2017年1月31日のブックマーク (6件)

  • ひつじ式

    ただし、アフィリエイトで稼ぐのは簡単ではありません。 アフィリエイト意識調査によれば、67.6%のアフィリエイターは月5万円も稼げていないことが分かっています。それくらいアフィリエイトで稼ぎ始めるのは難しいのですね。 しかし、アフィリエイトで稼げないのは「成功するノウハウ」を知らないだけです! ちゃんとした道筋を通ってアフィリエイトを継続すれば、月5万円くらいは誰でも達成できます。 実際、僕はmineo(マイネオ)のサイトを運営しているのですが開始から6ヶ月で月20万円を達成し、他のサイトも合わせると10ヶ月で月100万円以上の収益を達成させることができました。 そこで当サイトでは、僕がこれまでアフィリエイトを実践してきたノウハウを公開いたしましょう! まずは最初の難関である「月5万」を達成するための具体的な方法を、これから提案させて頂こうと思います。 僕の提案するプログラムを実践すれば、

    ひつじ式
  • ミニサイトの具体的な作り方!集客から収益化の流れと見本を公開! - ゼロ初心者のアフィリエイト

    【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。 今回久しぶりに購入したのが「ミニサイトを作って儲ける方法」という。ブログと違って小さくまとまったテーマでサイトを作り、無理なく10万円稼ぐというテーマで書かれているのですが、 ちょっと初心者さんが読むと難しい。実際に素晴らしい具体例が載っているのですが、全く同じようにやっても稼げない人も出てくるのでは? ただ、私の考えやサイト作成の方向性と非常に似ているので紹介しつつ、実際の例も含めて講義しようと思います。 実際に稼げているミニサイトの例と見・収益化の手段 こので紹介されている作者の方々は素晴らしいブロガーさんだと思います。というわけでまずは順番に事例と収益化の方法をお伝えします。 発想も豊かですし、専門性も高く、世の中の切り口が面白い。こういうのがまず稼げるサイトの好例ということで

    ミニサイトの具体的な作り方!集客から収益化の流れと見本を公開! - ゼロ初心者のアフィリエイト
  • Re:何故、はてなブログのカスタマイズが楽しいのか - つばさのーと

    こんにちは、つばさ(@tsubasa123)です。 nasust.hatenablog.com 先日のナスさんの記事に便乗した記事です。私もカスタマイズ好きとして少し思うところがあったのでまとめてみたいと思います。 なぜカスタマイズするのか Re:自己満足なカスタマイズ Re:読者のためのカスタマイズ 承認欲求を満たすためのカスタマイズ スキルアップのためのカスタマイズ コミュニケーションのためのカスタマイズ さいごに なぜカスタマイズするのか 過去記事でも何度か申し上げてきましたが、はてなブログってデフォルトのデザインでも十分キレイだし、先人の方々が機能豊富なテーマもたくさん提供してくれています。見出しとか好みに合わせるくらいはありかもですが、ブログで記事を書きたいだけなら今更独自のカスタマイズなんてする必要はないと思います。 それでもナスさんや私はカスタマイズに勤しんでいます。なぜか、

    Re:何故、はてなブログのカスタマイズが楽しいのか - つばさのーと
  • wordpressでブログを書かない理由 - nasust life blog

    こんにちはnasustです。 自分のはてブログはカスタマイズしまくっています。 ここまではてなブログをカスタマイズしているなら、素直にWordpressでカスタマイズした方が楽ではないのかと思われるかもしれません。 カスタマイズに関してはそうかも知れません。でもそれ以外が面倒くさいです。 レンタルサーバー契約が面倒 レンタルサーバーを契約して使用するのは簡単ですけど、僕にとってはブログするだけに契約するのはコストに合っていないです。はてなブログからWordpressに移行する人がいますが、簡単に移行しない方が良いと思います。 格安の他のユーザと共用するタイプのレンタルサーバーですと、ブログの訪問者によっては負荷が上がって、サーバー管理者から停止されます。 wordpressphpで書かれています。訪問者が増えるほどCPUの使用率が上がります。CPUの負荷が上がり、共用タイプのレンタルサー

    wordpressでブログを書かない理由 - nasust life blog
  • 完全教祖マニュアルを読んでみた【書評】 - すとっけいぞく

    前回の記事で催眠術について書いたけれど、そこで気になったのが怪しい宗教とか団体のこと。ちょうどいい切り口で紹介しているはないだろうかと調べてみたところ、「完全教祖マニュアル」なるものが見つかった。 なんだか面白そう!ということで、今回は「完全教祖マニュアル」について取り上げてみます。 stockeizoku.hatenablog.com 完全教祖マニュアル 多くの人をハッピーにしながら、大きな尊敬を受ける──教祖ほどステキなビジネスはほかにありません。キリスト教、イスラム、仏教などの大手伝統宗教から、現代日の新興宗教まで、古今東西の宗教を徹底的に分析。教義の作成、信者の獲得の仕方、金集め、組織づくり、さらには奇跡の起こし方──あらゆるシチュエーションを実践的に解説した邦初の完全宗教マニュアル。 教祖というと、人をだまくらかしてお金を汲み取っているという非常に悪いイメージがあるけれど、

    boxermannequin
    boxermannequin 2017/01/31
    架神氏の他の宗教本もオススメ。笑って読む分には。役立つかはわからん
  • SWISSTECHユーティリティーキーツールを使ってみたらなかなか便利だった - すとっけいぞく

    十徳ナイフとかライトとか双眼鏡とか、ガジェットって男心をくすぐる。実際、そこまで使う機会はないのだけど、持っているだけでなんだか嬉しい。小学生のころから100均にあった十徳ナイフをランドセルに忍ばせていた僕にとって、こういった便利グッズは大きな存在だ。 そんな僕が先日、常備するのに便利なキーツールを購入したので紹介したい。 SWISS+TECH ユーティリティーキーツール 鍵の形をしているので、キーリングにそのままつけることができて非常に便利だ。ビンのお酒を飲みたい時、買った商品のタグを切りたい時、眼鏡のネジが緩んだ時などに使うことができる。これだけで下記の6機能だ。 ・栓抜き ・プラスドライバー ・マイナスドライバー ・眼鏡用ドライバー ・ナイフ ・ブレード パッケージの表面、6通りの使い方が表示されている。Amazonレビューを見てみるとまがい物が届くという話があるけれど、金属が曲がっ

    SWISSTECHユーティリティーキーツールを使ってみたらなかなか便利だった - すとっけいぞく