2015年5月16日のブックマーク (2件)

  • 「平和安保法制」名称で攻防 与野党、イメージに差:朝日新聞デジタル

    安倍内閣が15日、安全保障法制の関連11法案を国会に提出し、国会審議をめぐる与野党の攻防が活発化してきた。与党側は10の改正法案を一つにまとめて出すなど審議のスピードを上げ、今国会中の成立をめざす。対する野党は、法案の名称や特別委員会の構成などで注文をつけており、論戦前から対決構図が鮮明になっている。 まず、攻防の焦点になったのは「名前」だ。 自民党の佐藤勉・国会対策委員長は15日の与野党国対委員長会談で、衆院で法案を審議する特別委員会の名前を「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」とする案を野党側に示した。安倍政権は11法案の総称も「平和安全法制」としており、この言葉を強調している。 背景には、政権が法案に対する世論のイメージを気にしていることがある。 「特定秘密保護法は名前が悪いと言われたので、今回はこういう名前にした」。安倍晋三首相は15日に開かれた父の故・安倍晋太郎

    「平和安保法制」名称で攻防 与野党、イメージに差:朝日新聞デジタル
    bouzuya
    bouzuya 2015/05/16
    バカをだませりゃ十分って感覚な
  • 破れ紙の片割れのようなMixinができてしまうワケ - @kyanny's blog

    最近「Mixin は避けられれば避けたほうがよいのではないか」と思い始めている。扱いに困るダメ実装の Mixin を簡単に作れすぎてしまうからだ。 Wikipedia の定義によると、 mixin とはオブジェクト指向プログラミング言語において、サブクラスによって継承されることにより機能を提供し、単体で動作することを意図しないクラスである。 とのことなので、そもそも Mixin される側の実装と結びつきが強くなるのは仕方ないのだろう。しかし、まれにだが破れ紙の片割れのような実装を持つ Mixin ができてしまうことがある。 一枚の紙を適当に手で破って二枚にする。断面はギザギザだが、破った二枚の紙の断面はぴったり一致する。もともと繋がっていたものを切り離したのだから当然だ。だが破れ紙の断面にぴったり合うような別の紙を用意するのは簡単ではない。別の紙を合わせる必要があるのならば、紙を破るときに

    破れ紙の片割れのようなMixinができてしまうワケ - @kyanny's blog
    bouzuya
    bouzuya 2015/05/16
    不運なことに、継承や Mixin などはオブジェクト指向プログラミングにおいて一般に良い設計手法とみなされている。そうかな??特に継承は慎重に考えたほうがいいと思うけど