タグ

ブックマーク / nakajmg.hatenablog.com (3)

  • 透明なSlackクライアントを作ってみた - じまろぐ

    タイトルの通り、背景が透明なSlackクライアントを開発合宿で作った。 モチベ 画面共有してるときにチャット見える状態にしたい(ウィンドウのサイズは小さくしたくない) 作業集中するとき公式クライアント終了させたいけど、案件のチャンネルとか見ておかないといけないチャンネルだけ見れるようにしておきたい ということで考えたのが透明なSlackクライアント Slack Real Time Messaging API SlackAPIにはいくつか種類がある。以前ステータスを変更するアプリを作ったときに使ったのはいわゆる普通のWeb API nakajmg.hatenablog.com api.slack.com これとは別に、Slack上で起こっているイベントをリアルタイムに受け取れるAPIがReal Time Messaging API。超雑に説明すると、このAPIを使えばSlackクライアント

    透明なSlackクライアントを作ってみた - じまろぐ
  • Slackのステータス機能を活用するためにアプリを作った - じまろぐ

    Slackのユーザーステータス、使ってますか?Slack上で絵文字+テキストによって自身の状態を示すことができる機能。 メッセンジャー系ソフトウェアの機能としては目新しいものではないが、コミュニケーションの質を向上させるポテンシャルがあるなと感じている。 リモートワークとステータス リモートでは基のやりとりは非同期だが、たまーに同期的なコミュニケーションが必要なときに相手がどんな状態でいるのかを知りたいときがある。 自分の状態を示したいときもある。カフェで仕事してるときとか。 この状態のやりとりにSlackのステータスがうまく機能するようにできればいいのでは?と考えた。 最近移転した弊社オフィスを作業場所として使うことが多くなってきたので、オフィスに誰がいるのかを把握するのにも使えそうだな〜と思っていたところ、次のようなエントリを読んだ。 ステータス変更を自動化する polidog.jp

    Slackのステータス機能を活用するためにアプリを作った - じまろぐ
  • リモートワークを始めて起こった変化 - じまろぐ

    リモートワークを始めてから、メンタル的にもフィジカル的にも変化があり、色々なことへの意識と考え方が変わった。変化には良いことも悪いこともどっちもあった。 リモートワークを始めたことで、自分には総じて良い変化が起きていて、まだまだこの仕事を続けられそうだなーと感じている。 前提 これを書いてるのは「リモートワーク万歳」をしたいわけではなく、こんな働き方をしてる人もいるよということを書きたかった。オフィスワークを否定したいわけでもない。リモートワークにもオフィスワークにもそれぞれメリット・デメリットがあり、合う会社・合わない会社があり、合う人・合わない人がいる。 また、一口にリモートワークといっても様々な環境や条件があるので、全てのリモートワーカーに当てはまるようなことではない。自分の働いている会社は、コアタイムが設定されていない完全自由裁量なリモートワークが許可されている。リモートワークを導

    リモートワークを始めて起こった変化 - じまろぐ
  • 1