タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

windowsとprogrammingに関するbricklifeのブックマーク (4)

  • 64ビットCPU(AMD64+EM64T)でアセンブラ

    64ビットでの仮想アドレス空間 64ビットCPUでは当然のことながら、32ビットCPUと比べてはるかに広大な仮想アドレス空間を扱うことが出来ます。 簡単なプログラムで、この広大なアドレス空間を堪能してみましょう。 CPUとOS上でのアドレス空間 題に入る前に、アドレス空間についてまとめておきます。 64-bitのプロセス(Long mode(IA32e mode))で扱える物理アドレスと仮想アドレスは以下のようになります。 【AMD64/EM64Tでの物理アドレスと仮想アドレス】 物理アドレス空間:52-bit(1PB)。ただし現時点では40-bit(1TB)に制限されている。 仮想アドレス空間:48-bit(256TB) 【x64版Windowsでの物理アドレスと仮想アドレス(64-bitのプロセス)】 物理アドレス空間:35-bit(32GB)もしくは40-bit(1TB) 仮想

    bricklife
    bricklife 2012/12/04
    Windowsで32bitアプリが使える仮想アドレス空間は通常2GBまでだが、/LARGEADDRESSAWAREオプションを指定すると32bit OS上で3GB、64bit OS上で4GBまで増える
  • x64で本格化する64ビットWindowsの時代(2)

    図9●ベンチマーク・テストPanorama Factory<br>64ビット・アプリケーションの場合は21枚の写真をつなげて1枚のパノラマ写真を作れた(上)。32ビット・アプリケーションではメモリー不足で9枚までしか処理できなかった(下)。使用したシステムは,CPUAMD Athlon 64 FX-55。主記憶容量は1Gバイトである。 Part2◆x64の巧みさ 32ビットの実行性能がよい秘密 Windows XP Professional x64 EditionおよびWindows Server 2003 x64 Editionは,既存の32ビット・アプリケーションを,前述のようにWOW64(Windows on Windows 64)と呼ぶ仕組みで動かしている。WOW64は,Windows 2000やWindows XPなどのNTカーネルを採用した32ビットWindowsが16ビット

    x64で本格化する64ビットWindowsの時代(2)
    bricklife
    bricklife 2012/12/04
    WOW64って「Windows on Windows 64」の略だったのか…。64ってついてるくせに32bitアプリのほうに関係があって紛らわしい…
  • Metro UIは「UXアプリ養成ギプス」 : 小野和俊のブログ

    昨日、今日とWindows Developer Days(WDD)に参加してきた。二日間セッションに参加して感じたのは、「Metro UIは『UXアプリ養成ギプス』だ」ということである。 デザインの原則がある。 例えば原則のひとつに、”Content before Chrome”というものがある。これは、「コンテンツを主役にし、ツールバーやメニュー等のコンテンツへの没入を妨げるものは最小限にする」というものだ。 こうしたデザインの原則やガイドラインがきちんと決められている、ということは重要なことではあるが、それ自体はさほど驚くべきことでもない。先日ブログに書いたように、最近の主要なプラットフォームには、大抵UX/UIのデザインガイドラインが定められているからだ。 では私が何に驚いたかというと、Metro UIではこのデザインガイドラインが「半強制」されていることだ。 UX/UIに意識の高い

    Metro UIは「UXアプリ養成ギプス」 : 小野和俊のブログ
    bricklife
    bricklife 2012/04/26
    asyncとawaitという機構を言語レベルでサポート。素晴らしいけどちょっとキモい
  • Visual Studioのカラー・テーマ(外観の配色)を変更するには?[VS 2010以降] - @IT

    Visual Studio 2010の外観の色は、灰色がかった青を基調としたものだが、Visual Studio 2010向けの拡張機能である「Visual Studio Color Theme Editor」をインストールすれば、IDEの配色を自由に変更できる(インストール手順は後述)。 Color Theme Editorで用意されているカラー・テーマ Color Theme Editorをインストールすると、Visual Studioのメニューに[Theme]の項目が追加される。そこからは、カラー・テーマの選択や、カラー・テーマのカスタマイズが可能だ。 以下の画面は、デフォルト(インストール時の配色)の画面と、Color Theme Editorにあらかじめ用意されている8つのカラー・テーマをそれぞれ選択した場合の画面例だ。

    bricklife
    bricklife 2012/01/30
    これ入れてAeroにしたら大分マシになった。まったく何考えてるんだろう、あのデフォルト色…
  • 1