2016年11月14日のブックマーク (7件)

  • LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう

    LINE BLOGが一般の人も使えるようにリリースされました。 見てみて、あまりにも設計が秀逸で、LINEって当にすごいな、ぶち抜けているな・・・と思ったので、投稿してみたいと思います。キーワードは、「ネットワーク化」です。 ブログプラットホームの問題 まず、ブログプラットフォームの問題というのがあります。これは何か。 Bloggerという、ブログというものを広めたサービスがあります。これは、Twitterの創業者でもあるエヴァン・ウイリアムズが作ったサービスで、Googleがはじめた買収したサービスとしても有名です。 これはみなさんが考えているブログサービスとほぼ同じようなもので、自分の考えとかを記事にして公開できるというものでした。瞬く間にヒットをし、いろいろな人がWeb上で記事を書くようになりました。 しかし、そのあと、苦しい戦いになります。なぜかというと、ブログプラットフォームと

    LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/14
    結論:そこまで考えてないと思う(終了)
  • 株式会社バンプレスト | 往年のファンに向けた、懐かしの“コントローラ型”デザイン!!『任天堂 ファミリーコンピュータ コントローラ型名刺ケース』11月下旬より、全国のアミューズメント施設へ順次投入開始

    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/14
    なんだあ? これ、まえからあるじゃん。手元にもあるし。再販なら再販と書けと。ちなみにアルミくずが落ちて使いづらい
  • 博多陥没、それでもNATMで掘った理由

    11月8日未明、福岡市のJR博多駅前で起こった大規模な陥没事故。地表から深さ約20mの地下では当時、NATMと呼ぶ工法で地下鉄七隈(ななくま)線のトンネルを掘削していた。設計や施工の段階で想定していたリスクとその対策は妥当だったのか、検証していく必要がある。 (関連記事:博多陥没事故、50分前にトンネル天端が「肌落ち」) (関連記事:博多駅前の陥没、NATMで掘削中に出水) 高い地下水位や薄い岩かぶり。こうした地盤条件に対して、工法の選択に問題はなかったのか――。日経コンストラクションの取材で、NATMを採用した経緯と理由が明らかになってきた。 事故前日のトンネル工事現場。視察に訪れていた福岡市議が偶然、撮影していた。この時点で大量に出水するなどの異常はなかったという。撮影から約14時間後、重機がある付近で先進導坑を拡幅している際に崩落した(写真:調 崇史)

    博多陥没、それでもNATMで掘った理由
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/14
    震災時もそうだったけど日経コンストラクションの記事は冷静でいいよね。事故後の批判や礼賛よりも、分析こそ土木大国には必要。しかしこれだけ結果リスクがでかかったとなると都市部ではシールドでやってほしい
  • おっぱいが大きかったので会社員を辞めてポールダンサーになった話 - 今夜、どこで寝る

    もう時効だと思うし、この話をこれ以上胸に秘めておきたくないので書いておく。 おっぱいが大きくて悩んでる皆様、そして会社員を辞めて好きなことをしたい皆様に贈ります。 追記 2018年11月21日、書籍化しました。 2011年の7月、私は渋谷のITベンチャー企業をやめてポールダンサーになった。 辞めたいことを伝えた6月上旬、上司との面接で「どうして辞めたいの?」と聞かれて、「ポールダンスに専念したいので辞めます!」と言った。上司は困り顔と笑い顔の中間みたいな顔をしてた。そりゃそうだ、入社からまだ半年しか経ってない。 確かに、私はそれまで趣味で1年半ほどやっていたポールダンスをもっと頑張りたい!と思っていた。折しも311、東日大震災の直後。自分が受け持っていたウェブマガジンやSNSの運用と言った仕事は、地震の直後にあっという間に中止や延期になり、会社の中での自分の存在意義を危うく思った。命の儚

    おっぱいが大きかったので会社員を辞めてポールダンサーになった話 - 今夜、どこで寝る
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/14
    カッコつけてると言われるかもしれんが、同僚のこと「おっぱいちゃん」とか陰で呼ぶような女性はクソだと思っている男もいるので、そこは覚えておいてください。物差しにするものはTPOに応じて配慮すべき
  • [月面基地]月面に建つ東屋

    月面基地の発展に伴い、基地内の収納能力に限界を感じ始めた頃、新たな実験がスタートした。 地下に建設された月面基地の内部ではなく、月面で物資の保管を行うのだ。 核燃料や脱水汚泥などの身近に置いておきたくないものから、酸素ボンベや保存品類、各種建材などのすぐには必要ないもの等、リストには無数の品目が並んだ。 月面に物資を保管する上で考慮しなければならない問題が数点。特に大きな問題点は以下の三点である。 ・宇宙線汚染 ・数百度にわたる温度差 ・流星直撃 これらを避けるために月面基地の大半は地中に建設されているのであり、さすがに野面で月面に物品をさらすわけにはいかない。 アイデアとして、まずは半地下を掘削し、コンクリート製の屋根を渡した『バンカー』が考案された。 しかし、月面の砂質を考慮すると、掘削に手間がかかり、またコンクリートの作成にも様々な困難が発生するため計画は頓挫した。 この時点で研究

    [月面基地]月面に建つ東屋
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/14
    ω・)つ プレカット木材運搬してくる過程でよく燃える
  • 天ぷらの衣部分は「天」か「ぷら」か論争に決着をつける | AbstractLife

    人っていう生き物は、当にどうでもいいことにこだわるものである。 その最たるものがこの天ぷら問題になるんだろう。 ちまたでは、主に13歳から30歳くらいまでの”少年”によって論じられる話題であるが、天ぷらを指して、この衣の部分は一体「天」なのか「ぷら」なのか、「天」は分かるけど「ぷら」ってなんだよ、という哲学を行う様子が多くみられる。 ちょっと待ってほしい、僕は「天」の方も分からんぞ。 最近のエントリーでも挙がっていたが、John Campbell(2016)は、”it breaks down, describes, and assesses moves we ordinarily make at great speed….It then becomes evident that alternatives are possible.”と述べており、我々が普段「奢ってもらうなら天ぷらかな、高

    天ぷらの衣部分は「天」か「ぷら」か論争に決着をつける | AbstractLife
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/14
    は! 浅すぎる。天ぷらはね、「天ぷらという実体」すべてが「衣」なんだよ。「天ぷらを食べるという経験」、これこそがプライスレスな「身」であってわれわれの実存を止揚せしめるモノなんだ
  • 東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入:朝日新聞デジタル

    東京大学は来年4月から、一人暮らしの女子学生向けに月額3万円の家賃を補助する制度を初めて導入する。志願者、在籍者ともに約20%にとどまる女子学生の比率を高める狙いで、「まずは女子の志願者増につなげたい」(同大)という。 対象は、自宅から駒場キャンパス(東京都目黒区)までの通学時間が90分以上の女子学生。主に1、2年生が過ごす駒場キャンパスの周辺に、保護者も宿泊でき、安全性や耐震性が高いマンションなどを約100室用意。家賃を月額3万円、最長で2年間支給する。保護者の所得制限もつけない。東大は現在、女子学生の40%が自宅以外から通っている。 東大は、多様な人材による研究や教育力の向上を目指し、高校訪問や女子高校生向けのイベントを開くなど女子の受験を呼びかけてきたが、ほとんど増えなかったという。地方の入試説明会などで、女子の安全な住まいについて心配する保護者が多かったため、こうした支援に乗り出し

    東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入:朝日新聞デジタル
    bottomzlife
    bottomzlife 2016/11/14
    女子優遇だとか沸き上がる連中がいるんだろうが問題は別。駒場界隈だと家賃3万の物件もある。初年度納付金のほうが負担になってる。「学費タダなんだから」で釣った方が差別的な父兄を説得しやすいし費用対効果高い