タグ

2011年5月16日のブックマーク (13件)

  • プログラマの嫁が知るべき97のこと - Cube Lilac

    まとめ第2弾。個人的には プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと - Togetter に期待していたのですが、これは 97 個揃えるのはちょっと無理ゲーのようです。尚、ここ最近の一連のまとめの元ネタは プログラマが知るべき97のこと です。類似ネタの プログラマが知るべきではない97のこと、プログラマが体験するべきではない50のこと も併せてどうぞ。 切りのいい数字とは 2進数です 片手で 31 まで数えられる 万能じゃない "パソコン"に強くない プログラマだからといって Office シリーズに精通してるわけじゃない あ、その作業は事務のお姉さんの方が得意だと思います カナ入力に変えたら必ずローマ字入力に戻しとけ プログラムの GC は得意でも部屋の GC は得意でない マルチスレッド処理は書けてもマルチスレッド処理はできない Amazon で買っているのは技術書だから

    プログラマの嫁が知るべき97のこと - Cube Lilac
  • 【衝撃】79キロのデヴだった私が必死にダイエットした結果wwwwwwwwww たま速報

    1: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:54:59.594 ID:dfkfVOgt0.net

  • 小さな変化が人生を変える。30日単位の人生ハック

    たった30日でいいので、人生に何かを「足してみる」あるいは「引いてみる」。すると大きな変化が起こります。 Google検索のエンジニアとしてよく登場するMatt CuttsがGoogle I/O Ignite で自分の人生で試してみている「30日の実験」について話しています。 多くの人が話していますので、Mattの登場するのは以下の動画の30分目あたりからです。 30日で人生に「足し」「引き」をする Matt が例に挙げているのは、たとえば次の30日だけでいいので「毎日写真を撮る」「毎日自転車に乗る」といったように小さな変化を起こします。 あるいは「テレビを見ない」「ツイッターをしない」「砂糖をとらない」といったように、人生から何かを「引く」のでもいいでしょう。 日常にこうした「小さな変化」を与えることで、いくつかの大きな変化がうまれたと Matt は述懐しています。 毎日の記憶がとても新

    小さな変化が人生を変える。30日単位の人生ハック
  • この機会にマスターしようぜ、正規表現、構文図、オートマトン - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    正規表現と構文図について解説します。オートマトンについても詳しく述べます。オートマトン・スゴロクで遊びましょう! 世間でよく知られている/使われている概念・方法にはこだわらず、僕(檜山)の感覚で一番わかりやすいと思われる筋書きと用語法/図式法を使って説明します。この記事に目を通して“感じ”が掴めたら、形式言語理論の教科書を読み始めることが出来るでしょう。 [追記]この記事の内容に対する具体例は、「正規表現とオートマトン:なんだ簡単じゃん、JavaScriptによる実装」にあります。[/追記] 内容: 正規表現 正規表現の例 構文図 基記号 連接 選択 省略可能 繰り返し ストレートワイヤーによるレイアウト調整 有限状態オートマトン 有限状態オートマトンの実行 バックトラックと先読み スゴロクとオートマトン コマをたくさん使うスゴロクと並列処理 非決定性オートマトンと決定性オートマトン 正

    この機会にマスターしようぜ、正規表現、構文図、オートマトン - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 注文していたノートPCが届いた。これだけは入れとけってツール教えろ

    ■編集元:ニュース速報板より「注文していたノートPCが届いた。これだけは入れとけってツール教えろ」 1 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/05/15(日) 21:08:44.38 ID:hSOcXiyk0● ?2BP 右クリックメニューの「送る」に便利なツールをいろいろと仕込んでくれるフリーソフト「Send To Toys」 ファイルやフォルダを右クリックした時に表示される「送る」からファイル名をクリップボードへコピーしたり、ファイルやフォルダを別のフォルダへ移動させたりといった操作ができるようになるフリーソフトが「Send To Toys」です。 Windowsを使用する際にキーボードではなく、マウスをメインに操作している人にとっては特に便利なソフトとなっており、Windows2000、XP、Vista、7に対応しています。 以下ソース http://gigazi

  • 無限魔界ディスガイア│Gゲー by GMO

  • http://tundaowata.info/?p=11841

  • 日本の携帯電話(ガラケー)で使えるTwitterクライアント比較表

    の携帯電話(俗に言うガラケー)のツイッタークライアントが結構そろってきました。それぞれのクライアントの充実ぶりもかなりのものです。 というわけで今回、ガラケーのTwitterクライアントを比較してみたいと思います。独断で、主要クライアントっぽいモノの中から選定させていただきました! 公式 公式のくせに公式RTもリストも対応してないという…。かといって軽くもなし。 モバツイ 鉄板です。ほぼすべてのことができます。ですが、じゃっかん重いイメージがあります。 ついっぷる Youtubeのサムネイルが表示されます。また、一つのツイート内で複数サムネイルが表示されます。 ゆびったー サムネイルの対応サービスが多い所がいいです。あと、軽めです。 ぽちったー Flashをつかってるので、見た目がカッコいいです。タイムラインも追いやすい jigtwi (docomo FOMAのみ) 最近できたてホヤホ

    日本の携帯電話(ガラケー)で使えるTwitterクライアント比較表
  • クオリティの高いアニメーションPV貼ってけ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 23:06:46.29ID:+thpqrue0 こういうの最高だと思うんだが、他にもあったらおしえてくれ GLAY / サバイバル 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 23:07:44.24ID:+thpqrue0 俺からいくぞ 有名だがチャゲアスのOn Your MarK 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 23:19:16.48ID:MIV3E32t0 >>3 この辺は有名だのう 懐かしい 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 23:09:33.11ID:+thpqrue0 弾けないギターを弾くんだぜ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土

    クオリティの高いアニメーションPV貼ってけ : まめ速
    botp
    botp 2011/05/16
    ブッチャーズの『Jack Nicolson』はー?って思ったらコメ欄だけど出ててよかった。
  • MacにスイッチしたWindowsユーザーの最初の戸惑い10選|男子ハック

    sakuです。6日にiMacを購入したので、晴れてWindows VistaからMac OSへスイッチしちゃいました。はじめてのMac OSを使った戸惑いを10個にまとめてみました。 最初の設定iMacを起動したら、いきなり動画スタート。びっくりしました。Windowsにはもちろんないので。動画の終了後、いくつか記入事項を終えるとデスクトップが表示されます。あの、Dockにアイコンがならぶおなじみの画面ですね。 ※設定項目参考:言語の設定/キーボードスイッチオン/文字入力環境など/既にMacをお持ちですか/ワイヤレスネットワークを設定などなどを設定 1.初期設定で気をつけることは?フルネームアカウント名は短め(英数字)に設定したほうがいいかも。デフォルトだと、Appleアカウントからフルネームがそのまま反映されて、漢字表記になったりします。ファイルパスが漢字とか嫌なので。僕はどちらも「sa

    MacにスイッチしたWindowsユーザーの最初の戸惑い10選|男子ハック
  • アパレルの裏事情・・・Senjyu・・・ ~ナチュラルなお洋服の製作日記~

    今日はちょっとマジメなお話です。 あ、いつもマジメなんですけど・・・(^^;) アパレル業界の裏事情といいますか、ちょっと難しいお話になるかと思います。 現在というか数年前からですが、アパレル業界は氷河期のように厳しい時代です。 安い中国製品にどんどん押されて、日の縫製工場もどんどん倒産していってます。 アパレルメーカーさんもなんとか企画生産していっても、世間もみんな不景気なせいで 店頭に並べた服もたくさん売れ残っている状態です。 そんな中、快進撃で伸びてきている会社があるそうで。 それはMade in Japanの子供服ブランドです。 なんと、そのブランドさんの子供服はすべて2000円以下! 日製でこの値段!! そりゃ、みんな飛びついて買いますよね。 どうしてこんな値段で日製の服が作れるのかというと・・・。 昔から繊維産業として発展していた地域がありまして、 そこでは現在でも、ある

    botp
    botp 2011/05/16
    レジ打ちがめちゃくちゃ早いパートのおばちゃんと同じような話だよね
  • 画像を使わずCSS3だけで尖ったBack・Nextボタンを作る方法

    CSS3だけで、iOS風のBackやNextの尖ったナビゲーションボタン作る方法ないかな〜と探していたところ、良記事があったので紹介します。Androidで確認してませんが、webkit向けなのでたぶんAndroidでも大丈夫だと思います。Androidはひと工夫必要そうです。 CSS3 Wizardry -Back and Next Buttons Revisited- CSS3 Wizardry -Subpixel Rendering- Buttons Revisitedの方が改良版で疑似要素バージョンみたいです。原理はSubpixel Renderingの方がわかりやすいです。 ポイントとなるHTML ボタンを構成する要素はこれだけ。 <!--ボタン要素--> <div class="button bordered back"> <span class="label">Back</s

  • そろそろ Xperia arc と iPhone4 について語っておくか・・・

    xperia arcを手に入れてから約一ヶ月が経ちました。手に入れた直後に感想を書くのも相当量の偏見が入りそうだったので、まずは一ヶ月使い続けてみました。もうそろそろ語っておいても良かろうと思いエントリとして書き綴ってみます。 iphone4 と Xperia arc の評価は評価者の属性によって大きく変わると考えているの で、まずは僕の属性をちょっとだけ書いておきます。 38歳男性 docomo ガラケーユーザ歴10数年。 iphone4 歴約8ヶ月。現在は Xperia arc, N905is, iphone4 のケータイ三台持ち 新しい物好き、デジタル家電好き、PC 歴 20 年、超絶面倒くさがり屋 iPhone4 と Xperia arc をともに使ってみて感じた差などを独断と偏見で語ってみたいと思います。 まず結論から。 比ぶべくもなく圧倒的な差で iPhone4 の勝ちです。

    botp
    botp 2011/05/16
    どうせなら同じソフトバンクのDesire HDとかと比較して欲しかったけど、『一番普及してる国産Android』という点ではぺりあーくが最適かなと思うし、この評価も認めざるを得ない。もっと頑張れ国産Android。