タグ

2012年1月15日のブックマーク (7件)

  • 理科の解答 - 最終防衛ライン3

    攻略サイトの使用可。 理科 問1 【理科】(配点10点) 日RPGの多くは四角形のマップで表示されることが多い。マップの北と南、あるいは東西が直接つながっているおり球形では矛盾する。破綻のないモデルを考えよ。 【解答】 地図の東西(或いは南北)を丸めてつなげ、南北(あるいは東西)をドーナツ状、つまりトーラス状に接続すれば矛盾しない。 【解説】 RPGにおける矛盾を理科的に考察する問題。 日々是遊戯:言われてみれば……! RPGの世界は球体じゃなくドーナツ型だった? - ねとらぼ などと最近では言われていますが、実はこのモデルもよくよく考えるとおかしいのです。なぜならこのモデルだと、ドーナツの外側と内側で昼夜が逆転します。おそらく、ドーナツの内側は恐ろしく寒いでしょう。また、重力のかかり方も変わってくるでしょう。 ドラクエ3のアレフガルドには謎の壁があり、サガ1やサガ2はそもそも平面世界

    理科の解答 - 最終防衛ライン3
  • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "そもそも「上手い絵」の定義って何? 【1】デッサンが出来ててオリジナリティがある絵。【2】多くの人がイイ!って思う絵。【3】描いた人の納得のいく絵。他人は関係ない。 ・・・2だよね?"

    border-dweller
    border-dweller 2012/01/15
    1が上手い絵で2がウケる絵だと考えてた しかしなんか違う評価軸があるはずなんだけどしっくりこない
  • 赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ

    漫画家、赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。TPPの知財関連よりヤバい。騒いでる漫画家が殆どいないのもマズい。orz という発言に対しての関連ツイートまとめ (必ずしも正しいことではなく、twitterでの議論なので、有益な情報を編集で追加していただけると漫画家さんが大変助かると思います。よろしくお願い致します。)

    赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ
  • 『出版社への著作隣接権付与は継続審議へ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『出版社への著作隣接権付与は継続審議へ』へのコメント
    border-dweller
    border-dweller 2012/01/15
    著作権保護は、他の組織(出版社でも)に作者が仕事として依頼する形にすればいいんじゃないだろうか ポリシーとか運用とかで合う合わないとかあるだろうし もっと包括的な組織がいるのだろうか 商業ベースじゃ難
  • 出版社への著作隣接権付与は継続審議へ

    文化庁が14回にわたって実施してきた「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」の結果報告が行われた。争点の1つとなっていた出版社への著作隣接権付与については広く意見を聞くべきとして継続審議扱いとなった。 文部科学省は1月10日、外局の文化庁がこれまで14回にわたって実施してきた「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」の結果報告資料を公開した。争点の1つとなっていた出版社への著作隣接権付与については、電子書籍の製作や流通に係る中小事業者や配信事業者、一般の電子書籍サービスの利用者(読者)の意見も踏まえて結論を出すべきであるとして継続審議扱いとなった。 この検討議会は、2010年3月から6月に掛けて総務省、文部科学省、経済産業省が合同で開催した「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」の流れを汲むもの。同懇親会は電子書籍の利活用の推進に向けた検討を行

    出版社への著作隣接権付与は継続審議へ
    border-dweller
    border-dweller 2012/01/15
    利活用って初めて聞いたぜ 主題じゃないけどこれ興味深い”国会図書館が持つデジタル化された所蔵資料を各家庭や公立図書館などへ送信し、広く利用してもらおうとするもの。”
  • PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 確かに記憶にはあったのだけど、いまひとつ自信を持って言えなかった、わりと重要な話の証拠を大学で発見してきました。「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 甲状腺癌で主流のタイプのものは、「癌」という名前のわりに増殖がゆっくりで進行のスパンが長い性質があります(ただし、この性質のせいで治療後相当時間が経っても「もう再発はないでしょう」って言えない)。そんなわけで、発癌しても寿命が来るまで何も起こさないやつが結構あるのです。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug で、この死ぬまで何もしない甲状腺癌が、病理解剖するとすごい高い確率で見つかるって話を解剖学講座のドクターから聞いた記憶があったんですよ。彼の話では「5人に1人くらい」という凄まじい頻度。相当前に聞いた話だし凄い割合なんで、「幾ら何でもそんなには」って思って言わな

    PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。
  • 本の虫: リチャード・ストールマンは常に正しかった

    Richard Stallman Was Right All Along 去年の年末頃、オバマ大統領はテロリストの容疑者を裁判や令状なしに拘束できる法に署名した。世界中で起こっている平和的なオキュパイ運動家は、権力者からテロリストだとレッテル貼りをされている。通信を監視するSOPAを成立させるような圧力もある。30年前、リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトを立ち上げてからこのかた30年間、彼の極端な物の見方は、馬鹿げていてパラノイアじみていると嘲笑されたものだ。しかし、この2012年において、パラノイアだと思われていた予測が、現実のものになろうとしている。 ごく最近まで、リチャード・ストールマンを世間離れしたパラノイアの狂人だと一笑に付すことは簡単であった。まあ、いってみれば、奴は古臭いコンピューターヒッピーだ。地下室に引きこもって自分の世界に浸っているパソコンオタクだ。あのヒゲ、

    border-dweller
    border-dweller 2012/01/15
    何がいいのかわからないから、結局それっぽい専門家に任せるわ~ってことになりそうだけど 制度的には必要なのかも  プログラミングはわからんし習熟して検証するほど余力もないし、とか考えると政治の話と似てく