ブックマーク / digitallife.tokyo (7)

  • SONY Personal 3D Viewer HMZ-T1で目の前に広がる3D映画館を体験 | Digital Life Innovator

    今年1月のCESで試作機が展示されたソニーの3D対応のヘッドマウントディスプレイが、Personal 3D Viewer HMZ-T1として11/11に発売されます。1280×720の有機ELパネルを2枚使い、映画館で3D映画を観ているかのような映像体験ができるというので、これは体験せずにはいられないと銀座ソニービルに出かけてきました。 初日の昨日は7時間待ちとか信じられないことになっていたそうなので、ちょっと早めの10:20くらいから列に並び12時からの整理券をもらい、12時にすぐ体験することができました。体験は4人ずつ「アメイジング・スパイダーマン」の予告編を3D映像として体験しました。 HMZ-T1は装着がちょっと難しく(特に私はメガネをかけていて頭も大きいためかも?)、3Dメガネのようにさっと装着という訳には行きませんが、ちゃんとフィットさせ調整すると、映像がくっきりはっきり見えま

    SONY Personal 3D Viewer HMZ-T1で目の前に広がる3D映画館を体験 | Digital Life Innovator
    brembow
    brembow 2011/09/11
  • 月島もんじゃ屋形船 | Digital Life Innovator

    趣味でプログラミングしたりもの作りしたりするのが好きで、レンタルサーバで色々サービスを試していたのがきっかけで、2005年ブログを開始。ブロガーイベントやモニターなどに多数参加。新しい商品、技術やデザインなどに特に興味があります。

    月島もんじゃ屋形船 | Digital Life Innovator
    brembow
    brembow 2011/07/31
  • Flood Maps 何mの津波で水没するのか? | Digital Life Innovator

    Flood Mapsで津波の高さを選択すれば、どの位置まで水没するかが分かります。Google Mapを使っているので、かなり拡大して住んでいる位置を確認することも可能。とはいえ標高データを使っているだけで詳細にシミュレーションしている訳ではないと思いますが。今回の震災で津波の威力を見せつけられ、何mの津波がくれば水没するのか知りたいという人に。最近、あなたの街の地震危険度MAPという記事にアクセスが多いみたいなので。 あと、被災地支援に関しては、sinsai.info みんなでつくる復興支援プラットフォームがすごいですね。Twitterやメールでレポートされた情報をボランティアの方が整理して地図上にマッピングされているみたいです。 とか書いていたら、茨城県南部で余震ですか・・ 下記も今回の地震の理解の参考になります。 京都大学防災研究所 地震予知研究センター:東北地方太平洋沖地震に関する

    Flood Maps 何mの津波で水没するのか? | Digital Life Innovator
    brembow
    brembow 2011/04/16
  • Photoshopのハイパスフィルタで細かな部分をくっきりと | Digital Life Innovator

    EPSON PX-5Vのイベントの時に教わったPhotoshopを使った細かなところだけシャープにするテクニックで、DMC-LX3で撮影した梅の木の写真の梅の花や小枝をくっきりさせてみました。これからの桜のシーズンに役に立つと思うのでメモしておきます。(忘れてしまって試行錯誤だったため教えてもらった方法と異なるかも) こちらがオリジナル。縮小しているとあまり違いが分からないかもしれませんが、拡大すると、花や枝のくっきりさが違います。 やり方は 1. レイヤーを複製 2. 複製したレイヤーにフィルタ>その他>ハイパスをかけます。半径の値で効果が異なるのですが、輪郭が分かる程度にすれば良いと思います。 3. そのレイヤーを「オーバーレイ」にします。 以上で、おどろくほどくっきりします。小さな花に限らず、ちょっと輪郭がはっきりしない人の写真とかでもかなり効果がありました。 今までは、フィルタ>シ

    Photoshopのハイパスフィルタで細かな部分をくっきりと | Digital Life Innovator
    brembow
    brembow 2011/03/26
  • まけるな日本のものづくり | Digital Life Innovator

    (日経ビジネス3/21号より) 震災で東北/関東の太平洋側の漁業、農業が大打撃を被っていますが、製造業もかなり影響を受けているみたいですね。大手メーカーの工場だけでなく、独特な技術を持つ小さな工場もあるだろうし、計画停電なども生産に影響したりで、サプライチェーンも難しくなっているとか。 そんな中、工場再開のニュースも出てきているのはうれしいですし、現場の頑張りも伺われます。デジタルもの好きとして日のものづくりを応援したいです。 ソニー、国内事業所の一部で生産を再開 キヤノン、交換レンズを生産する宇都宮事業所などが被災 ニコン、デジタルカメラを生産する仙台ニコンなど被災 ニコン、3月下旬にすべての工場で操業再開 パナソニック、被災地域の工場を稼働停止 パナソニック,グループ3拠点が活動再開へ シグマ、生産拠点の会津工場が被災 シグマ、修理受付を23日から再開 富士フイルム「FinePix

    まけるな日本のものづくり | Digital Life Innovator
    brembow
    brembow 2011/03/24
  • GALAPAGOSメディアタブレット 定期的に届く新聞や雑誌を通勤電車でチェック | Digital Life Innovator

    シャープの進化するGALAPAGOSモノフェローズイベントでお借りしたGALAPAGOSメディアタブレットを使ってみた印象を書きたいと思います。 このレビューで使用されている商品及びコンテンツ購入代金はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」が無償で貸与しています。レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局) 最初は何もない寂しい棚になります。ソニーのReaderみたいにサンプル(1章だけ)のとかいくつか並べてあった方が良かったと思いますが(思わず先が読みたくなるので)。 WiFiを設定したりクレジットカードの情報を登録したら、まずはTSUTAYA GALAPAGOSストアで書籍

    GALAPAGOSメディアタブレット 定期的に届く新聞や雑誌を通勤電車でチェック | Digital Life Innovator
    brembow
    brembow 2011/03/07
  • Smart Network Project 観環居で未来の住宅を体験 | Digital Life Innovator

    昨日は横浜の新高島駅前のビル群の中、ぽつんと立っている豪華な一戸建て住宅を見学してきました。 これは積水ハウス、ドコモ、NEC、バンダイナムコが幹事企業となって行っている総務省の実証実験スマートネットワークプロジェクトで建てた低炭素社会を実現する未来の住宅です。 木造住宅ですが高そうな木の素材が使われておりバリアフリーを意識した住宅になっています。 メインの大画面TVはタッチパネルになっており、様々な情報が表示できるようになっています。 太陽光を上手く取り入れて省エネを促進したり、太陽光発電やEVなどをうまく使って電力使用量を抑えようとしているのがこの住宅のポイントです。 天井の太陽光発電パネルの発電状況や電気消費量、売電・買電量、EVへの充電・放電量などが見えるようになっています。ただし今のEVは放電ができないので、EVに見立てた蓄電池を使って実験しているそうです。 エコランキングで順位

    Smart Network Project 観環居で未来の住宅を体験 | Digital Life Innovator
    brembow
    brembow 2011/02/21
  • 1