タグ

2009年9月12日のブックマーク (4件)

  • 敷金トラブル 誰が払うの?

    礼金が返ってくることがあります。入居する際の契約では、一般的に契約期間が1年間又は、2年間で契約していることが多いですが、契約満了を待たずに途中で退去した場合は、入居時、預けた礼金を月分で割って借主に返さなければいけません。 例)入居時に礼金5万円を支払ったが、1年で退去した場合半分の2万5千円は借主に返さなければいけません。(支払った礼金)-(入居年数)=返還金額ということになります。 → 平成23年3月18日大阪簡易裁判所判決より この判決では入居契約の際に礼金を取るということは有効とされましたが、借主都合で途中解約する場合、礼金を返さないという契約は消費者契約法により無効とし、入居時預けた礼金12万円の内、9万円を返しなさいという内容でした。 仲介手数料は家賃の半額払えばいいんですよ。皆さん知ってました? 皆さん仲介手数料は家賃の半額を払えばいいことをご存知ですか? これは宅建業法で

    boshi
    boshi 2009/09/12
  • http://www3.synapse.ne.jp/kahokuseiyu/

    boshi
    boshi 2009/09/12
  • シンガポールの現地法人って、ほんと働かない奴らばっかだよな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    シンガポールにはあんま「現地人」ってのがいなくて、USやオージーや中国人が流れてきてビジネス環境を作ってるイメージがある。とりわけ金融機関やらファンドやらが相手だと、シンガポール法人ってのはガワだけで、中身から出てくるのは日人だったりアメリカ人だったりイスラエル人だったり。で、そいつらが雇ってるシンガポール駐在のオフィサーは良く休む。中堅以下のファンドとかでも状況が酷いと、タームシート要求してから数日メールが返ってこない、理由はそいつの部下が休んでるから、とかいうのがザラなんだよねえ。 海外の働き方にフィットする人、しない人。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-290.html 上記引用の書き手はシンガポールでの働き方を総括して「海外」と書いてるけど、あれを標準として日人の仕事観と対比するのは良くないと思う。あいつら当に働かな

    シンガポールの現地法人って、ほんと働かない奴らばっかだよな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    boshi
    boshi 2009/09/12
  • 世の中バカが多すぎる - はてな読み

    増田は消えちゃうので全文コピペ。強調はわたしがつけました。 世の中バカが多すぎる 梅田望夫とか筆頭にさ「ネットにはバカが多すぎる」って言ってるの最近よく聞くけどさ、別にそれってネットに限ったことじゃないよね。 「世の中はバカが多すぎる」って言ったほうが正解に近いよ。 なのに、なんで「ネットにはバカが多すぎる」って言うかっていうと、モッチーとかの周りにはそんな人がこれまでいなかったから。 まぁはっきりいうと公立の小中高行ってたか行ってないかってことになっちゃうんだけどさ。 だから、ネットでこれまで周りにいなかった人がわさわさいると「ネットにはバカが多すぎる」ってなっちゃうんだよね。 世の中ってものを想像したときにたいていの人は学校ってものを拡大して想像してしまいがちだからそうなるよね。 だけど、違うよ。世の中はハイブロウな人ばっかりじゃないよ。 世の中のイメージを描くときに一番正しいのは何な