タグ

2013年5月16日のブックマーク (9件)

  • 講談社「モーニング」が定期購読型iOSアプリ「Dモーニング」――紙と同日配信

    講談社の週刊モーニングが月額500円の定期購読型iOSアプリ「Dモーニング」をリリース。漫画誌は大きな転換期に入ったのかもしれない。 講談社は5月16日、週刊モーニング公式iOSアプリ「Dモーニング」をApp Storeで配信開始した。モーニングのようなよく知られた週刊漫画誌がその電子版を定期購読モデルで、かつ、紙と同時に提供するのはこれが初。 Dモーニングは1カ月500円の月額課金型アプリで、最新号はモーニングの発売と同じ毎週木曜日に配信(月平均4回想定)される。紙で刊行されているモーニングは各号330円なので、これは値ごろ感がある。

    講談社「モーニング」が定期購読型iOSアプリ「Dモーニング」――紙と同日配信
    botp
    botp 2013/05/16
    いいなと思ったけど配信されない連載があるのに紙と同じとはちょっと言えないんじゃないかと…。
  • 女子力

    どうでもいい話の中で「私、女子力ないからさー」って言ったら「20才すぎて女子力とか恥ずかしくないの」と説教をされて怯んだ。当方27才女。相手はタメの男性。 「女子力」という言葉の意味について、男女の認識に大きく隔たりがある気がする。 女性にとっての「女子力」は割といろんなものを含めている気がする。外見的な美しさ・かわいさから、内面的な気遣いや優しさ、果ては仕事出来る、に至るまで都合よくいろいろ。でも男性は「女子力」って、茶色に染めたゆるウェーブの髪、ひざより上の花柄のワンピ、サロン仕上げのきらきらネイルで、異性に甘えてお金出させる力、だと思っているような気がする。 あと「女子」という響きにやたらこだわる男性が多いけど、女としては多分、女、だとぶっきらぼうすぎる。女性、だと硬い。女の子、だと流石に子供っぽい。だから形式的に、硬すぎず柔らかすぎない「女子」って言葉を選んでるだけで、若く見せよう

  • [CSS]背景を固定させて、カーテンのようにスクロールさせるテクニック | コリス

    去年くらいからよく見かけるようになったスクロールすると、カーテンを持ち上げるように次々にコンテンツが表示されるテクニックをスタイルシートのみ版とスクリプト併用パワーアップ版の二つを紹介します。 まずは、スタイルシートのみ版から。 Fixed image backgrounds スクロールするとヘッダは固定表示で、画像を配置した背景がカーテンを持ち上げるように次のコンテンツが表示されます。 背景は写真も面白いですが、ソリッドなカラーでも面白い効果が得られますね。 Fixed image backgroundsをスクロール 実装はシンプルです、ポートフォリオなどでよく見かけるテクニックです。 Demo 1のHTML HTMLの基構造は、header要素があり、各スライドはsection要素です。section内には見出しやテキストや画像などを自由に配置できます。 <header> <a hr

  • Sketch App Sources - New Free Design Resources - Icons, UI/UX Kits, Wireframes, iOS, Android Templates for Sketch

    Thousands of UI/UX resources from great and resourceful designers around the world Sharing and building on each other's work is the ultimate form of learning and retaining knowledge. Since 2012, we're curating some of the best resources to help you design, prototype, and collaborate better and faster. UI Kits Apps Icons Illustrations Wireframes Ideas Web iOS Material Data Forms Mockups Real Annota

    Sketch App Sources - New Free Design Resources - Icons, UI/UX Kits, Wireframes, iOS, Android Templates for Sketch
  • (一部の)男の性欲がなんだかもうよくわからない

    橋下徹の一連の発言で思い出したが、発言の内容とはあまり関係ない。 いったい一部の男性にとっての性欲ってなんなんだろう? ただ単に自慰して射精することでは解消されないものなのか?だってセクハラや強姦といった性犯罪って、とても性欲からくるものだとは思えない。 それに、全ての男性がそうなのだとは思わないけれど、日常生活の中ですれ違う男性の中に常に発情しているような人物がいると思うだけでぞっとする。 性欲が自分に向けられていなくても、なにかの欲望を剥き出しにする人間は怖い。 たぶん私がナイーブなだけだな。

    (一部の)男の性欲がなんだかもうよくわからない
  • ペナルティとしての地方勤務について思うこと

    三年前にうつ病で退職した。 そして今日、偶然からその時の同僚にあった。私のうつ病の原因となった上司がこの春地方勤務になったそうだ。私以外も何人も退職に追い込み、部の雰囲気を悪化させ、残った人々からも働く意欲を奪い取ってなお、地方で仕事に就いていることにいろいろと複雑な思いになった。 社人事というか、人を知る人から見れば懲罰人事と見えなくもない。人にしてみれば不意な評価だろう。それでも、その行った先はその土地で採用された、懲罰人事でそこに努めているわけではない人たちがいる。 もし、そこの勤務を懲罰人事とみる風潮があるとするなら、その地元で働く彼ら、彼女らにずいぶんと失礼な認識ではないだろうか。社もその支社をそのような扱いにしてしまっていいのだろうか。もっとそんな人ばかり集めた部署を作って、嫌でも自分のしてきたことを解らせられる場所が必要なんじゃないだろうか。パソナルームみたいな。

    ペナルティとしての地方勤務について思うこと
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【ツイッター炎上】 「橋下徹よ、おまえの娘に風俗嬢やらせろ!」 - ライブドアブログ

    【ツイッター炎上】 「橋下徹よ、おまえの娘に風俗嬢やらせろ!」 1 名前: オセロット(神奈川県):2013/05/14(火) 12:38:28.62 ID:bbN7bgC+P 橋下徹 @t_ishin 人間に、特に男に、性的な欲求を解消する策が必要なことは厳然たる事実。現代社会では、それは夫婦間で、 また恋人間で解消することが原則になっているが、時代時代に応じて、様々な解消策が存在した。 日以外においても軍人の性的欲求不満解消策にいわゆる慰安婦が活用されていたのは事実。 https://twitter.com/t_ishin ----------------------------------- @***ia 自分の娘が慰安婦になるって言っても止めないのか? @***kudaribune ヤクザの息子ぶり全開したね。性産業はヤクザのしのぎ、それは正当と思っていたね。

  • 僕の巨乳好きがバレて、妻が「おっぱい」としか喋らなくなりました | 家族の悩み | 人生の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A

    33歳男性です。 先日、僕の巨乳好きがバレて、が「おっぱい」としか喋らなくなりました。 PCでエクセルの説明をしていたら、間違えて秘密のフォルダを開いてしまい、エッチな画像を見られてしまいました。 ものの見事にすべてGカップ以上の女性が写っていました。 はAカップで、はっきり言ってブラジャーをつける意味がないほど小さいバストの持ち主です。 あわてて土下座して謝ったのですが、カンカンに怒らせてしまいました。 昨日から僕が何をいっても「おっぱい」としか喋りません。 僕「ごちそうさま」 「おっぱい」 僕「会社にいってくる」 「おっぱい」 このような状態です。 どうすれば許してもらえるでしょうか?

    botp
    botp 2013/05/16
    いいなあ自分もこんなかわいい嫁さんほしい
  • Pixivにとても疲れました

    気づけば10年ぐらい絵を描いているのですが ここ最近Pixivにとても疲れました。 絵を描くのが好きで、 たくさんの人に見てもらえるからとホイホイPixivに登録して 何年もそこに絵をアップしてました。 流行ジャンル?に踊らされながら 評価に一喜一憂しながら それでも負けじと上手くなろうと頑張って ここ数年で自分でもある程度上手くなったと自信がついたりもしたんですけど でも、描けども描けども魅力的な絵を描く人はごまんと居て 別に私が何か描かなくてもいくらでも補充はあって ん?つーか何で絵とか描いてるんだっけ? そもそも上手い絵とか魅力的な絵って何よ? それは、ブクマ数とか評価が高い絵って、完全に自分がそう思ってんじゃん、 自分の基準もそれじゃんって事に気づいて 落胆してます。 もうここまで来たらPixivなんて辞めて サイトとか作って絵描いたらいいじゃん。と思うかもしれませんが Pixiv

    Pixivにとても疲れました
    botp
    botp 2013/05/16
    全然見てもらえないのをこじらせてお気に入りに入れてくれた人を「物好きだなあ」とか思うようになるより健全でマシな悩みじゃないかなw