2013年12月4日のブックマーク (4件)

  • ポータブルなWebアプリケーション - naoyaのはてなダイアリー

    140文字で書ききれなかったのでブログに殴り書き。 Heroku のアプリケーションを人に渡す 昨日、「naoyaさんが作ってるiOSアプリのバックエンドサーバーに相乗りさせてもらえないか」という話をいただいた。自分でも同じようなAndroidアプリを作っているけど、サーバーサイドは作ってないからということらしい。 対して「githubにコードあるからgit cloneしてheroku pushすれば動くし、自分で heroku にデプロイしてよ」と応えた。相乗りしてもらってもよかったのだけど、こちらでコードを書き換えたりメンテしたときに先方のアプリが停止することを考えると同じコードベースでサーバーは自分で立ててもらう方が何かと良い。 対象になったソフトウェアは Heroku で動かしていたので、Heroku Ready な形、つまり、必要な外部パッケージの一覧やサーバーの起動手順なんかは

    ポータブルなWebアプリケーション - naoyaのはてなダイアリー
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/04
  • 憧れの「サンタさんから電話」が実現? 電通、キャラクターを通して通話できる「ワンダーポート」開発

    電通は12月4日、声に合わせて動くディスプレイ上のキャラクターと、直接喋っているように通話を楽しめる技術「ワンダーポート」のプロトタイプをSTARRYWORKSとフェイスクリエイツと共同開発したと発表した。 通話を発信すると受け手側のディスプレイ上にキャラクターが登場。話し手の声に合わせて口元が動き、音声もリアルタイムに変換され、まるでキャラクターと喋っているように通話を楽しめる。 企業のキャラクターや著名人などの活用を想定。(1)通話サービス事業者のアプリに組み込みユーザー間で利用、(2)イベントなどで大画面にキャラクターを投影し来場者とコミュニケーション、(3)ECショップの問い合わせやコールセンターなどにキャラクターを挟み顧客とのやりとりを円滑化、(4)ぬいぐるみなどに搭載し直接おしゃべりできる商品に――といったケースを提案している。 公開されたイメージ動画では、「パパ」扮する「サン

    憧れの「サンタさんから電話」が実現? 電通、キャラクターを通して通話できる「ワンダーポート」開発
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/04
  • 長時間のテレビ視聴、子どもの脳に悪影響 東北大調査:朝日新聞デジタル

    【福島慎吾】テレビを長時間見ている子どもほど脳の発達が遅れることを、東北大の研究グループが約200人の子どもの調査で突き止めた。グループは「発達期の子どものテレビ視聴には注意が必要だ」としている。11月20日付の英専門誌セレブラル・コーテックス(電子版)に発表した。 同大の竹内光准教授(脳科学)らは2008年~10年に、宮城県内の5~18歳の子ども216人の脳をMRIで調べ、神経細胞が集まる灰白質(かいはくしつ)の状態を分析。さらに知能テストや、テレビを1日何時間見ているかなど生活習慣を聞き取った。それぞれ3年後の2011~13年に再びMRIで灰白質の変化を調べ、脳の発達具合を比較した。 その結果、テレビを見る時間が長い子どもほど、脳前面の前頭極という高度な知能を担う部分の発達が遅れていることがわかった。脳の灰白質は、3~20歳にかけ、発達するにつれて量(体積)が減っていく。減少の幅が小さ

    bouzuya
    bouzuya 2013/12/04
    正しいかはともなく、なんとなくそんな感じはしてる。
  • シャープ「けったいな文化」変わるか 社長も本気の「さん付け運動」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    経営再建中のシャープが、企業風土改革「かえる運動」に取り組んでいる。社内では相手を役職ではなく「○○さん」と呼称するのが柱だ。すでに導入企業も少なくない「さん付け運動」にシャープがいまさらながら力を入れるのは、経営トップの判断に「ノー」と言えない雰囲気が、経営危機を招いた液晶事業への巨額投資につながったとの反省からだ。現場の声を組織の「上」に直言できる風通しの良い社風を目指し、旗振り役の高橋興三社長は「けったいな文化を変える」と繰り返すが、果たしてその成果は−。(松岡達郎) 「高橋さんと呼んでください」「けったいな文化がなくなるまではあきらめへんで…」。9月、午前8時半の始業前にシャープ社や事業所などで一斉に流れる社内放送に高橋社長が登場し、社内に「まさか人?」と驚きが広がった。いつもは、若手社員らが出演して経営や職場の目標などをアピールしているが、社長の出演は異例。高橋社長の大まじ

    シャープ「けったいな文化」変わるか 社長も本気の「さん付け運動」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/04
    さんで呼んだところでなかなか変わらなさそう。