タグ

ブックマーク / m-nakamura145.hatenablog.com (1)

  • テストを書くときに気をつけていること - m_nakamura145’s diary

    この記事はトレタ Advent Calendar 2016の8日目です。 それなりの規模のサービスだとテストを書くと思う。 テストコードはテストデータの準備なども含めると、コード量が多くなりやすい。そのため、読みやすく意図が通じやすいテストを書くように意識しないと初めてテストコードを読む人が理解し辛い。 テストを書くときに考えていることを言語化して他の人と議論したことが無かったため、今回のエントリでは普段自分が気をつけていることについて書いてみる。 例として、予約を更新する PUT /reservations/:id について述べる。リクエストを受け取ったらJSONを返すAPIとする。 describe "ReservationsController" do describe "PUT /reservations/:id" do let(:reservation) do FactoryGi

    テストを書くときに気をつけていること - m_nakamura145’s diary
  • 1