タグ

ブックマーク / qiita.com/lovee (2)

  • 私が(iOS エンジニアの)採用でコードチェックする時何を見ているのか - Qiita

    2021-10-17 追加 弊社の Android 採用課題も公開されましたので、そのリンクを追加しました。 2020-05-18 追加 日から弊社の採用課題がこちらに変更されました。これまではアプリをゼロから作成していただく課題でしたが、今後は既存のコードをリファクタリングしてもらう課題となりました。ただし我々が確認する項目はそれほど大きく変更するわけではありませんので、記事の内容の多くは引き続き有効です。 ここ数ヶ月は、iOS のエンジニア採用のコードチェックにもよく参加していますので、そろそろ良さそうと思って、ここで私がコードチェックする時に一体何をチェックしているのかを共有し、皆さんの転職活動やキャリア設計に役に立てればと思います。 Disclaimer この記事の内容はあくまで株式会社ゆめみの iOS エンジニア採用のものです。弊社以外の iOS エンジニア採用や、弊社でも

    私が(iOS エンジニアの)採用でコードチェックする時何を見ているのか - Qiita
    braitom
    braitom 2019/09/06
    iOSアプリのコードレビュー時の観点について。
  • まだ Storyboard で消耗してるの?——Re:ゼロから始める視覚表現(ビジュアルリプリゼンテーション) - Qiita

    まだ Storyboard で消耗してるの?——Re:ゼロから始める視覚表現(ビジュアルリプリゼンテーション)XcodeStoryboardAutoLayoutポエムSwift 煽り全開の dis りタイトルになってしまいましたが、まあそれくらい筆者が不満を抱いたってこととして受け止めていただければ幸いでございます。 ほとんどの iOS 開発の教材はおそらくこのように教えているでしょう。「Xcode 開いて、Main.storyboard をクリックして、blabla…」と。 そしてほとんど(筆者調べ)の開発者たちは、結局最後まで、Storyboard の効率的な使い方が見つからず、多少なりとも心のどこかで「F*ck」とぼやいているのではないかと。 というかそもそもそこまでたどり着く前に「Storyboard の使い方わかりましぇーん」で終わってしまう屍も数多くいるのではないかと。 アップ

    まだ Storyboard で消耗してるの?——Re:ゼロから始める視覚表現(ビジュアルリプリゼンテーション) - Qiita
    braitom
    braitom 2016/11/12
    Storyboardのディスり記事。まあ分かる。
  • 1