タグ

2011年1月20日のブックマーク (8件)

  • 「かわいすぎる」ベッキーさんの素顔-ディス・イズ・ベッキー・クルーエル!!(インタビュー編)

    ■ベッキー・クルーエル、ダンスが好きな英国人女の子 -ようこそ、日へ!ベッキーさんの自己紹介をお願いします ベッキー ベッキーです。14歳です(日語+はにかみ笑い)。ダンスをしたり、ダンスムービーを撮影してYouTubeなどの動画サイトにアップするのが大好きな、イギリスとアイルランドの間にあるマン島出身の14歳です。 -ベッキーさんのダンスムービーが現在、YouTubeにたくさんあがっていますが、ベッキーさんがダンスムービーをアップするようになるまでの経緯はどんなものだったんですか? ベッキー 他の人が踊っているのを見て「これだったら私もできるかな」と思い踊り出したのがきっかけです。それで、最初はあまり動画の数が多くなかったのですが、ちょっとずつアップロードしているうちに、アーカイブも増えました。ただ、40前後のダンスムービーが撮ってあるのですが、全部はあげていません。デキの悪いものも

    「かわいすぎる」ベッキーさんの素顔-ディス・イズ・ベッキー・クルーエル!!(インタビュー編)
    boshi
    boshi 2011/01/20
  • 伊集院光「落語家時代に救ってくれた野球選手」

    2011年01月17日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、伊集院光が落語家時代に落ち込んでいて、その時に奮起させてくれた野球選手について語っていた。 「僕が小学校1年生くらいの時に日ハムファイターズというプロ野球チームができましてね。そのチームがすごい好きで、ずっと応援してて」 「僕がファンになったときは6位だったんですけど、1年で1位ずつぐらい順位を上げていって、僕が中2くらいで初優勝するわけですよ。球団創設以来、初めての優勝となるわけです。その前、チームの前身である東映フライヤーズでは1回優勝してるんですけどね」 「久しぶりの優勝をするわけですよ。その年、ジャイアンツと日シリーズであたるんですけど、ジャイアンツに負ける。日ハム2勝、ジャイアンツ4勝で、その2勝をあげたのが工藤幹夫ってピッチャーで、サイドハンドのピッチャーなんですよ」 「このピッチャーね、そのシーズンすごい良いピッ

    伊集院光「落語家時代に救ってくれた野球選手」
    boshi
    boshi 2011/01/20
    これスゴ。
  • 「お笑いやればいいのに!?」浅草を疾走する"世界一面白い人力車夫"を直撃! (2010年1月7日) - エキサイトニュース

    京都や鎌倉をはじめ、観光地でよく目にする人力車。"車夫(しゃふ)"と呼ばれる運転手が二輪車で観光スポットを巡りながら、軽快なトークでガイドをしてくれるサービスだ。 そんな人力車にまつわる噂が巷でささやかれているのをご存知だろうか。 「世界一面白い車夫が浅草にいるらしい」 浅草といえば、ビートたけしを生んだ町。とはいえ、そんなに面白い車夫が果たしているのだろうか。真相を確かめるべく、さっそく人力車激戦区である浅草・雷門へ駆け付け、それらしい人物を見つけることに成功した。 ――あの~、浅草に世界一面白い車夫がいると聞いて来てみたんですが、あなたのことですか? 男 いや~、世界一かは分かりませんが、この辺にいる車夫の中では一番面白いと自負しています。まあ、それよりも確実に言えるのは、僕が「日で一番太っている車夫」だってことですね。 へっへっへっへ。 ――その誘い笑い......。よく見たら"小

    「お笑いやればいいのに!?」浅草を疾走する"世界一面白い人力車夫"を直撃! (2010年1月7日) - エキサイトニュース
    boshi
    boshi 2011/01/20
    わろた.
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    boshi
    boshi 2011/01/20
  • 山﨑養世講演録(3)敗戦した日本経済の復活には高速道路無料化が不可欠|Net-IB|九州企業特報

    特集について> 2010年4月19日(月)、NetIB-NEWSは「激変時代の日 地域自立の新ビジョン」シンポジウムをアクロス福岡にて開催しました。記事では同シンポジウムのなかから総務省顧問・山﨑養世氏による講演内容を一部抜粋して紹介します。 供給者主体の政治を脱却 だけど、そのときに邪魔なものがいくつかあります。高速道路を無料にするといったら反対する人が多いですね。だけど、日の国土の8割は車しかないところが多いのです。福岡市だったら車以外もありますが、たとえば佐賀県は車しかありません。淡路島に行ってみてください。人口が14万人しかいない過疎地ですよ。大阪からも近く最高の条件であるはずなのに、なぜ最悪の条件のシンガポールは同じ面積で日よりも豊かなのでしょうか。 人間の知恵、頭脳を働かせて、大きい才能を集めて起業家や学者が成功している国家がシンガポールです。広さは淡路島とあまり変

    boshi
    boshi 2011/01/20
    講演録3.
  • 山﨑養世講演録(2)敗戦した日本経済の復活には高速道路無料化が不可欠|Net-IB|九州企業特報

    特集について> 2010年4月19日(月)、NetIB-NEWSは「激変時代の日 地域自立の新ビジョン」シンポジウムをアクロス福岡にて開催しました。記事では同シンポジウムのなかから総務省顧問・山﨑養世氏による講演内容を一部抜粋して紹介します。 近代日の第二産業革命 とにかく、ドイツは国土と交通の体系をつくったことで経済が発展したことを、戦後、アイゼンハワーが真似した。彼は第一次大戦の直後、自ら部下を率いワシントンからサンフランシスコまでトラックで行ったそうです。それが2カ月もかかった。戦争ドイツに行ったときは1日で行けた。もう一度戦争が起こって中国や日がカリフォルニアに攻めてきたら、そこにたどり着く前に半分くらい占領されてしまうじゃないか―それが一番大きな理由となって、アメリカにも無料の高速道路をつくったのです。 そのときに、日にもつくれと言ってつくられたので、日とアメリ

    boshi
    boshi 2011/01/20
    講演録2.
  • 山﨑養世講演録(1)敗戦した日本経済の復活には高速道路無料化が不可欠|Net-IB|九州企業特報

    特集について> 2010年4月19日(月)、NetIB-NEWSは「激変時代の日 地域自立の新ビジョン」シンポジウムをアクロス福岡にて開催しました。記事では同シンポジウムのなかから総務省顧問・山﨑養世氏による講演内容を一部抜粋して紹介します。 岸信介の存在 私はもともと、2000年くらいまで金融マンを20年やっておりまして、最初は大和証券に12年いました。それからゴールドマン・サックスに8年。もともとは福岡の出身で、実は今も福岡市民で住民票は福岡にあります。修猷館の同級生と結婚して家族はこちらにいるものですから、毎週東京から福岡に帰ってきております。そのため、福岡には縁があるというか、こちらが住民票上では地元でございます。 去年、たしかに政権交代がありました。でも、あまり景気が良くならない、悪くなるのではないか、鳩山政権は大丈夫か―これが選挙終了後に多くの方々が抱いた心配であり、失

    boshi
    boshi 2011/01/20
    山﨑養世講演録1. 目の覚める思い.
  • 牧内辰也氏がモンテディオ山形のヘッドコーチの就任 - サポティスタ

    モンテディオ山形は14日、若手選手の育成に定評のある牧内辰也氏がヘッドコーチに就任したことを発表しました。 おめでとう!!!胸が熱くなる2008年当時のコピペを置いておくよ\(^o^)/ すごく解りやすく、広島のサテライト監督時代に、牧内が何をやっていたかを表そう。 牧内就任後の各年度における、広島の新人 ----------------------------------------------------------------------- 2003:松浦(もう広島にいない。現役引退) 高木(もう広島にいない。現岐阜所属) 田中(もう広島にいない。現愛媛所属) 木村(もう広島にいない。現地域リーグ金沢所属)) 2004:吉弘(もう広島にいない。現札幌所属) 青山(小野・牧内時代はレギュラーどころかサブにも絡まなかったのに、現監督がいきなりレギュラーに抜擢・五輪代表) 田

    boshi
    boshi 2011/01/20
    大変興味深い.ってか,こわいわ.