タグ

犯罪に関するborder-dwellerのブックマーク (4)

  • 暴力団を捜索したら出てきた「県警本部長通達」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県警が今年、指定暴力団工藤会(部・北九州市)の関係先を捜索した際、捜査手法に関する県警内部文書が見つかっていたことがわかった。 同県警では、東署の警部補が指定暴力団関係者に捜査情報を漏えいした問題が発覚しているが、今回の漏えいについて県警は、別の警察官が関与したとみている。新たな疑惑の発覚で批判が強まるのは必至だ。 複数の捜査関係者によると、文書は県警内部でしか配られない「部長通達」。県警は今年、北九州地区で起きた発砲事件に工藤会が関与した疑いがあるとして、関係先を捜索。その際、捜査員らが関係先で県警の内部文書のコピーを発見した。県警が県内各警察署などに、工藤会関係者への職務質問の方法について周知させるための部長名の通達文書だった。

  • 「外国人犯罪(率)」についての考え方:金明秀さんを中心とする議論のまとめ

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 「犯罪の何割が外国人によるものかを問うたところ、正解は1%であるのに対して、平均値は26%。中央値は20%であり、半数の回答者が外国人の犯罪率を真実の値の20倍も高く誤認している。回答者の14%は、日の犯罪の半数以上が外国人によると信じている。」 2011-01-23 14:39:18 DK Expression @daisuke_exp マスコミの排他主義のせいですね。だけど、それぞれの人口当たりの犯罪者割合はどうなのだろうか? 外国人の方が平均的には貧しいとして、犯罪者になる可能性は高いような。RT @han_org: 「犯罪の何割が外国人によるものかを問うたところ、正解は1%であるのに対して、平均値は26%。 2011-01-23 14:48:14 大久保 街亜 / Matia Okubo @matiasauquebaux (自

    「外国人犯罪(率)」についての考え方:金明秀さんを中心とする議論のまとめ
  • 記者の目:発達障害がある人の犯罪と矯正 野沢和弘 - 毎日jp(毎日新聞)

    なんとも不可解に思える事件で検挙された人に発達障害があったとき、刑事手続きのあり方やメディアの報道をめぐってよく論議になる。その問題を考えてみたい。 見ず知らずの女性を刺殺した高校生が「人を殺す経験をしてみたかった」と供述して騒然となったのは10年前のこと。高校生は発達障害の一つであるアスペルガー症候群と診断された。脳に何らかの原因がある先天的な障害でコミュニケーションや相手に共感することが苦手なため、悪意はなくても相手の感情を逆なですることがある。 7年前、4歳児が裸で立体駐車場から発達障害ありとされた少年に突き落とされた事件では、地元新聞各紙が3日連続1面トップで障害名を報じ、障害者の家族や支援者からマスコミ批判が起きた。 そのころから報道は変わった。自宅に放火して家族を死なせたり、母親に毒物を盛って衰弱していく様子を観察したり、若い姉妹を惨殺したり……。これらの事件でも容疑者に発達障

  • 「逮捕されるならやらなきゃよかった」…元仲間に暴行、高校生ら逮捕 - MSN産経ニュース

    女性を装って誘い出した元同級生に暴行を加えたなどとして、警視庁少年事件課などは監禁と傷害の疑いで、都立高生2人を含む18歳の少年4人を逮捕した。同課によると、4人は容疑を認めている。 同課の調べによると、4人は7月14日午後10時50分ごろ、埼玉県所沢市在住の少年(18)を同市内の駐車場に呼び出し、乗用車に乗せて連れ回したうえ、東京都昭島市内の公園で跳びひざけりなど暴行を加えた疑いが持たれている。 同課によると、5人は昭島市立中学の同級生で遊び仲間だった。4人は被害者の少年が連絡に応じなくなったことなどに立腹。事件当日、女性を装って少年のプロフに「今、バイト中ですか?恥ずかしいけれど会ってみたい」などと書き込み、誘い出したという。 被害者の少年が昭島署に相談して発覚。4人は調べに対し、「逮捕されるならやらなきゃよかった」「あいつのせいで逮捕されて頭にきている」などと供述しているという。

    border-dweller
    border-dweller 2009/10/31
    逆にいうと逮捕されなくて当然という模範が彼らの中ではまかりとおっていたということか~
  • 1