タグ

2010年6月2日のブックマーク (3件)

  • 日本でのiPad初期ロット販売数を論理的に推測してみる

    iPadが発売になって4日になる、その4日間で日で何台iPadを売ったかはまだAppleからもソフトバンクからも正式発表はないが、私が無料で提供しているCloudReadersのダウンロード数とその順位から、おおかた予測できる。 【事実1】 CloudReadersの日でのトータルダウンロード数:2万2千 【事実2】 現在の総合順位(日、無料アプリ):8位 今までの経験から言うと、8位と1位のダウンロード数の違いは2.5〜3倍程度。つまり、現在の総合一位(太鼓の達人)のダウンロードは5〜6万と見て良い。 通常だと、どんなに評判の良い無料アプリでも、30%のユーザーに行き渡ることはめったにないが、初期ロットのiPadを入手するほどのアーリーアダプターの場合、50〜70%というのも珍しくない(いくらなんでも80%は行かない→例えば、私は「太鼓の達人」はダウンロードしていない)。そこ

    boshi
    boshi 2010/06/02
    Apple, monster company!!
  • ある男性の死

    2010年3月22日、ひとりの男性が成田空港からカイロへ向かう途中、搭乗していたエジプト航空機内で死亡した。 男性が搭乗した際、タオルで猿ぐつわをされ、後ろ手に手錠をはめられていた。そのときに男性の意識はすでになかったと、エジプト航空のクルーは語っている。司法解剖の結果、死亡した原因は不明とのこと。しかし遺体の確認に立ち会った未亡人は、男性の顔面に傷があったことを確認している。 男性の名前はアブバカール・アウドゥ・スラジュ、もしくはアブバカル・アウドゥ・スラジュ(Abubakar Awudu Suraj)さんで、享年45歳だった。アフリカのガーナ国籍のスラジさんは、1988年5月に来日、そのときのビザは2週間後に失効している。以来、18年以上不法滞在をしていたが、2006年9月に出入国管理法の疑いで逮捕された。そして同年11月には国外退去を命じられる。しかし同月に日人女性(48)と結婚

    boshi
    boshi 2010/06/02
    継続してウォッチする必要アリ。
  • 10年6月の投資戦略 中田たろうの投資日記

    こんにちは。中田たろうです。 今日で5月も終わりです。 株価がここまで下がり、ユーロが全面的に安くなることを1か月前に予測していた人は、少ないのではないかと思います。 相場が動くことで積み立てる金額や商品は変わりますが、私の基的な投資スタイルは変わりません。 6月の投資は以下のように計画しています。 1.eMAXIS先進国株式インデックス(SBI証券) 30,000円×4回=毎週木曜日に購入 2.野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI(琉球銀行・個人型401k) 23,000円=6/11に拠出 3.STAM新興国株式インデックス・オープン(SBI証券) 20,000円=第3月曜日に購入 4.CMAM日株式インデックスe(SBI証券) 20,000円×2回=第1・第4月曜日に購入 5.純金積立(田中貴金属「G&Pプランナー」) 3,000円=毎営業日ごとに自動積立

    boshi
    boshi 2010/06/02
    すごくよくまとまっているので、友人にも紹介してあげよう。