タグ

2012年4月8日のブックマーク (3件)

  • NHKクローズアップ現代「どうする原発 運転再開」2012.04.05まとめ

    しまなみ @shimanamis NHKクローズアップ現代「どうする原発運転再開 当に安全なのか?」① 従来基準に加え、ストレステスト1次評価。事故前の対策、どこまで事故を防げるか。2次評価は事故後の対策。どこまで放射能漏れを防げるか。これとは別に、野田首相は原発再稼働のための新たな安全基準を設けるよう指示。 2012-04-05 20:08:36 しまなみ @shimanamis NHKクローズアップ現代「どうする原発運転再開 当に安全なのか?」② しかし、福島第一原発事故の検証も終わらず、保安院をはじめとするチェック体制も事故前と何ら変わっていない。(続いて、大飯3、4号機のストレステスト評価の概要と専門家会議でで指摘された問題点の紹介) 2012-04-05 20:09:57 しまなみ @shimanamis クローズアップ現代「どうする原発運転再開」③ 大飯3、4号機ではストレ

    NHKクローズアップ現代「どうする原発 運転再開」2012.04.05まとめ
    boshi
    boshi 2012/04/08
  • 再稼働に全力をつくす関西電力の酷さをあぶり出した2人 古賀茂明と飯田哲也 : 座間宮ガレイの世界

    大阪府市エネルギー戦略会議において、古賀茂明氏と飯田哲也氏が関西電力と議論し、関西電力の再稼働への姿勢をあぶり出しています。▼ 原発ゼロ―私たちの選択 20120315 原発全停止でも、電気は足りるんじゃな... 投稿者 PMG5 まずは、飯田哲也氏による、関西電力が電気が足りるという試算の紹介。 関西電力の発電量の割合は44%。全国の電力会社髄一の数字。つまり、関西電力が電気が足りれば、全ての電力会社は電気が足りるんじゃないか、という論法で関西電力の電力需要を論じていく。 ピーク時の電力は、14%電気が足りない日があるとのこと。 棒グラフで見るとこんな感じ。 ピーク時の電力量は、原子力がなくなり揚水発電の量が減るとの関西電力発表。 調整中というところは増やす方向で調整しているのではないか、と玉川氏は理解しているとの弁。 だがこれを真に受ける訳ではいかないというわけで、飯田哲也氏登場。 そ

    再稼働に全力をつくす関西電力の酷さをあぶり出した2人 古賀茂明と飯田哲也 : 座間宮ガレイの世界
    boshi
    boshi 2012/04/08
  • 国内の使用済み核燃料 資産価値15兆円(日本原燃・川井吉彦)ーー資産として、総括原価法式で電気料金に反映 : 座間宮ガレイの世界

    原燃の川井吉彦社長は、独自の調査結果を述べた。日にある使用済み核燃料は再処理すると、原油換算で資産価値15兆円だというのだ。 その使用済燃料は、資産として電気料金を算出するレートベースに組み込まれている。 デーリー東北:北奥羽ニュース:使用済み核燃料 資産価値15兆円と試算(2012/04/03 11:16) 『国が核燃料サイクル政策の見直しを検討していることに関連し、日原燃の川井吉彦社長は2日、国内に存在する約1万7千トンの使用済み核燃料を原発の燃料として再利用した場合、原油換算で約15兆円の資産価値がある―とする独自の試算結果を公表』 使用済燃料の資産価値って、たしか、電気料金に反映されていたんじゃなかったかしら(後述)。 また、原発の燃料としての再利用のコストと、天然ウラン輸入のコストと、直接処分のコストなどを比較して論じなければ、なんとも言えないですねえ。 この資産価値って

    国内の使用済み核燃料 資産価値15兆円(日本原燃・川井吉彦)ーー資産として、総括原価法式で電気料金に反映 : 座間宮ガレイの世界
    boshi
    boshi 2012/04/08
    再処理は非合理だが,やめると電気事業者が使用済み核燃料を六ケ所から引き上げることになる.電気事業者はそれを最も恐れている,