぶる「ヒジャブ」を禁止された例や、侮蔑の言葉を投げ

    学校生活、給食など苦慮 ムスリムの子に「理解を」|静岡新聞アットエス
  • 国際政治学者・三浦瑠麗さんの勘違い

    zo_bula_bula @zo_bula_bula オルブライト元米国務長官が、トランプ大統領が提唱するイスラム教徒監視政策に抗して、自らをイスラム教徒として登録すると表明。 ユダヤの血筋を引いてチェコに生まれ、ナチスのホロコーストで親族多数を殺される悲痛を経験した人だけに、特定コミュニティ敵視の政治は我慢ならなかったと思われる。 twitter.com/madeleine/stat… 2017-01-26 19:03:22 Madeleine Albright @madeleine I was raised Catholic, became Episcopalian & found out later my family was Jewish. I stand ready to register as Muslim in #solidarity. 2017-01-26 03:18:53

    国際政治学者・三浦瑠麗さんの勘違い
  • 信仰に反する水泳の授業拒否 人権裁判所が認めない判断 | NHKニュース

    スイスでトルコ出身の移民の夫婦がイスラム教の信仰に反するとして娘を学校の水泳の授業に参加させることを拒否し、スイス当局と争っていた問題で、審理を行っていたヨーロッパ人権裁判所は、宗教上の理由による授業の免除は認められないとする判断を示しました。 これに対し、スイス当局は2人の娘は授業に参加する義務があるとして、夫婦に16万円相当の罰金の支払いを求めたところ、夫婦が不服だとして訴えを起こし、スイスの裁判所は、この訴えを退ける判決を下しました。 その後、夫婦はスイス当局の対応は「宗教の自由の侵害にあたる」として、ヨーロッパ人権裁判所に申し立てを行い、審理が行われてきました。 ヨーロッパ人権裁判所は10日、「宗教上の理由による授業の免除は認められない」として夫婦の申し立てを退けました。そのうえで、「学校の重要な役割は、子どもを社会に統合させることだ。すべての子どもが出身地や親の宗教、思想に関係な

  • 世界最古級のコーランの一部、見つかる 英大学

    英バーミンガムで、発見され世界最古とされるイスラム教の聖典コーランの一部(2015年7月22日撮影)。(c)AFP/PAUL ELLIS 【7月23日 AFP】英バーミンガム大学(University of Birmingham)は22日、世界最古級のイスラム教の聖典コーラン(Koran)の一部が見つかったと発表した。放射性炭素年代測定法により、作成されたのは7世紀初頭、イスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の時代に近い時代にさかのぼるとされる。 同大学によると、このコーランの一部は2枚の羊皮紙に書かれており、「驚くほど判読可能」な文字で埋められている。放射性炭素年代測定から、95.4%の確立で568年から645年の間のものだという。 預言者ムハンマドは570~632年ごろに生きていたと考えられている。 キリスト教とイスラム教の教授、デビッド・トーマス(David

    世界最古級のコーランの一部、見つかる 英大学
  • 宗教別人口 今世紀末にはイスラム教徒最多か NHKニュース

    世界の人口を宗教別にみると、今世紀末にはイスラム教徒がキリスト教徒を抜いて最も多くなるという予測を、アメリカの調査研究機関が発表しました。 それによりますと、イスラム教徒は2010年の時点で、キリスト教徒に次いで世界で2番目に多いおよそ16億人で、今後、ほかの宗教を信じる人たちに比べて著しく増加し、2050年には世界のおよそ3割の27億6000万人まで増えると予測しています。 イスラム教徒が特に増える理由として、調査研究機関はほかの宗教に比べて15歳未満の人口の割合が高いことや、出生率が高いことなどを理由に挙げています。 そのうえで、こうした傾向がそのまま続いた場合、イスラム教徒の数は2070年ごろにキリスト教徒に並ぶと予測しています。 そして、今世紀末にはキリスト教徒を追い抜き、世界で最も多いおよそ35%に達するとしています。 調査研究機関は、「今回の予測は、現在の統計が正確で今の傾向が

    宗教別人口 今世紀末にはイスラム教徒最多か NHKニュース
  • モスク見学者倍増 イスラム教に関心高まる NHKニュース

    「過激派組織IS=イスラミックステート」による日人殺害事件のあと、東京都内にあるモスクでは、見学に訪れる人が2倍以上に増え、イスラム教への関心が高まっていることがうかがえます。 東京・渋谷区にある国内最大規模のイスラム教のモスク「東京ジャーミイ」では、一般の人向けの見学ツアーを実施していて、14日はおよそ200人が訪れました。 参加者はモスクの担当者から、世界のイスラム教徒が15億人以上に上ることや、貧しい人たちへの寄付が義務とされ、分かち合いを大切にしている宗教であることなどの説明を受けました。 その後、礼拝の様子を見学し、モスクの担当者は「テロは一部の人による暴力行為であり、イスラム教が原因ではない」と訴えました。 千葉県から参加した40代の会社員の女性は、「イスラム教が心の平安を大切にしていると知り、自分のイメージが偏っていたと感じた。友人を誘ってまた来たい」と話していました。 ま

    モスク見学者倍増 イスラム教に関心高まる NHKニュース
  • イスラミックセンタージャパンは、2人の日本人の人質を殺害するというイスラム国の脅迫に対して、抗議します。(2015年1月22日 東京にて)

    イスラミックセンタージャパンは、2人の日人の人質を殺害するというイスラム国の脅迫に対して、抗議します。 (2015年1月22日 東京にて)...

    イスラミックセンタージャパンは、2人の日本人の人質を殺害するというイスラム国の脅迫に対して、抗議します。(2015年1月22日 東京にて)
  • 例の会見で、日本のイスラム法学者が叩かれてるようなので

    中田考さん(イスラム法学者でムスリム)が叩かれてるようなので、ちょっとだけフォローしたい。 (なお自分はムスリムではないし、かの美しいと有名なクルアーン(コーラン)も注釈でしか触れたことがない) ワリと面倒くさい宗教であるイスラーム六信五行なんて訳されることもあるが、ムスリムは義務としての決め事が多い。 判りやすいところでいくと、ザカート(Zakat)というのがあって、これは義務的な施しにあたる。 翻訳の難しいところで、これは税金として解釈されることもあるし、喜捨つまり寄付の一種と看做されることもある。 財産税による社会福祉と言うのが実体に近く、アッラーフに寄進して、それを皆が使う、という再分配機能になっている。 と、言うようにイスラームというのは宗教であるのだが、その根幹が社会制度になっている。 王様が世捨て人を経て悟った宗教とか、大工の息子が突如悟って国教になっちゃった宗教とは違い、

    例の会見で、日本のイスラム法学者が叩かれてるようなので
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    コーレイ・オークレイ「シャルリー・エブドと偽善のペン」の翻訳。「言論vs暴力」という構図は当に正しいのかを考えるために。(訳文の転載はご自由に) シャルリー・エブドと偽善のペン コーレイ・オークレイ 2015年1月11日 http://redflag.org.au/node/4373 もう堪忍袋の緒が切れた。ヘラルドサンの風刺画家、マーク・ナイトのせいだ。 公平を期していえば、全面的な責任が彼にあるわけではない。これに先立つあらゆる狂気の沙汰がなければ、彼の風刺画に対してブチ切れるのではなく、ただのマードック流の狂気として笑うだけですませられたかもしれない。しかし、文脈こそがすべてだ。言論の自由と西洋文明の啓蒙的価値についての殊勝ぶった世迷い言を聞かされ続けた日々のあとでは、ペンによる戦争はもうたくさんだという気になる。 問題の風刺画には、男性2人が描かれている。覆面して武装したアラブの

  • 池内 恵

    フランスで宗教規範への挑戦を続けることがなぜ深い意味を持つのか、分からない人には、いろいろな分からない理由があると思うが、一つ一番欠けているのは、イスラーム教の来の教えは自由の抑圧をしない、と思い込んでいるから、というのがある。イスラーム教は正しい宗教(イスラーム教)を信じる「自由」を認めているが、正しく...

    池内 恵
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世界最高峰のサッカーリーグ誕生はどのようにして誕生したのか 相次ぐ事故や火災で死傷者、暴動と悲劇を経て動き出した改革【プレミアリーグ 巨大ビジネスの誕生①】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 少女に自爆テロを強制か 19人死亡 NHKニュース

    西アフリカのナイジェリアにある市場で、10歳ぐらいの少女による自爆とみられる爆発があり、これまでに19人が死亡し、イスラム過激派組織が少女に強制させた自爆テロとみられています。 ナイジェリア北東部ボルノ州の州都マイドゥグリにある市場で10日、大きな爆発が起きました。 現地からの報道によりますと、市場は買い物客でにぎわっていたということで、この爆発でこれまでに19人が死亡、大勢のけが人がでたということです。 現場付近にいた警備員の男性によりますと、10歳ぐらいの少女が市場に入ろうとして入り口で金属探知機が反応し、警備員が少女の持ち物を調べようとしたところ、突然、爆発が起きたということです。 ナイジェリア北東部では、イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」が、去年から若い女性に爆発物を身に着けさせ自爆させるテロを行っていて、先月には自爆テロが未遂に終わって拘束された13歳の少女が「自爆テロを行わなけ

  • 腕利きの風刺画家5人犠牲 権威を笑い、弱者には優しさ:朝日新聞デジタル

    シャルリー・エブド襲撃事件で、フランスは腕利きの風刺画家を一度に失った。12人の犠牲者のうち5人が、編集部に居合わせた漫画家たちだった。 80歳で銃弾に倒れたジョルジュ・ウォリンスキ氏は、同紙の創設にも関わった代表的な描き手だった。1968年、反体制派がカルチエラタンの学生街を占拠した際には、彼らを「過激派」と非難したドゴール大統領に向けて「過激派」という新聞を創刊、痛烈な政権批判を展開したことで知られる。 愛敬ある丸眼鏡で知られたジャン・カブ氏(76)は14歳の時から60年以上の画歴を誇るが、ウォリンスキ氏と同様「永遠の童心」を持つとされてきた。20代でアルジェリア独立戦争に出征した経験から平和主義者に転じ、過度の愛国主義や女性蔑視への皮肉を得意とした。あらゆる権威に加えて「平均的なフランス人」をも笑い飛ばしたが、根っこにはいつも弱者への優しさがあったという。 2009年から発行人を務め

    腕利きの風刺画家5人犠牲 権威を笑い、弱者には優しさ:朝日新聞デジタル
  • イスラム国(IS)に対するイスラム的見解

    昨今メディアを賑わしているイスラム国(IS)。 拙宅にはテレビがない。 先日、床屋〓で順番待ちしている時、テレビ〓があり、たまたまISを特集した報道番組をやっていた。 これから斬首しようとする欧米人捕虜をひざまずかせ、カメラに向かって訴えかける黒い覆面姿の男の映像。 また、ISの自称「カリフ」バグダーディーが全世界へのムスリムに向け、アラビア語で自分がカリフであることの正当性と、自分への服従を訴える説教を行っているシーン。 日のこのようにローカルな空間で、アラビア語で聖クルアーンや預言者ムハンマドの伝承が声高く唱えられるのを、このような形で聞くことは非常に新鮮な感覚だった。 新鮮とはいっても、いい意味の新鮮さではない。 一緒に空間を共有していた散髪中、あるいは順番待ちの人たちがこの映像を見て、特に意見を言ったり、交わしたりしたわけではない。彼らが自分のことを、ムスリムと知っていたわけでも

    イスラム国(IS)に対するイスラム的見解
  • 現代においてイスラームの精髄を伝えてこられたハッサン中田考先生の信条

    中田考 @HASSANKONAKATA イスラームの教えを正しく実践するために闘っていた私の友人たちは皆、中東の反イスラーム独裁政権に弾圧され投獄され、メディアの言論は封殺され、彼らの声を伝える者はいなかった。だからイスラームに関する言論の自由の自由がある日に住む私には真実を伝える義務がある。私はそう思った。 中田考 @HASSANKONAKATA だから物理的に口を塞がれるまで、私は、中東、イスラーム世界で抑圧されてきたスンナ派正統主義サラフィー・ジハード主義の代弁を続ける。私は、そう決意して、在サウディアラビア日大使館専門調査員時代から一貫してその立場で研究発表をしてきた。 中田考 @HASSANKONAKATA 私は、イスラーム世界に対してはカリフ制の復興の義務を説くこと、日人の同胞に対してはノイズを排して神の唯一性の精髄を伝えること、という2つの使命を自分に課してきた。しかし

    現代においてイスラームの精髄を伝えてこられたハッサン中田考先生の信条
  • 「カリフ制再興」宣言(IS)を読む~専門家の連続ツイートを中心に

    「カリフ再興に沸き立つ人々」http://togetter.com/li/686633 というまとめもありますが、そちらはワード検索によるまとめのようです。こちらはまとめ主の独断で、この事態に対する「専門的な人たちの連続ツイート」の反応をえらんでまとめました。

    「カリフ制再興」宣言(IS)を読む~専門家の連続ツイートを中心に
  • 1