2012年12月28日のブックマーク (3件)

  • 新年の決意 ~New Year’s Resolution~

    新年に決意されるような決意は、所詮、遂行されない決意である。( ー`дー´)キリッ という思いがあったのでここ数年は『新年の決意』的なものを打ち立てたことはありませんでしたが、年末年始に英語圏のウェブ記事を読んでいるとかなり頻繁に『New Year’s Resolution(新年の決意)』という表現が登場していたので、「じゃ、オレも・・・」ということで記したいと思います(笑) 1)明るい希望に満ちあふれた振る舞いをする 従来、危機感を煽る的な言動やブログ記事をしたためていたりしていましたが、昨年の震災以降、『危機感』というよりは当に日の『危機』を感じるので、努めて明るい材料を提示していきたいと考えます。ちょっと抽象的ですが・・・。 2)英語の記事を読み、ブログで紹介する 年末にiPhoneiPadにインストールしたZITEがあまりにも感動的で冬休みはずっとZITEで英語のTeck系記

    botyuki
    botyuki 2012/12/28
    うん。やっぱりできてない(笑)。1)はちょっとできてるかな〜。
  • 7インチタブレットの正解感とその未来 - FutureInsight.info

    以前のエントリーでiPad miniを購入し、そのときは1週間程度使った感想を以下のエントリーにまとめました。 iPad mini&Kindle利用レポート - FutureInsight.info 7.9インチのiPad miniを7インチタブレットとして括っていいのかは、ちょっと検討の余地ありですが、あれから1ヶ月ほど使ってみて、さらに周りのiPad mini、NEXUS7を使っている人とも話してみて、あぁ、7インチタブレットというのは日人にとってまさにパーソナルなコンピュータとして「正解」だったのだな、という結論に達しました。 このパーソナルな感覚というのが7インチタブレットでは重要な感覚になってくると思います。iPad miniはiPadと比較して、すごく愛着を持ちやすいサイズになっています。iPadはどちらかと言うと家の一つの場所に置かれて、そこで使い続けるというユースケースの

    7インチタブレットの正解感とその未来 - FutureInsight.info
    botyuki
    botyuki 2012/12/28
    全面同意ですね。7インチが正解だったこととこれの普及度合いで書籍その他の市場感が決まる。RT @gamella: 軽くブログ書いた / “7インチタブレットの正解感とその未来 - Future Insight”
  • 働かない「働きアリ」とジャック・ウェルチの過ち

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 12月15日付の日経済新聞夕刊、北海道大学の長谷川英祐准教授の研究が気になる。『働かない「働きアリ」がいる!?』と題する記事によれば、働きアリのくせに、その10%は働かないのだと言う。 働く働きアリだけを集めてみても、やっぱりそのうち10%は働かなくなってしまう。逆に働かないアリだけ集めると、今度は90%が働き始めて、結局働かないアリの比率は10%になるという。 10%が働かないと聞いて思い出すのが、下位10%を解雇する経営手法で知られた元GE会長Jack Welch氏である。長谷川准教授の説に基づけば、働かない10%を解雇しても、その残りのうちの10%がまた働かなくなってしまうので、解雇する意味はない。 つまり、Welch氏の経営手

    働かない「働きアリ」とジャック・ウェルチの過ち
    botyuki
    botyuki 2012/12/28
    働かない「働きアリ」の話は知ってたけど、みんなで10%ずつサボるってのがソリューションになるかもってのが面白いねぇ