タグ

2013年1月15日のブックマーク (13件)

  • <ダイオウイカ>泳ぐ姿世界初公開で高視聴率16.8% (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    世界で初めて動画撮影に成功した地球上最大の無脊椎(せきつい)動物「ダイオウイカ」の映像が初公開されたNHKスペシャル「世界初撮影!深海の超巨大イカ」が13日午後9時からNHK総合で放送され、平均視聴率は16.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率を記録した。 【写真特集】ダイオウイカをとらえた番組のさまざまな場面 ダイオウイカは、大きなものでは、触腕(2の長い腕)まで入れると全長18メートルにもなるという地球上最大の無脊椎動物。欧米では“船を襲う海の怪物”クラーケンのモデルとして知られ、古くから船を沈めると恐れられてきた。これまで世界中のメディアや研究者が深海で泳ぐ生きた姿の動画撮影に挑戦してきたが、すべて失敗に終わり、「深海最大の謎」とされてきた。 番組は、NHKNHKエンタープライズ、米ディスカバリー・チャンネルの国際共同制作。11カ国50人のスタッフからなる国際チー

  • アームストロング氏、薬物使用認める=17日放送のテレビ番組で (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【オースティン(米テキサス州)AFP=時事】ドーピング(禁止薬物使用)があったとして自転車競技からの永久追放処分を受けたランス・アームストロング氏(米国)が米国のテレビのトーク番組で薬物使用を認めたことが14日、分かった。同氏はこれまで一貫してドーピング疑惑を否定していた。USAトゥデー(電子版)が報じた。 アームストロング氏は同日、ツール・ド・フランス7連覇のタイトルを剥奪されて以降、初めてインタビューに応じた。番組で司会を務めたオプラ・ウィンフリーさんは内容を明らかにしていない。放送は17日の予定。

  • 西洋式バスタブの入り方

    私は、高校生の頃、AFSという団体のプログラムでオーストラリアに1年ホームステイしたのだが、その時、最初に合宿があった。世界各国からの留学生が1週間ほど一緒に暮らす。そこで「お風呂の入り方」というレクチャーがあって、かなり驚いた。 まず、壇上に当にバスタブを設置、ビキニ海パンを履いたボランティアの男性が登場。おお〜。 しかし、驚きはここから。「えええ、そんな入り方するの?」と非常にびっくり。いまだに覚えているくらい(当時は)驚いたわけです。多分トラブルが多発したので念入りなレクチャーがあったのだと思うのだが、「体の洗い方」「髪の毛の洗い方」「体の拭き方」など、微に入り細を穿った内容であった。 して、21世紀の今日に至っても、日のフォーラムなどを見ると「欧米人がどうやって風呂に入っているか」について実は良くわかっていない人が多いようなので、以下微に入り細を穿って説明します。多分、100人

    西洋式バスタブの入り方
  • 予言しましょう、ここを守れなければ自民党政権は必ず崩壊する〜アベノミクスの目指すべきはGDP成長だけではダメな理由を統計データで徹底検証してみる - 木走日記

    さて、安倍政権発足以来ほぼ一調子で株価は上昇、円安も進み2年半振りに1ドル90円も視野に入ってきました、明らかに市場は安倍さんの唱える経済政策アベノミクスに対して好印象を持っているのでしょう、新聞各社の政権支持率もまずまず、多くの国民もアベノミクスによるデフレ脱却の期待を日に日に高めているのではないでしょうか。 アベノミクスによれば、10.3兆円の国費を投入した大胆な財政支出をし、実質GDPを2%押し上げ一気にデフレ脱却、60万人の雇用創出を実現、 「三の矢」と呼んでいる財政投入する3ポイントは以下のとおりです。 ・復興・防災(3.8兆) ・成長による富の創出(3.1兆) ・暮らしの安心・地域活性化(3.1兆) 気になる財源は建設国債で5.2兆、残り5.1兆は税収増などの差分など自民党はいろいろと説明を試みていますが、まあ大半は赤字国債発行に頼ることになるでしょう。 さてデフレを脱却し

    予言しましょう、ここを守れなければ自民党政権は必ず崩壊する〜アベノミクスの目指すべきはGDP成長だけではダメな理由を統計データで徹底検証してみる - 木走日記
    border-dweller
    border-dweller 2013/01/15
    平均給与下がり続けてたのか ここら辺の問題はどうやったら解決するんだろう
  • 狙撃事件 東京都に教団への賠償命じる NHKニュース

  • 共産県議、捜索受け辞職願…生活保護不正を黙認 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    共産党の扶川敦・徳島県議(55)は14日、生活保護費の不正受給とされる事件を巡り、自宅や事務所が県警の捜索を受けたとして、県議会議長宛てに辞職願を提出した。 受給者数十人が、生活保護費を受けやすくするため、不動産業者が書類を不正に作成するのを黙認していたといい、「コンプライアンス意識が不足していた」と釈明。辞職願は15日にも許可される見通しで、現職県議が、捜索を受けて辞職する異例の事態となる。 扶川県議が県庁で記者会見を開いて説明。扶川県議によると、2009年1月頃~10年7月頃、徳島市と北島町の不動産業者に生活保護受給者の入居先を仲介した際、業者が役所に提出する虚偽の書類を作成しているのを黙認していたという。書類は来なら生活保護の対象にならない費用も含むようにしていた。扶川県議は受給者の連帯保証人として書類にサインしており、業者の「違法行為」を知っていたという。 扶川県議によると、この

  • シャコ - Wikipedia

    他のシャコ類と同様、体型は細長い筒状で、頭部から胸部はやや小さく、腹部の方が大きく発達する。頭部には複眼、2対の触角(第1触角・第2触角)と3対の顎(大顎・第1小顎・第2小顎)、胸部には5対の顎脚(第2対は発達した鎌状の捕脚)と3対の歩脚、腹部には6対の腹肢(鰓をもつ5対の遊泳肢と硬化した棘をもつ1対の尾肢)がある[1][3]。 体長は12-15cm前後。全長20cmに達することもある[1]。背面の体表は粒状の穴が密集している[5]。体色は主に薄灰色から茶色で、背面の隆起線は暗赤色、背甲・胸節・腹節の後方の境目は緑色を帯びるが、尾扇の部分はより派手な色をもつ(後述)[5]。 先頭の体節(先節)から突出した複眼は眼柄より広く、縦長い2葉状に分かれている[5]。背甲は縦長い台形で体長の約1/5を占め、両前端に1対の棘、背面中央にY字状の隆起線がある[1][5]。複眼と触角の体節を覆い被さる額板

    シャコ - Wikipedia
    border-dweller
    border-dweller 2013/01/15
    おおお
  • 『シャコパンチの魅力 - 勝虫日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『シャコパンチの魅力 - 勝虫日記』へのコメント
    border-dweller
    border-dweller 2013/01/15
    id:katsumushiさん ありがとうございます。シャコ自体今まで知らなかったので勉強になりました。
  • 私の研究-国立科学博物館の研究者紹介-

    博物館でイカ・タコ類の研究をしていると、一番よく聞かれる質問がダイオウイカです。 どのくらい大きくなるの? どこにすんでいるの? 日の近海にもいるの? 何をべているの? 何年ぐらい生きているの? どこに行けば実物がみられるの? 様々な質問が寄せられます。 全てにお答えできませんが、世界各地の記録や文献、1998年より続けている日産ダイオウイカ分類研究や小笠原深海カメラ調査を通じてわかってきた最新情報をお伝えしましょう。 ダイオウイカの大きさは? 動物ギネスブックによると、1939年ノルウェーの漁師が捕獲した体長(外套膜と腕の長さ)13m、触腕8.7mのものがマキシマム。 ちなみに日近海のダイオウイカでは、体長5m前後が最大級? ダイオウイカはどこにいる? 海岸に漂着したりマッコウクジラの胃袋から見つかった記録などをプロットしてみると、ダイオウイカはほぼ世界中の温帯海域から亜

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [トキエア就航]ようやく離陸!安定飛行のカギは「路線拡大による収益確保」と「新潟の魅力発信・需要開拓」

    47NEWS(よんななニュース)
    border-dweller
    border-dweller 2013/01/15
     請願ってインターネットのあれかな? 政府にそんな権力がなくても意見が聞ける仕組みは結構いいかもなぁ
  • シャコパンチの魅力 - 勝虫日記

    ザリガニの研究で博士になりました。今度は、アメリカで、シャコの素早いパンチの研究をはじめました。とりあえず、見てください。シャコパンチ。 Mantis Shrimp Smashes Clam Shell こんなパンチが打てるのは、なぜ? 最大でシャコの体重の2500倍のパンチらしいけど、なんで後ろにふっとばないの? そんな強いパンチでウデ壊れないの?*1 と、疑問はつきないわけですが、自分はアメリカに来て、「このパンチはどうやってコントロールされてるの?」という問題に取り組んでます。 ながーい表現だと、「このパンチは神経、筋肉の処理速度を圧倒的に超えて速いから、動き始める前に動きの準備しとかないとダメ。そして、動きをコントロールするには学習された記憶の読み出しに基づいた運動計画がシャコの脳の中で進んでいるはず。それはどうやって学習され、記憶が "どう" 読み出されて "どう" 動きが実現す

    シャコパンチの魅力 - 勝虫日記
    border-dweller
    border-dweller 2013/01/15
    読むまでシャチだと勘違いしてました ザリガニってパンチするんだー /貝殻割れてるのが凄い /あれはチョキなのかグーなのか
  • 朝日新聞デジタル:信販会社の学費ローン好調 大学と連携、手続き簡単に - 経済・マネー

    【伊沢友之】信販会社大手が、大学などと提携した学費ローンの取扱高を伸ばしている。申し込みや審査の手続きを簡単にしたことで、慌ただしい受験生の親の要望に応えているためだ。景気低迷で、教育費の捻出に苦しむ家庭が増えていることも背景にある。  保護者が信販会社にローンを申し込むと、提携相手の大学や短大、専門学校に学費が直接振り込まれる仕組み。金利は年4%台が中心だ。  オリエントコーポレーションの2011年度の取扱高は145億円で07年度の約4倍。09年度から格参入したジャックスは3倍強、同じくセディナも約2倍に増えた。3社とも12年度は2けたの伸びを見込む。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事原発再稼働手続き、変更されないよう希望 佐賀知事(12/18)「最長身」

  • クルーグマン氏:アベノミクス「結果的に完全に正しい」- 毎日jp(毎日新聞)