開発版をソースコードからインストールする場合 (Linux) † mkdir ~/development cd ~/development git clone https://git.savannah.gnu.org/git/auctex.git cd ~/development/auctex make 以下を ~/.emacs.d/init.el に記述します。 (load "~/development/auctex/auctex-autoloads.el" nil t t) (with-eval-after-load 'info (add-to-list 'Info-additional-directory-list "~/development/auctex/doc")) use-package を使用している場合は以下を ~/.emacs.d/init.el に記述します。 (us
はいはい、そこまで言うなら釣られてやろうじゃないの。 僕が TeX を使うのを辞めた3つの理由 - ++C++; // 管理人の日記 僕が TeX を使うのを辞めた 10 の理由 - ++C++; // 管理人の日記 念のために言っておくと、(私にとって)本当のことは書くけれども全体としてはこれもネタ記事。数学の世界で10年以上生きてきた人間の半径50cmの真実。Wordが、弱点と言われていた部分を強化しているという話は事実だろうし、普通の企業で働く人にとってはTeXを勉強するよりも有効だというのもまあそのとおりなんでしょう。 でも、TeXを使うべき人がいない、使うべき理由が無いと言うならやっぱり違うでしょうと。あー、このへんもWORDで出来るよと言うなら教えてください。 \mathcal, \mathfrakにあたる字体が無い 少なくともWord2007では表示出来るそうです。ごめんなさ
Vimperatorについて VimperatorはFirefoxをVim風のキーバインドで操作できるアドオンですが、正直あまり使ってる人を見たことがありません。 とにかく癖が強いので最初は使うのに戸惑いますが、使っているとこれ無しではブラウジングできなくなります。 基本的にはj,kで上下移動、f,FでHint-a-Hintによるリンククリック、tでタブオープンあたりを理解すればマウスを使うことがほとんど無くなります。 Vimperatorでさらに便利なのがプラグインで、コマンドによって色々なことができるようになります。 Vimperator2.0用のプラグイン http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk プラグインの入れ方とかはここを参照 http://www.lr.pi.tite
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く