タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

OpenCVとCGに関するboxheadroomのブックマーク (4)

  • OpenCVの物体検出解説資料アップデート版 - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ

    昔、OpenCVの物体検出器の使い方について、技術評論社の「OpenCVで学ぶ画像認識」という連載中で解説しましたが、当時はまだOpenCVが1.0とか1.1だったため大分情報が古くなってます。 で、その後コンピュータビジョン勉強会でOpenCV2.0用にアップデートした発表を行いました。その時の資料は「3/5にOpenCV祭りを開催しました」というエントリに上がってます。 この資料も時間が経って少し古くなったので、今回機会があったので更に内容をアップデートしました。 いつの間にかtraincascadeの仕様が微妙に変わったりしたので、その分も追記してあります(このエントリの内容)。 また、検出器作る際のTipsも最後に追加してあります。 というわけで、Slideshareに上げておきますので参考にしてください。

    OpenCVの物体検出解説資料アップデート版 - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ
  • OpenCV 2.1の関数 CとC++の対照表 (未完) - schima.hatenablog.com

    OpenCVの関数の利用は、これから徐々にC形式からC++形式へと移行していく感じがします。今までC形式の関数に慣れ親しんだ人がC++でやろうとしたとき、大抵は関数の名前が似ていてすぐわかるのですが、全然違うものもあり、そもそも対応するものが無かったりもして、混乱します。 Twitterでなんとなく「対照表あったらいいなあ」とつぶやいたら意外と反響があったので、作ってみます。大きく違いがあるものだけ載せてもいいのですが、とにかく全部載せて、違いが大きいものは太字にしています。「リファレンス見ると無さそうだけど、ヘッダ見たら有った」ということが多いので。 当分は未完ですが、気付き次第・気力がたまり次第追加していくつもりです。そもそも普段OpenCVをCからもC++からも使ってはいない身には無謀な事業ですが、間違いがあればお知らせ下さるとありがたいです。 cv C C++ 備考 cvCopyM

    OpenCV 2.1の関数 CとC++の対照表 (未完) - schima.hatenablog.com
  • マシンビジョンの資料

    最近はGoogle Books等で、色々とマシンビジョンの資料を探していました。 探している中で、よさそうな資料を見つけました。 「Multiple View Geometry in Computer Vision」というの著者が作った240Pにわたるスライドです。 http://users.cecs.anu.edu.au/~hartley/Papers/CVPR99-tutorial/tutorial.pdf 内容としては、カメラのキャリブレーションに関するものや、ステレオビジョン、複数の画像からの3次元再構築などです。 スライド形式なので単語が少ないので翻訳も楽ちんです。 ひとまずしばらくはこれで勉強していく予定です。

  • hirax.net::OpenCV 2.0 beta 関連記事一覧

    boxheadroom
    boxheadroom 2009/09/14
    OpenCV 2.0 beta 関連記事一覧
  • 1