2023年9月22日のブックマーク (2件)

  • 大事なものは引き出しのいちばん奥にあるのかも - 昔、くじらぐもにのりたかった

    ブログ書こうなんて思って はて、何を書こうかと頬杖ついて パソコンの画面をいくら眺めても 結局なんにも出てこなくて諦めることがある。 何かあるかなと 片っ端から開けた頭の中の引き出しは ぜんぶ空っぽで すっからかんで ひっくり返してパンパン叩いても、塵ひとつ落ちてこない。 そうだ、こんなの書いてみようと思い立って、書き始めて みることもある。 すると今度は、筆が一向に進まない。 いや、ペンで書いてるわけではないから違うか。 とにかく うまくまとまらない。 書いてるうちに 言いたいのはこんなことだったっけ? とわからなくなったり 面倒くさくなって放り出したりして 書きかけの下書きが 溜まっていく。 中途半端なつまらないものしか詰まっていない。 そう思える引き出しをなかったことにして そっと閉めること度々である。 書くのは諦めて、ほかの方々のブログを読む。 読んでいるうちに 気持ちが晴れていく

    大事なものは引き出しのいちばん奥にあるのかも - 昔、くじらぐもにのりたかった
    botibotitousan
    botibotitousan 2023/09/22
    自然体で、ありのままな今日の記事。読んでいて、自分の中の張りつめたものを、緩ませてくれました。ステキな記事、ありがとうございます
  • 自分で本出版・・・ありかも! - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 ブログ巡りしていたら、ゆきにーさんid:yuki_2021の記事に心惹かれました。 セルフパブリッシング作家に挑戦してみたいと思った。 - 超メモ帳(Web式)@復活 自分で出版か・・・ありかも! 私、ブログで自分のうつ体験とか、発達特性とか、発達障害の子供の育児とかを書き散らかしています。ただ散らかすだけじゃなく、きちんと体系的にまとめて、いつかに出来たらいいなぁ、と思いました。 理想としては、普通にブログ書いていたら、なぜかいきなりバズって、大物の目に留まり、「君のブログ、いいねぇ!今まで書いてきたものをまとめてにしちゃわない?」と言われて、トントン拍子にを出版。一躍スターダムにのし上がり、夕方のニュースに特集されて、「あれ?これお母さんのじゃない?」などと子供達からもキラキラした尊敬のまなざしで見つめられ、「やだー、恥ずかしいから、友達のお母

    自分で本出版・・・ありかも! - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
    botibotitousan
    botibotitousan 2023/09/22
    目指せ、直木賞!目指せ、本屋大賞!