2019年7月13日のブックマーク (8件)

  • 人気ラーメン店「日本人観光客お断り」 | 八重山毎日新聞社

    「日人のお客様はお断りしています」−。石垣市中心市街地のユーグレナモール内にある人気ラーメン店が7月1日から、観光客と常連客を含む日人客の入店を拒否している。観光繁忙期の9月までの3カ月間だが、商店街には衝撃が走る。同店によると、日人観光客のマナー悪化に伴うもので、収益減を覚悟した上での苦肉の策。石垣市への入域観光客数は年々増加傾向にあり、「量より質への転換」の議論に一石を投じることになりそうだ。 ■ルール違反に限界 「日人お断り」を始めたのは「麺屋 八重山style」。ことし7月で創業7年を迎えた人気店。席はカウンターのみで8席ある。券売機制で▽客1人につき1杯の麺類を注文▽乳幼児お断り−がルール。店舗入り口に明記している。 日人観光客が乳幼児を連れて来店したときのこと。バイトが「1人1杯なので」と「お断り」を告げると客は激怒。「奈良から来たのに。駐車場料金も300円払った」「

    人気ラーメン店「日本人観光客お断り」 | 八重山毎日新聞社
    brakun
    brakun 2019/07/13
    なぜか各紙が一斉に報じてるところに感じる不自然さ
  • 7payの「二段階認証導入」は正解か? セキュリティ専門家、徳丸氏の視点

    不正ログインが相次ぎ、ユーザーの被害総額は約5500万円にのぼったというモバイル決済サービス「7pay」。7月4日には運営元のセブン・ペイが緊急記者会見を行い、翌日5日には二段階認証を導入するなどのセキュリティ強化策を発表した。 しかし、セキュリティ専門会社代表取締役の徳丸浩さんはセブン・ペイの決定に疑問を持っているという。「二段階認証の導入決定は、結論を出すのが早すぎたのではないか」(徳丸さん) ITサービスの脆弱性(ぜいじゃくせい)診断を手掛けるEGセキュアソリューションズ代表取締役であり、「徳丸」の愛称でも有名な「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」著者の徳丸さんに、7payが取るべきセキュリティ対策を聞いた。

    7payの「二段階認証導入」は正解か? セキュリティ専門家、徳丸氏の視点
    brakun
    brakun 2019/07/13
    冒頭で語ってる利便性と安全性が矛盾しまくってて笑うw 記者も書いてる時に何も思わなかったの?
  • 闇営業、契約書なし、安いギャラ、宮迫の今後…吉本・大﨑会長が答えた60分

    小島寛明 [ジャーナリスト] and 浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] Jul. 13, 2019, 06:00 AM ビジネス 209,278 振り込め詐欺グループの宴会に参加して金を受け取ったとして、「雨上がり決死隊」の宮迫博之さんや「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さんらが謹慎処分を受けた「闇営業」をめぐる問題。 吉興業ホールディングスの大﨑洋会長が、Business Insider Japanの取材に応じた。 吉興業としての反社会的勢力(反社)対策、今後の対応、芸人のギャラ問題など、一連の問題で浮上した、大手芸能事務所が抱える“歪み”について、自らの考えを語った。 大﨑会長は取材の中で、反社のパーティーで金を受け取った芸人たちについて、「芸人という立場にかかわらず、人として、お年寄りをだましたおカネの分け前をもらっていたと

    闇営業、契約書なし、安いギャラ、宮迫の今後…吉本・大﨑会長が答えた60分
    brakun
    brakun 2019/07/13
    はてブがアホみたいに「書面」にこだわってるけど、民法上口頭で問題がないなら吉本を叩いても仕方がない
  • コンビニ最強から一転、セブン‐イレブンの「劣化」が止まらないワケ(大原 浩) @moneygendai

    「7Pay」問題は人災である 「7Pay」の不正使用および、問題発覚後の責任者達の対応の不手際が取りざたされている。 特にセキュリティ分野を中心とした「7Pay」の欠陥は、突っ込みどころが満載だ。しかし、電子決済分野については筆者が執行パートナーを務める、人間経済科学研究所代表パートナーの有地浩が日有数の専門家であるので、「7Pay」そのものについては、研究レポート「7pay騒動から学ぶべきはIDの大切さだ」などを参照いただきたい。 筆者は、この問題は、いわゆる「大企業病」に侵され、長期的展望を欠いたセブン&アイ・グループの経営陣によって引き起こされた「人災」だとみている。 「7Pay」の社長が「2段階認証」を知らずに記者会見でしどろもどろになり醜態をさらした。もちろんこの社長の資質には疑問符がつくが、そのような人物を「7Pay」の社長に就任させたセブン-イレブン、セブン&アイ経営陣の責

    コンビニ最強から一転、セブン‐イレブンの「劣化」が止まらないワケ(大原 浩) @moneygendai
    brakun
    brakun 2019/07/13
    7payの問題ってカリスマ(笑)がいた時からあった7iDのクソさが原因なんだけどw
  • YouTuber事務所のUUUM、「note」運営元と資本業務提携 “書き手”のサポートも開始

    YouTuberマネジメントを手掛けるUUUM(ウーム)は7月12日、コンテンツ配信サービス「note」を運営するピースオブケイクと資業務提携すると発表した。YouTuberのマネジメントで培ったノウハウを生かし、noteで人気の書き手をサポートしていく。 第1弾として、note上で活動するクリエイターのオリジナルグッズを、UUUMが運営するオンラインストア「MUUU」(ムー)で販売する。その後も「(noteのクリエイターを支援することで)個人がコンテンツを発信して直接ファンと結び付き、ファンに対して直接ビジネスをする流れを加速させる」という。 noteは、文章・画像・動画を組み合わせた記事を誰でも投稿・販売できるサービス。記事1当たりの価格をユーザーが設定できる点が特徴だ。小説やエッセイ、日記、転職ノウハウなどが日々投稿され、月間アクティブユーザーは約1000万人(2019年1月時点

    YouTuber事務所のUUUM、「note」運営元と資本業務提携 “書き手”のサポートも開始
    brakun
    brakun 2019/07/13
    noteとuuumにマージン取られるのかw
  • 「日本人客お断り」 沖縄県石垣島のラーメン店 客の悪態が年々悪化 バイトが接客を苦に退職し店主一人で切り盛り | 沖縄タイムス+プラス

    ■お客様は神様? 「日人客はお断り」―。沖縄県石垣市内にあるラーメン店の一つが1日から、観光客や地元客を含む日人客の入店を制限している。理由はマナーの悪さ。品を持ち込んだり長居したり、席を余分に取ったり。1人で切り盛りする店主の男性(42)は「日では『お客さまは神様』とされ、客自身もそう思っているが、そうなのか。金を払えばいいというのはおかしい」と話している。制限は9月末までを予定。 店舗はカウンターのみの全8席。1人に付き1杯を提供しないともうけが出ないため、約3年前から入り口の扉や券売機に「1人1杯」の順守や、乳幼児がいる家族連れの入店を断る張り紙をしていた。 ■会員制も検討 だが日人団体客の中に注文しない人がいたり、納得いかず悪態をついたりする客は逆に増えていった。近畿地方から来た子連れの夫婦は「近くの駐車場に300円払って来た」とアルバイトに不平をいい、「おまえたちはどん

    「日本人客お断り」 沖縄県石垣島のラーメン店 客の悪態が年々悪化 バイトが接客を苦に退職し店主一人で切り盛り | 沖縄タイムス+プラス
    brakun
    brakun 2019/07/13
    こんな大々的に報じられて観光シーズン終わってから集客大丈夫なのかな
  • パスワード管理ソフトはBitwardenが非常にオススメ!1PasswordからBitwardenへ乗り換えた話。 | ザクピカ

    パスワード管理ソフトはBitwardenが非常にオススメ!1PasswordからBitwardenへ乗り換えた話。 | ザクピカ
    brakun
    brakun 2019/07/13
    パスワード管理ソフトは新しいものではなく実績のあるものが1番。1Passwordが最高
  • [独自記事]7pay不正利用問題、「7iD」に潜んでいた脆弱性の一端が判明

    セブン&アイ・ホールディングスが決済サービス「7pay(セブンペイ)」の不正利用を受けて外部のIDからアプリへのログインを一時停止した措置について、原因となった脆弱性の一端が明らかになった。日経 xTECHの取材で2019年7月12日までに分かった。外部IDとの認証連携機能の実装に不備があり、パスワードなしで他人のアカウントにログインできる脆弱性があったという。 同社は2019年7月11日午後5時、FacebookやTwitterLINEなど5つの外部サービスのIDを使ったログインを一時停止した。「各アプリ共通で利用しているオープンIDとの接続部分にセキュリティー上のリスクがある恐れがあるため」(広報)としている。 この脆弱性は、不正利用が判明した後に外部からの指摘で明らかになったもので、セブン&アイのグループ共通ID「7iD」の認証システムに存在した。外部ID連携機能を使っている人のI

    [独自記事]7pay不正利用問題、「7iD」に潜んでいた脆弱性の一端が判明
    brakun
    brakun 2019/07/13
    情報が中途半端すぎる。書いてあることも支離滅裂。記事にするならもっとちゃんとしないと不安を煽るだけだぞ