タグ

2007年11月10日のブックマーク (2件)

  • [書評]ウェブ時代をゆく(梅田望夫): 極東ブログ

    「ウェブ時代をゆく(梅田望夫)」(参照)は当初思っていたより重厚で読み応えがあり、また提示されているいくつかのダイコトミー(二分法)が多少錯綜するかにも見えるので、図解的に整理してみたい気分にもなった。が、そうしていると読後の記録を逸しそうになるので、強引だが取りあえず自分の思いの側からエントリを書いておきたい。 読者対象はIT系志向の30歳から45歳の働き盛りのビジネスマンだろう。彼らに今後進展するウェブ時代の傾向と、どのように働き生き抜くかという課題を提示し、著者の知識と経験から具体的な対処の手法を各種示唆している。いくつかの部分は昨今流行のライフハック的な箇条書きにもまとめられるだろう。 書の目論見は、twitterで対象範囲の読者たちの感想を私が散見した範囲では、正面から受け止めている。だが実践面で書が説く「けものみち」、つまり大企業から離れて職業人として生きていく進路には、さ

  • ウェブ時代をこう生きてみたい - keitabando's blog

    id:matumoto_nagaseのブログに刺激受けて、僕も「ウェブ時代をこう生きてみたい」というテーマでブログを書いてみようと思いました。 先日、id:umedamochioさんのブログを見て早速日記を書いたところ、すぐさま☆を頂いて、小さな喜びを噛み締めていたんだけれど、今回はid:umedamochioさん自らお読みになることは勿論、「強い印象を残した」ブロガーに直筆サイン付き書籍をプレゼントってことで… 「ウェブ時代をゆく」欲しい! ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書) 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 84人 クリック: 656回この商品を含むブログ (1210件) を見る (ですが、既にamazonで予約済み) さて題。の前に、少々過去を振り返って… 僕は業(大学事務職)の傍ら、ウェブ

    ウェブ時代をこう生きてみたい - keitabando's blog