2022年1月14日のブックマーク (3件)

  • レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    1月11日、レジ袋などの製造・販売を手がける「スーパーバッグ」がリストラ案を公表した。レジ袋有料化や新型コロナ感染拡大による影響で厳しい経営環境が続いているとし、50代の正社員と定年後に再雇用された60代前半の社員から希望退職者を募集するという。 このニュースが報じられると、コメント欄には《今迄真面目に働いてきただろうに。くだらない政策のせいで苦しむのは国民なんだよ》などと同情の声があふれた。 「レジ袋の有料化は、プラスチック廃棄量の削減を目的とし、2020年7月から始まりました。コンビニ各社の発表によると、有料化により、レジ袋辞退率は75%前後まで上昇しています。 しかし、家計負担が増えたことや、プラスチック廃棄量全体に占めるレジ袋の割合が少なく、大きな効果が望めないことから、当初より批判が続いています」(経済ジャーナリスト) 悪評ふんぷんのレジ袋有料化だが、この政策を進めたのは、小泉進

    レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    borerere
    borerere 2022/01/14
    刺されてもおかしくない
  • ジャズのコード進行の原理 -

    前置き はじめまして, コンポーザー, DJなどをやっているArakurです. 昔は打ち込みジャズを専門で作っていたのですが, ここ最近は殆ど作る機会がなく, 知識やTipsを持て余すくらいなら同志や後進に託そうと思ったので少しずつ記事にしてみることにしました. 第1回は, 古典和声またはポピュラー和声についてある程度知っている方向けにジャズのコード進行の理論の原理的な部分について解説します(第2回が今後書かれるかはまだ分かりません). とりあえずこれを読み切ればそこいらのスタンダードの進行は最低限アナライズできるようになる, という感じの内容を目指しています. 記事は他ジャンルの制作にあたってジャズの知識を取り入れたいというような層を主に想定しています. 僕自身体系的なジャズ・音楽理論の教育を受けたわけではなく, 知識の大半はネットや古い教則, およびセッションなどによる実践的経験を

    ジャズのコード進行の原理 -
    borerere
    borerere 2022/01/14
  • 耐性13種100%僧侶+料理で闇耐性100%のキャラ育成再開しようと思う(DQ10) 他、ips液晶導入2台目のGBA - くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

    GBA体のips液晶導入、2台目をやってみたけどすんなりとできました。 やはり1台目をやってしまうと、何の参考も要らずでやれますねw ちなみにはんだはやっていないです。 はんだごてを買わないといけないので、まず買うのが面倒で・・(´・ω・`) 家にある古いやつはポンだからダメダメだしなあ。 あとは何度か書いてるけど 光度調整は自分的には不要な機能なので無理して入れる必要もないという。 入れたくなったら後から入れることもできるので。 今回は45分くらいで終わりましたw 2台目GBAは、改造前の体が結構ジャンクレベルのブツでして 液晶は微妙に割れていたし(つけると映像が欠けている) スタートボタンとセレクトボタンは押しても認識しないし 電源スイッチは不安定で勝手に電源が落ちまくってしまう不安定さだったが 液晶はipsに変えるので問題なし ボタンが認識しない問題は、大抵はゴムの通電性が消失し

    耐性13種100%僧侶+料理で闇耐性100%のキャラ育成再開しようと思う(DQ10) 他、ips液晶導入2台目のGBA - くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
    borerere
    borerere 2022/01/14
    だれもブクマしてないDQ10ブログ表示しないでほしい