2016年11月10日のブックマーク (7件)

  • CSSの読み込みを遅延させるJavaScriptコード

    JavaScriptで外部ファイルの読み込みを遅延させる PageSpeed Insightsでサイトの速度チェックをすると、次のような提案が出てくることがあります。 スクロールせずに見えるコンテンツのレンダリングをブロックしている JavaScript/CSS を排除する これは、headで読み込んだJavaScriptCSSのファイルがコンテンツの表示を遅らせているためです。 ファーストビューに影響が出ないCSSは、コンテンツの描画後に読み込ませた方が良いでしょう。 ということで、外部CSSを読み込むタイミングを遅らせて、コンテンツの表示を速くしました。 当サイトではメインのCSSをインライン化しているのですが、外部ファイルも読み込んでいます。 使っているのは、Google FontsとFont AwesomeのCSSです。 導入方法 あらかじめGoogle FontsとFont A

    CSSの読み込みを遅延させるJavaScriptコード
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/10
    Webフォントの読み込みが完了するまでテキスト部分が空白になってしまうプラットフォームがあるのだが、そういうのは体感速度を毀損しないという考え方なのかなあ
  • 俺たちのタムリンが帰ってきた!ツクモがエメドラの新作クリアファイルを配布往年の人気RPG「エメラルドドラゴン」のヒロイン

    俺たちのタムリンが帰ってきた!ツクモがエメドラの新作クリアファイルを配布往年の人気RPG「エメラルドドラゴン」のヒロイン
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/10
    これ、ネタがわかるって言ったら負けなんだぜ…
  • キリスト教から米大統領選を見る(18)トランプ氏が勝利 福音派の政治力の衰退と反知性主義

    2016年の米大統領選で勝利した共和党候補のドナルド・トランプ氏=8月31日、米アリゾナ州で(写真:Gage Skidmore) 震えている。こんな感覚は久しぶりである。「大逆転」にふさわしい展開。しかし、決して拍手喝采とはいかないが・・・。 まさにこの原稿を書いている時間、同時刻にドナルド・トランプ氏、そして副大統領となるマイク・ペンス氏が「勝利宣言」を行っている。ついに、まさか・・・、いろんな形容があるのだろうが、いずれにせよ来年1月に「トランプ大統領」が誕生する。これによって、世界は大きな転換期を迎える。特に日においては、防衛問題や環太平洋戦略的経済連携協定(TTP)に関して、今後大きな再考を求められることになるだろう。 各メディア、専門家はこぞってこれから、「トランプ大統領」について論じるだろう。それに先んじて、今回の選挙に関して神学的立場から3点述べさせていただく。今後の連載で

    キリスト教から米大統領選を見る(18)トランプ氏が勝利 福音派の政治力の衰退と反知性主義
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/10
    クリスチャントゥデイはたまにしか読まないけどおもしろい視点をくれるよね…。こんなコラムのいっぽう、反中絶でトランプを絶賛支持する信者の記事も載ってるし
  • トランプ氏「イスラム教徒入国禁止」の声明、公式サイトから削除 7日昼には存在

    ドナルド・トランプ氏の大統領選キャンペーンサイトから、2015年12月7日(米時間)に公開したプレスリリース「イスラム教徒の入国差し止めについての声明」が削除されていることが分かりました。Googleのキャッシュデータによると、少なくとも11月7日15時ごろ(以下、すべて日時間)まではプレスリリースのURLにアクセスできたようです。 トランプ氏のキャンペーンサイト 同声明は、トランプ氏がニューヨーク市で「米国の代表が何が起こっているか事態を把握できるまで、米国にイスラム教徒が入国するのをシャットダウンするよう」求めたもの。 ムスリム回答者の25%が「米国人に対する暴力は世界的なジハードの一部として正当化される」に賛成した、といった調査データを示しながら、「彼らの憎しみが理解を超えているのは誰の目にも明らか」「我が国がこの憎しみがもたらす問題と危険性を見定め理解できるようになるまで、ジハー

    トランプ氏「イスラム教徒入国禁止」の声明、公式サイトから削除 7日昼には存在
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/10
    「アンチポリコレが勝った」とか寝言ほざいてるやつはこの「まるきりPC的な行動」がどういうことなのか説明してほしいもんだ。民意を反映してるなら公約を下ろす必要はないだろうに
  • なぜこれまで活用されてこなかったの?実は便利な9つのCSS機能をご紹介!

    CSS歴史は古く、1994年から開発がはじまっており、現在のCSS4モジュールなど継続的に新しい機能が追加されています。 今回はそんな広いCSSの世界から実はあまり使われていない機能9つ紹介します。 1. CSS clac() Clac()自体は広く知られていますが、この場でもう一度紹介するほど重要なのです。例のようにエレメントの幅と位置をピクセルで指定することに使えます。 2. pointerメディアクエリ タブレットやPC、スマートフォンなど様々なデバイスが存在する現代のトレンドに適応するための機能です。none(ポインティングデバイスが存在しない)、coarse(タッチスクリーンやモーションセンサーデバイス等)、fine(マウスやタッチパッド等)の入力値によりデバイスを識別し、ボタンのデザインを変更したりする際に活用します。 3. CurrentColor variable CSS

    なぜこれまで活用されてこなかったの?実は便利な9つのCSS機能をご紹介!
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/10
    「なぜ」もクソもCSSの仕様が根底から腐ってるうえに思いつきで機能を追加してるからだよね。JavaScriptベースの実装でもCSSのalternativeを作ったほうがマシ
  • ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について - ヨッピーのブログ

    wikipediaより 「ネイティブ広告ハンドブック2017」というのがJIAA、日インタラクティブ広告業界から公開されてそれについてひと悶着あったので書いておきます。 ※業界以外の人は読んでも何も面白くないと思います ネイティブ広告ハンドブック2017 http://www.jiaa.org/download/JIAA_nativead_handbook.pdf このハンドブックではいわゆるネイティブ広告についての解説と、「こうやって運用した方が良いよね」「ステマはダメだよね」みたいな事について書かれているのですが、このハンドブックに対してライターの方々から感想が投下されます。 くちきんがシェアしてた「ネイティブ広告ハンドブック2017」が取扱説明書レベルに読解大変で涙ですhttps://t.co/a1R7Y64Cv1 pic.twitter.com/7nTVNPqmVg — 塩谷 舞

    ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について - ヨッピーのブログ
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/10
    ヨッピーのネイティブアドはこれまで眉唾と思っていたが、これを読んで逆に好感を覚えた。高広伯彦って博報堂出身者だけどあそこは紙をページ数増やして自己定義すれば偉いって文化ある。新語つくって百ページとか
  • AMPについてのコンテンツ消費者としての感想メモ - $shibayu36->blog;

    昨日、「AMPが導入された結果、現時点ではモバイルのブラウズ体験が大きく損なわれてるのですが、そう感じるのは僕だけでしょうか」とTwitterでつぶやいたら、いろいろ反応があり、いろんな観点を知ることが出来たのでメモしておく。なお、自分自身はまだAMPのコンテンツを実装したわけではなので、開発者の知識はなく、ただのコンテンツ消費者としての知識しかない。開発している人から見るとまた違った見え方があるかもしれない。 コンテンツ消費者側のメリット・デメリットという観点 AMPによるコンテンツ消費者側のメリットは速度面だが、モバイルを利用していた時に現時点では速度に困っていなかったので、自分はメリットを享受できていない 現時点では、いろんな理由によりユーザ体験が損なわれている部分がある ユーザ体験が損なわれている例としては、プラットフォームの問題とコンテンツ制作側の問題の両方がある プラットフォー

    AMPについてのコンテンツ消費者としての感想メモ - $shibayu36->blog;
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/10
    窓口|担当者|OSSどの角度でもGoogleにフィードバックしてまともな反応が返ったことがないので改善は期待できない。コンテンツだけでなくさまざまなレイヤーがAMPに対応しないといけないのでいまだに問題は残っているし…