ブックマーク / www3.nhk.or.jp (483)

  • 萩生田文部科学相 「身の丈」発言で陳謝 「説明不足な発言」 | NHKニュース

    萩生田文部科学大臣は、大学入学共通テストに導入される英語の民間試験について「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」などと発言したことについて、「説明不足な発言だった。おわびを申し上げたい」と陳謝しました。 これについて萩生田大臣は28日、記者団に対し「どのような環境下にいる受験生も自分の力を最大限発揮できるよう、自分の都合に合わせて適切な機会をとらえて、2回の試験を全力で頑張ってもらいたいとの思いで発言したものだった」と述べました。 そのうえで、萩生田大臣は「そうは言っても実際、国民の皆様、特に受験生の皆さんに不安や不快な思いを与えかねない説明不足な発言だった。おわびを申し上げたい」と陳謝しました。 そのうえで萩生田大臣は、「受験生が安心して受験できるよう一つ一つの課題の解決に努めていきたい」と述べ、改めて不安解消に取り組む考えを示しました。

    萩生田文部科学相 「身の丈」発言で陳謝 「説明不足な発言」 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/28
    ペリー「説明シーテクーダサイヨォー。ネエ、説明シーテクダサイヨォー」
  • 資金洗浄対策は十分か 国際機関が日本の金融機関を本格調査 | NHKニュース

    犯罪組織による資金洗浄=いわゆるマネーロンダリングに日の金融機関は十分な対策を取っているか、国際機関が28日から格的な調査に入ります。日の暗号資産の交換業者も調査の対象で、マネーロンダリングの手口が年々、巧妙になる中、厳しい調査になりそうです。 28日からは日の金融機関や金融庁などを対象に格的な調査が始まります。日に調査が入るのは2008年以来11年ぶりです。 調査では金融機関が送金した顧客の人確認をどのような方法で行っているかや、注意が必要な顧客の情報を組織内で共有しているかを調べます。 また金融庁などに対しては監督方法に問題がないかといった点など、およそ50項目について国際機関の担当者が直接、聞き取りします。 またサイバー犯罪が後を絶たない中、今回からは暗号資産の交換業者も初めて調査し、銀行と同じ水準のマネーロンダリング対策が取られているかどうかチェックする方針です。 前

    資金洗浄対策は十分か 国際機関が日本の金融機関を本格調査 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/28
    うちはハイターで洗っているからぜったい足はつかない。花王に全幅の信頼を寄せている
  • 千葉 森田知事「ぜい弱さ目の当たりにした」 | NHKニュース

    千葉県に甚大な被害をもたらした大雨から一夜明けた26日、森田知事は被災地を視察したあと記者団に対し、「土地のぜい弱さを目の当たりにした。国には根的な対策を考えてもらいたいし、県も全力で頑張りたい」と述べました。 森田知事は「各地の崩落現場を見て、土地のぜい弱さを目の当たりにした。どうやって止めたらいいのか、根的な対策を国に考えてもらいたいし、県も全力で頑張りたい」と述べました。 県北西部に広がる印旛沼の状況については「まだ冠水状態が続いているが、排水作業を行っているところでよい方向に向かうのではないか」と述べ、今後、水位が下がっていくという見通しを示しました。 また、今回の大雨が、先月の台風15号、今月の台風19号に続く大きな災害となったことについて「私どもが落ち込んでいては『大丈夫か』と思われる。こういう時こそ前を向き、万難を排して復旧復興を推し進めるとともに被災者にとって最も大切な

    千葉 森田知事「ぜい弱さ目の当たりにした」 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/26
    冠水・崩落してる状態で「がんばってるぞ!風評被害プギャー!」とか言われても困るわ。産品の購入も観光もできない。募金はするけど、きちんと予算立てて防災対策しやがれクソが
  • JR山手線 駒込駅通過のトラブル ブレーキのタイミング間違え | NHKニュース

    23日午前、東京のJR山手線で電車が駒込駅を通過し、駅に戻れないまま次の巣鴨駅に向かうトラブルがありました。 電車を駒込駅に戻すためにバックさせると、踏切が誤作動を起こすおそれがあったため、そのまま次の巣鴨駅に向かわせたということです。駒込駅で降りる予定だった乗客はおよそ150人だったということです。 JR東日によりますと運転士が駒込駅に到着する際にブレーキのタイミングを間違えたのが原因だということでJRでは「お客様にご迷惑をおかけし申し訳ございません」と話しています。

    JR山手線 駒込駅通過のトラブル ブレーキのタイミング間違え | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/23
    これはね、運転士が「"こまごめ"したことは抜きにして次行こう」って思っちゃったんだね。あー、恋の山手線
  • 浸水地域で泥の上に「水 食料」の文字 宮城 丸森町 | NHKニュース

    NHKのヘリコプターが15日午前7時20分ごろ上空から撮影した映像です。 宮城県丸森町で、住宅の前に、倒木か流木でしょうか、木が並んでいます。 「水料」と読めます。 木を置いたのが誰なのかはわかりませんが、水や料が欲しいというメッセージとみられます。

    浸水地域で泥の上に「水 食料」の文字 宮城 丸森町 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/15
    id:mirai_ryodan ハムがあるなら食料欲しがらないだろ!
  • トランプ大統領 トルコに経済制裁科す方針 明らかに | NHKニュース

    トルコがシリア北部への軍事作戦を続ける中、アメリカトランプ大統領は近くトルコに対し経済制裁を科す方針を明らかにしました。軍事作戦を黙認したとして国内外から批判が高まっていることを受けて、トルコに対し厳しい姿勢をアピールするねらいがあるとみられます。 具体的には、トルコの政府当局者などを制裁の対象にするほか、鉄鋼関税を大幅に引き上げるとしています。 声明でトランプ大統領は「トルコの指導者たちが危険で破壊的な道を歩み続けるのであれば、速やかにトルコの経済を破壊する用意がある」と述べ、トルコを強くけん制しました。 トルコの軍事作戦をめぐっては、トランプ政権が現地に展開していたアメリカ軍の部隊を撤退し作戦を黙認したとして、国内外から批判が高まっていて、トルコに対し厳しい姿勢をアピールするねらいがあるとみられます。 また、ペンス副大統領はホワイトハウスで記者団に対し、トランプ大統領がトルコのエルド

    トランプ大統領 トルコに経済制裁科す方針 明らかに | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/15
    あれ? 自分がこの路線にしたんじゃなかったっけ? 別の世界線の話だっけ?
  • J2 町田ゼルビアが名称変更届け ファンの反対相次ぐ | NHKニュース

    サッカーJ2の町田ゼルビアがチーム名を「FC町田トウキョウ」に変更する届け出をJリーグに提出し、承認を受けていたことがわかりました。 Jリーグによりますと、ゼルビアからチーム名を「FC町田トウキョウ」に変更する届け出がJリーグに提出され、先月の理事会で承認を受けたということです。 一方で、チーム名の変更をめぐってサポーターから反対意見が相次いでいます。 サイバーエージェントが配信したサポーターミーティングの動画では、藤田晋社長が「チーム名の変更は契約の項目に入っていた」などと説明したのに対して、泣きながら反対するたくさんのファンの姿が確認できます。 さらにツイッターなどSNSでも「応援辞め時かな」「裏切られた」などの投稿もあがっています。 こうした事態に、ゼルビアの広報担当者は「動画の内容のとおりです。チーム名の変更は保留です」などと話しています。

    J2 町田ゼルビアが名称変更届け ファンの反対相次ぐ | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/12
    町田が東京とか、ひどい看板詐欺。これは暴動が起きるレベル
  • 天皇陛下即位礼 米からはチャオ運輸長官が参列 | NHKニュース

    アメリカのホワイトハウスは、今月行われる、天皇陛下が即位を内外に宣言される儀式に、運輸長官が参列すると発表しました。アメリカは前回、平成の代替わりの際には副大統領が参列していて、誰が参列するのか注目されていました。 チャオ長官は台湾生まれで、8歳の時、家族と共にアメリカに渡り、ハーバード大学大学院で学んだあと、金融機関や連邦政府での勤務を経て、ブッシュ政権で労働長官に就任し、アジア系アメリカ人の女性として初めて閣僚を務めました。 トランプ政権が発足した2017年からは、運輸長官を務めています。 夫は、与党 共和党の上院トップ、マコネル院内総務です。 アメリカは前回、平成の代替わりの際には副大統領が参列していて、今回もペンス副大統領が参列する方向で、当初は調整が進められていました。 このため各国が儀式への参列者を発表する中、アメリカは誰が参列するのか注目されていました。

    天皇陛下即位礼 米からはチャオ運輸長官が参列 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/05
    お米の国の人だから
  • コインランドリーから現金盗まれる事件相次ぐ 東京など | NHKニュース

    東京や神奈川などでチェーン展開しているコインランドリーの店舗に2人組が侵入し、精算機や両替機を壊して現金が盗まれる事件が相次いでいることがわかりました。 被害は、東京、神奈川、千葉などで50件余り、合わせて900万円にのぼり、警視庁は連続窃盗事件として捜査しています。 いずれも新宿区に社がある会社が関東地方を中心にチェーン展開している店舗で、防犯カメラには、マスクや帽子で顔を隠した2人組がバールで精算機を壊す様子が写っていました。 運営会社によりますと、精算機や両替機が壊されて現金が盗まれる被害は、ことし8月24日から2日にかけて東京、神奈川、千葉、埼玉で合わせて52件、被害額は合わせておよそ900万円にのぼるということです。 警視庁によりますと、防犯カメラには2人組が車で店に来る様子も写っていたほか、見張り役や車の運転役もいた疑いがあるということです。警視庁は連続窃盗事件として捜査して

    コインランドリーから現金盗まれる事件相次ぐ 東京など | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/03
    これ、近所におなじ仕組みのランドリーあるけど、内部情報にアクセスできる人物が関与してるのでは? 精算機の構造・加盟店マップにタッチできる人間がそう多いとは思えない
  • 幼保無償化 全国1600超の幼稚園が値上げ 便乗ないか確認へ | NHKニュース

    今月から始まった幼児教育と保育の無償化を前に全国の少なくとも1600以上の幼稚園が利用料の値上げを決めたことが分かりました。国は、補助金を多く得ようとする便乗値上げが含まれている可能性があるとして自治体を通じて確認することにしています。 NHKが全国の自治体を通じて幼稚園の値上げの有無を取材したところ、回答のあったおよそ4000の幼稚園のうち少なくとも43の都道府県の1612の園で利用料の値上げを決めたことが分かりました。 値上げの時期は、ことし4月からが1105園、今月からが236園、来年4月からが225園となっています。 値上げの理由は多くの幼稚園が、職員の処遇改善や増税への対応などとしています。 国は補助金を多く得ようとする便乗値上げが含まれている可能性があるとして自治体を通じて確認するとともに、値上げをする場合は保護者に丁寧に説明し理解を得るよう指示することにしています。 便乗値上

    幼保無償化 全国1600超の幼稚園が値上げ 便乗ないか確認へ | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/02
    同時に消費税値上げしてんだから当然じゃね?
  • 「スシロー」消費税率が0%になるトラブル | NHKニュース

    大手回転寿司チェーン「スシロー」の一部の店舗で、システムの不具合が原因で来なら10%になる消費税が0%になるトラブルがあり、そのまま税抜き価格のみで会計を行っているということで会社が復旧を急いでいます。 また来なら8%の税率が適用される持ち帰りの商品もネットで決済する場合をのぞいて同様のトラブルが起きているということです。 会社側は影響が出ている店舗数は明らかにしていませんがシステムの不具合が原因だとしていて復旧を急いでいます。

    「スシロー」消費税率が0%になるトラブル | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/10/01
    AWSベースなので、きっと消費税率を取得するのにLamda使ってて、10/01以降の課金をし忘れてたっていうヒューマンエラーじゃないかな(棒読み)
  • 警察官 拳銃を駅のトイレに置き忘れる 使用の形跡なし 兵庫 | NHKニュース

    兵庫県警察部の27歳の警察官が29日夕方、JR相生駅構内のトイレに、弾の入った拳銃などを一時置き忘れていたことが分かりました。拳銃は、ほかの利用客が発見し、駅員が警察に届け出て、使われた形跡はありませんでした。兵庫県警察部は「拳銃の厳正な取り扱いについて指導を徹底したい」としています。 29日午後4時ごろ、兵庫県警察部鉄道警察隊の27歳の女性巡査長が、JR相生駅の新幹線乗り場の構内にあるトイレを利用した際、個室の中に拳銃と手錠の付いた革製のベルトを置き忘れました。 拳銃はおよそ1時間半後にトイレに入ったほかの利用客が見つけ、駅員が警察に届けました。 拳銃には弾が入っていましたが、使われた形跡はありませんでした。 巡査長は当時勤務中で、相生駅や列車内などで警戒に当たっていたということです。 兵庫県警察部鉄道警察隊の川崎英三副隊長は「拳銃の厳正な取り扱いについて指導を徹底し、今後、この

    警察官 拳銃を駅のトイレに置き忘れる 使用の形跡なし 兵庫 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/09/30
    股間のマグナムを置き忘れたのかと思ったら女性だった・・・えっ? ということは?
  • News Up 南米アマゾン大炎上 いまそこにある危機 | NHKニュース

    #PrayforAmazoniaをご存じですか?地球上の生物の4分の1以上が生息する南米のアマゾン。ことし9万件もの大規模火災が立て続けにおきて熱帯雨林を焼き払い、世界的な問題になっています。このアマゾンが直面する危機について#を使って世界中の人が情報を発信しています。歌手のアリアナ・グランデさんやレオナルド・ディカプリオさん、クリスチアーノ・ロナウドさんらもその1人です。すでにブラジルだけでことしに入ってから、日の九州を超える面積が焼失し、その影響は、地域で暮らす住民はもちろん希少な野生生物にも広がっています。NHKは、この大火災の現場に日のメディアとして初めて同行取材を許され、消火活動を密着取材しました。なぜここまで大規模な火災が次々と発生し、手が付けられなくなっているのか。そこには、世界的にも知られるあの人物の影がありました。(サンパウロ支局長 小宮智可)

    News Up 南米アマゾン大炎上 いまそこにある危機 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/09/27
    南米アマゾンが大炎上。顔写真は? 住所は? 卒業アルバムは? 気になったので調べてみました
  • 倒壊したゴルフ練習場のポール 2週間以上経過も撤去始まらず | NHKニュース

    台風15号でゴルフ練習場のポールなどが倒れ住宅に被害が出た千葉県市原市の現場では、2週間以上がたった今もポールの撤去は始まっていません。元の暮らしに戻れる見通しが一向に立たない状況に、住民の不安は高まっています。 現場では2週間余りがたった25日も撤去作業は始まっておらず、ポールは住宅に倒れかかったままです。 住民によりますと、これまでにゴルフ練習場側の手配で撤去作業を行う業者が決まったということですが、元の生活にいつ戻れるのか具体的な見通しについての説明はないということです。 住民の中には時間の経過に伴って倒れかかったポールによる被害が拡大していると話す人もいて、50代の男性は「2週間たって、ポールが少し沈み、屋根の割れ方が大きくなってきた。ゴルフ場側の弁護士からも補償について具体的な話しを聞けていないので不安です」と話していました。 またポールが自宅に倒れ、賃貸アパートに避難している6

    倒壊したゴルフ練習場のポール 2週間以上経過も撤去始まらず | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/09/25
    id:weekly_utaran 裁判で被告の賠償責任が認められなかったらどうすんねん…一時救済の制度は必要だろうけど発想がアホ
  • 鹿せんべい値上げへ 消費増税の10月1日から 奈良公園 | NHKニュース

    奈良公園の「鹿せんべい」が、28年ぶりに値上げされることになりました。来月からの値段は今より50円高い10枚200円。関係者は、「売り上げの一部はシカの保護にも役立てられるので理解してほしい」と話しています。 シカの餌として有名な「鹿せんべい」は、シカの保護団体などが販売しています。 価格は10枚150円でしたが、来月1日からは50円高い200円に値上げすると言うことです。 材料となる小麦粉などの価格の高騰や消費税率の引き上げ、それにシカの保護活動にかかる費用が増えていることなどが理由だと言うことです。 「鹿せんべい」の値上げは28年ぶりで、シカの保護団体「奈良の鹿愛護会」の蘆村好高事務局長は「遠足や修学旅行で訪れる子どもたちのことを考えると値上げに慎重な意見もあったがさまざまな要因が重なりやむをえなかった。売り上げの一部はシカの保護にも役立てられるので理解してほしい」と話しています。

    鹿せんべい値上げへ 消費増税の10月1日から 奈良公園 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/09/20
    え? アメリカから輸入するトウモロコシ使えばいいんじゃないの?
  • 「トウモロコシ、アベが全部買う!」の真相とは | NHKニュース

    「安倍総理大臣がトウモロコシを買うと言ってくれた」 トランプ大統領が共同発表の場で強調したのはこのことだった。 トウモロコシ…今回の日米貿易交渉の対象ではない。 しかし、アメリカのメディアは「貿易交渉」自体よりも、「トウモロコシ」を大きく報じた。 「普通なら3年はかかる」といわれた今回の交渉。結果的には、半年にも満たず9月末には終結しようとしている。 交渉開始から取材にあたってきた記者が、その舞台裏を明かす。 (山雄太郎)

    「トウモロコシ、アベが全部買う!」の真相とは | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/09/19
    だから「全部飲む」みたいな見出しはAVを連想させるからやめてください! みんなそう思うだろ?!
  • 「無電柱化」への対応全国で急ぐ 停電の長期化受け 国交相 | NHKニュース

    台風15号によって千葉県内で電柱が倒れる被害が相次ぎ、停電が長期化する原因になっていることから、赤羽国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で、電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」への対応を全国で急ぐ考えを示しました。 そのうえで赤羽大臣は「課題となっているコストの縮減に取り組みつつ、地方公共団体や電線の管理者と連携しながら無電柱化の推進をさらにスピードアップさせて進めていく」と述べ、今回の台風被害を受け、全国で無電柱化への対応を急ぐ考えを示しました。 国土交通省は、防災対策や景観保護のために、来年度までの3年間で、災害時の緊急輸送道路などを優先して全国のおよそ2400キロの道路で無電柱化する計画を進めています。 台風15号の影響で千葉県で依然停電が続いていることについて、経済同友会の櫻田代表幹事は「問題は、想定以上に復旧に時間がかかっていることだ。早急な復旧と再発防止にむけて、徹底した調

    「無電柱化」への対応全国で急ぐ 停電の長期化受け 国交相 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/09/18
    id:kimuduhan1 お、おう…それってこんな地割れのときのこと? http://bit.ly/30r6dbB
  • 停電「今月27日までにおおむね復旧見込む」東京電力が見通し | NHKニュース

    東京電力は、台風15号の影響で千葉県内で続いている停電について、13日夜、記者会見を行い、千葉市や市原市などでは3日以内におおむね復旧できる見込みだとする一方、館山市や鴨川市などでは広範囲にわたって甚大な被害が出ていることから、2週間後の今月27日までにおおむね復旧することを見込んでいると明らかにしました。当初の予定から大幅に遅れることについて、担当者は「かなり過小な想定をしてしまった」としています。 東京電力は、午後8時すぎから記者会見を行いました。 この中で現時点での各地域の復旧の見通しを3つの期間に分けて示しました。 このうち、鴨川市、南房総市、館山市、鋸南町では、2週間後の今月27日までにおおむね復旧することを見込んでいると明らかにしました。 これらの地域は、広範囲にわたって設備に甚大な被害が出ていて、工事が完了するまでに時間がかかるということで、東京電力は午後3時時点で、およそ5

    停電「今月27日までにおおむね復旧見込む」東京電力が見通し | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/09/14
    id:take-it 関空のときに国のトップが見せたリーダーシップってなに? 単に〆切設定して「できるわ」って言っただけ。実際には現場の復旧は中途半端なのが隠蔽されてただけじゃん
  • 消費増税前に価格転嫁難しく小規模店は廃業検討も | NHKニュース

    来月から消費税率が引き上げられるのを前に、個人経営の飲店や商店の中には、増税分を価格に転嫁するのが難しく、軽減税率に対応するための負担も大きいとして、廃業を検討しているところも出ています。 飲店や商店の経営者からは「客離れなどを考えると価格に転嫁するのは難しい」「軽減税率に対応するレジの購入や複雑な手続きが大きな負担になっている」などといった不安の声が上がっています。 全国の自営業者や小規模な商店などで作る団体がことし3月、580の事業者を対象にアンケート調査を行ったところ、およそ84%の事業者が、消費税の引き上げで売り上げが減るなどの影響があるという見通しを示しました。 また、「廃業を考えざるをえない」という回答も6%あり、特に個人経営の飲店や小規模な製造業などで影響が大きいということです。 東京商工リサーチ情報部の原田三寛部長は「中小・零細企業の中には増税や軽減税率が導入されるこ

    消費増税前に価格転嫁難しく小規模店は廃業検討も | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/09/13
    悪夢のような(自由)民主党政権!
  • 菅原経産相が停電続く千葉県を視察「電柱の強度を再検討」 | NHKニュース

    菅原経済産業大臣は、台風15号の影響で停電が続く千葉県袖ケ浦市の状況を視察し、電柱など設備の強度や耐震性が適切かどうか、今後、検討する必要があるという考えを示しました。 このうち給水所では、袖ケ浦市の出口清市長から、断水対策として5リットルや10リットルの水が入った袋を市民に配布していることなど現在の状況について説明を受けました。 千葉県内では、送電設備や電柱が広い範囲で壊れ復旧に時間がかかる要因になっています。 菅原大臣は視察のあと記者団に対し、「多くの電柱が倒壊した状況を目の当たりにして経済産業省としても強度や耐震性を再点検しなければならないと感じた」と述べ、電柱などの設置基準が適切かどうか、今後検討する必要があるという考えを示しました。 また、電力会社の対応については「想定したことがないような風速、雨量などにも対応できるよう電力会社にも点検を求めたい」と述べました。

    菅原経産相が停電続く千葉県を視察「電柱の強度を再検討」 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/09/13
    あれ? 「閣僚が現地入りすると邪魔になるから行くべきではない」じゃなかったんだ?