東京駅目の前のKITTE内にある「インターメディアテク」が素晴らしいと話題となっている。KITTE内のミュージアム「インターメディアテク」東京・丸の内、JPタワー内の大型商業施設KITTE(キッテ)の2・3階に、日本郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営するミュージアムJPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」がある。レトロモダンの雰囲気を醸し出す空間演出を基調とした展示スペースに、東京大学が1877年(明治10年)の創学以来、蓄積し続けてきた学術標本が常設。入館料は無料だ。
卵から孵ったばかりの赤ちゃんカメレオンが、生まれて初めて身体の色を変える珍しい瞬間が撮影され、facebookに投稿された。可愛らしく、不思議なビデオ米国テキサス州ベイタウンのペットショップ「Simply Rock Creek Chameleon」のオーナーが投稿したそのビデオを見ると、何とも言えない不思議な気持にさせられる。映っているのは、まるで空豆の皮のような卵から這い出してくるカメレオンの赤ちゃんだ。最初に小さな頭だけを出して瞬きし、初めての外界を眺めている。やがて手を出し足を出し、身体をもぞもぞさせて卵の殻を脱ぎ捨てる。生まれたばかりのカメレオンの身体は、綺麗なグリーン一色。それが、1分程の間にみるみる変わり、は虫類独特の斑点状のパターンが現れる。それを見ていると、可愛らしさと同時に、自然の摂理の不思議さを感じさせられる。
“豆乳”と聞くと紙パックに入った緑のパッケージを思い浮かべる人も多いだろう。調整豆乳、バナナ、麦芽コーヒーなどの王道商品のほか、健康コーラ、バニラ、しょうがなど、味の想像がしにくいラインナップでも話題だ。 そんな豆乳シリーズに、ある変化が訪れたようだ。 @desgoparty @octopunch 入れ替わる過程。 pic.twitter.com/vlYpIKDIYd — ちょうび (@cloverpearl) 2015, 8月 22 マジかよ、と思って見てみたら、ほんとに紀文からキッコーマンに変わってた。 pic.twitter.com/kZowPZqLuf — BayGameCreation(51) (@B_G_Creation) 2015, 8月 23 紀文のロゴが消える 見てすぐに分かった人もいるだろうが、鳥が太陽に向かう絵の中にあった紀文のロゴが消え、その代わりに絵の下に「キッコ
缶詰の中にスイーツを入れた『どこでもスイーツ缶』という商品に注目が集まっています。本格的なスイーツを缶詰にこの商品を開発したのは、缶詰とレトルトパックを製造販売している「トーヨーフーズ株式会社」。
どんな人でもプロ並みの味が再現できる!と重宝されてきた中華調味料「味覇」。この「味覇」の中身が変わることをご存じだろうか? 「味覇」の販売元の廣記商行と、中身の製造元である創味食品との契約が3月末で終了してしまうからだ。 30年以上続いてきた廣記商行と創味食品の関係に何があったのか。「味覇」を頼りにしてきた人はこれから何を頼りにしたらいいのか。創味食品の企画部の方に聞いてみた。 「味覇」チューブタイプ発売で契約は破談に契約が破談となったきっかけは、昨年上旬に廣記商行が発売したチューブタイプの「味覇」。「永年のパートナーが当社に無断で類似品を他社メーカーに依頼し発売することは当社にとって看過できることではありませんでした」とのこと。 その後、信頼関係の回復はできず、7月末に契約は破談になった。ただし、メーカーの供給責任として、創味食品は3月末まで「味覇」の生産を引き受けていたのだという。 業
地上約400kmを周回する国際宇宙ステーション(ISS)では、持ち込める物資なども事前に細かくチェックされている。したがって、どうしても船内で調達できない物資の必要が生じたら、補給船で届けられるまで待たなくてはならない。よくて数ヶ月、下手をすると1年以上待たされることになる。 しかし、今後はちょっとしたものならあまり待たずに済むことになりそうだ。 ほぼ無重力でも動作する3Dプリンター 今年の9月にISSに積み込まれたのは、ほぼ無重力の状態でも動作可能な3Dプリンター“ZERO-G PRINTER”。ほどなくしてネームプレートのプリントに成功、「初めて宇宙空間で3Dプリントされた造形物」として話題になったのは記憶に新しい。 その後も20個ほどのオブジェクトが3Dプリントされているが、これらはすべてあらかじめ補給船に積まれていたデータからプリントされたものだった。 地上から送信したデータをIS
俗に言う「植物人間」「植物状態」とは、「思考や運動をつかさどる大脳皮質の働きは失われるが、呼吸や循環などの生命維持は機能している状態」のことを指す。つまり「目を開けていても、考えることはできない」とこれまでは思われてきた。 しかし最近発表された調査によって、その認識は覆されることになりそうだ。 ヒッチコックの映像で脳の働きを観察 調査を行ったのは、西オンタリオ大学の研究者チーム。16年前に医師から植物状態と診断された34歳のカナダ人に、映画界の巨匠・ヒッチコックが監督したTVドラマを見せた。 そして患者がドラマを見ている間、脳が機能している領域への血流を記録するfMRIという装置で、脳の動きをモニターした。 患者がドラマを理解している その結果、患者の脳内において、予想や興奮といった感覚の活動が起きていることが明らかになった。 また音や映像の処理に関わっている領域と同様に、高次の認識領域に
先日、オランダの非営利企業「マーズ・ワン」が火星移住プロジェクトのメンバーを募集したところ20万人の応募があったと報道された。また、オバマ大統領が火星の周回軌道に人類を送る計画の演説を行ない、火星への移住が注目されている。 しかし、火星に住むにあたって問題になるのは、その過酷な環境。 大気のほとんどが二酸化炭素で平均気温はマイナス55℃、また地球のような地磁気や大気がないため電離放射線も問題になると言われている。 そんな火星にどうやって住めばいいのか? ドイツの建築家集団「ZAアーキテクツ」は火星での住居や建設案をサイトに発表して話題を呼んでいる。その案とは、先に無人の掘削・建築ロボットを火星に送って作らせた洞窟に住むというもの。 無人ロボットは強度別に火星の玄武岩の列や層を探査・解析して、地面の固いところを構造用に残し、柔らかいところを掘り進めて行って居住空間を構築。後から来た入植者が水
【以前イグ・ノーベル賞も受賞した実験】滴が落ちた!69年間も人類の目から逃れ続けたピッチドロップ、ついに決定的瞬間をビデオに収められる! ピッチガオチタ、ピッチが落ちた、THE PITCH DROPPED! 以前にもご紹介した通り、1927年から豪クイーンズランド大学で続行されているピッチドロップという実験がある。ピッチは常温では個体のような物質で、金槌で叩くと割れてしまう位だが、それは非常に粘性が強い液体だと証明するために始められたこの実験。イグ・ノーベル賞という大層な賞を受賞した経歴通り、ただ単に「ピッチが何年かかって漏斗から落ちるか観察する」という、小学生でも出来そうなごくシンプルなものだ。しかしそのピッチの気まぐれゆえに、これまで落ちた8滴のうち、一度も決定的瞬間を捉えられたことがないという観察者泣かせな研究だった。 クイーンズランド大学のピッチドロップは、決定的瞬間にビデオカメラ
宇宙人が他の知的生命を探すために作り出したエイリアンプローブが、すでに太陽系を探査していたという可能性を考えたことはないだろうか? 今回の研究結果によると、可能性は十分にある。自己複製が可能なエイリアンプローブならば、銀河系内の知的生命体を捜索するにどれほどの時間がかかるかを、数学者らが算出した。 英エジンバラ大学のアルウェン・ニコルソン博士とダンカン・フォーガン博士は、ボイジャーサイズの探査機が星の重力を利用してスイングバイをすれば、従来の100倍のスピードで宇宙間を旅できるだろうと計算する。もし銀河系内で知的生命体を探査するエイリアンプローブが存在するとすれば、それはボイジャーが惑星の重力を利用しスイングバイを行ったように、同テクニックを使って銀河系内を進むはずだ。 ニコルソン博士とフォーガン博士は、そんなエイリアンプローブが星間物質を使って“自己複製”をした場合、複製をしなかった場合
映画やドラマでは、犯罪現場に残った指紋が重要な証拠となることがよくある。また犯罪者は指紋を消そうと、自分が触った場所をハンカチなどで拭き取るシーンもよく見られる。 しかし、そんな努力はもう無駄かもしれない。新しい指紋認識技術が英レスター大学などの研究グループによって開発された。 これまで残された指紋を読み取るために使われていた手法は、まず指紋のありそうな場所に粉を振り掛ける。その粉は指紋のある場所では、残った皮脂など粘着性の物質とくっつくため、適度に振り払っても残る。その残った粉を撮影して、パターンを割り出し、指紋のデータベースと比較して、個人を特定する。ドラマなどでもおなじみのやり方だ。 新技術では、皮脂が電気に対して絶縁性があることを利用する。指紋のありそうな場所に電気が流れると色が変化するポリマーでできたフィルムをかぶせる。指紋のある場所は電気の通り方(電位)が変化するため、色の変化
flickr_Radar - Bbspears 2009年6月25日のあの日から4年の歳月が流れた。今も色あせないキング・オブ・ポップ“マイケル・ジャクソン”、彼は数々の名曲を私たちに残してくれた。今回は名作の中から、以下の6曲を空耳メドレーで振り返りたい。空耳ソング数あれど、9分26秒の長さを感じさせないほどの秀悦な空耳作品である。早速ご覧いただきたい。※下ネタあり、苦手な方は閲覧注意 「Smooth Criminal」「Beat It」「BAD」「Black or White」「Billie Jean」「Thriller」 [youtube]https://www.youtube.com/watch?v=AGSjKyKzxTQ&feature=player_embedded[/youtube] お約束「パン→茶→宿直」のSmooth Criminalに始まり、「指に被弾」「私のブラット
IRORIO(イロリオ) – 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議
新たな天文学的発見につながるかもしれないニュースをお伝えしよう。オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)が運営するパークス天文台の電波望遠鏡が、未だかつて観測されたことのない未知の電波を観測したと発表。銀河系の外から来たものだとは明らかだが、この爆発的な電波が何によるものなのかまではわからないのだという。 この“閃光”の受信は6年前が最初だった。「驚くべき事に、これらの閃光は空のどこかで10秒に1度という頻度で起こっている可能性がある」と、CSIROの天文物理学者のサイモン・ジョンソン博士。研究者らは現在までに1ミリ秒(1/1000秒)しか継続しない爆発的電波を4度捉えたといい、それらはまるで別方向から観測された。電波の分析の結果、それらは遥か110億光年の彼方から飛来したとみられている。 また、これらの電波と共にガンマ線やX線を観測できなかった事から、天文学者らはガンマ線バースト
1912年にウィルフリッド・ヴォイニッチがイタリアの修道院で見つけたとされる古文書をご存知だろうか。ヴォイニッチ手稿と名付けられたそれは、類を見ない未知の言語で記されており、長い間ヴォイニッチ自身が作成した“いたずら”ではないかと思われていたそうだ。けれど長年の汚名返上の時が来た! 今回米科学誌Plos Oneに掲載された研究では、この古文書は統計的に意味を為す文体を保っている事が証明された。…その意味は未だ謎であるにしろ。 ヴォイニッチ手稿の書記素は、既存の言語に類似した型がなく、誰かが作ったニセモノだと思われていたのも無理は無い。ほぼ全てのページには植物のイラストがあり、その全てが地上に存在しないことも謎に拍車をかける。放射性炭素年代測定法から、この古文書は1400年代に作られたものだと断定されているが、そこに記された文字が同年代に書かれたものという証拠が得られず、発見者のヴォイニッチ
計算能力が動物だけのものだと思ったら大間違い。どうやら植物も計算しながら夜な夜な過ごしているらしい。植物学と細菌学の英研究機関ジョン・イネス・センターによると、植物は夜間に飢えるのを防ぐため、正確な算数分割をしている事が明らかになった。一定の率でデンプンを使い、夜明けに使い果たすよう正確に“計算”しているらしいのだ。この研究結果はeLifeに掲載される予定。 そもそも植物というものは、昼間は光合成を行い二酸化炭素を糖とデンプンに変えて生活し、夜になると貯蓄したデンプンをエネルギーに変えて飢えを凌いでいる。しかし研究によると、ただやみくもにデンプンを使っているのではなく、植物はまるで割り算をしているとしか思えない正確さをもって、デンプンの消費量を正確に調整しているのだという。まずは夜間にデンプンの総量を、葉の内側にある形態が測定。夜明けまでの時間の情報は、我々の“体内時計”と似たメカニズムに
どこの国でも、痴漢の被害に悩まされる女性はおり、それを回避するために、さまざまな対応策が練られている訳ですが…。 中国で人気のマイクロブログサービス「Sina Weibo」の中で、ここ最近、話題になっている投稿がこちら。 「痴漢撃退用の毛むくじゃらのストッキング」の画像です。 画像を見る限り、かなり本物に近いできばえ。詳細は、公開されていませんが、中国国内ばかりでなく、海外のサイトでも話題になっています。 確かに、これなら、あまり人が寄ってこないような気がしますが、痴漢だけでなく、気になるあの人も去って行ってしまうかも、と、ちょっと心配。 目立つので、人々が注目することで、痴漢が近寄ることができない。生理的に受け付けない。 そんな心理を突いた、ストッキング。 いずれにしても、ちょっと面白いアイデアですね。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く