タグ

2009年1月5日のブックマーク (3件)

  • XML-RPC サンプルページ

    JavaScriptで書かれたXML-RPCクライアントの実装です。 お手軽で便利、低機能な設計です。色々な環境で動作します。 使い方はこのページのソースを見て下さい。 以下の環境で動作することを確認しています。 Windows ・Internet Explorer 6 / 7 ・Firefox 2 / 3 ・Chrome 1.0 Mac OS X ・Safari 3 ・Firefox 2 / 3 Windows Mobile 6 Standard ・IE Mobile ・Opera Mobile 8.65 以下のリンクをクリックするとJavaScriptが実行されます。 「正しいリクエスト」は「echo」というメソッドを呼び出します。 メソッド呼び出しが成功すると「REMOTE_ADDR」の値が表示されます。 「存在しないメソッド」は「xxx」というメソッドを呼び出します。 呼び出しは失

  • コリス

    WordPressユーザーに朗報🎊 TCDの有料の国産テーマファイル「Rebirth」が無料でダウンロードできます Post on:2022年9月5日 個人向けのブログから企業向けのサイトまで、WordPressのテーマを数多くリリースされているTCD様から、ブログメディア向けWordPressの有料のテーマファイル「Rebirth」を無料プレゼントしているので、紹介し ...記事の続きを読む 速報!WordPressから重要なお知らせ、次のバージョンでIE11のサポートを終了します Post on:2021年5月19日 WordPressの公式ブログによると、7月リリース予定のWordPress 5.8でIE11のサポートを終了する、とのことです。これにより、IE11を使用しているとダッシュボードで警告が表示されるようになり、最適に機能 ...記事の続きを読む 商用でも完全無料!日

    コリス
  • MacintoshとWindowsファイル送信の掟 (MacとWinの共存)

    リソースフォークには通常、カスタムアイコンやプレビュー画像や、ファイルを開いたときのウィンドウサイズ等のデータが含まれています。アプリケーションのファイルには、リソースフォーク部分にUI (ユーザインターフェース) にかかわる大部分のデータが入っていて、Macでは必要不可欠なデータ領域です。 リソースフォークの後ろにはGet Infoコメントが付加されることもあります。Finderの「情報を見る (Get Info)」で書き込めるファイルに添付するコメントで、記述があれば付加されます。(コメントの保存に対応してないアプリケーションも多いので注意。逆にコメントを消すならNoComment (フリーウェア)) しかし、Windowsとのデータ共有ができるテキストやGIFやJPEGなどでは、データフォーク部分だけがあれば良く、それ以外の部分を送っても邪魔になります。Windows側でファイルが開

    brain-box
    brain-box 2009/01/05
     MacからWinのファイル移動について