タグ

情報に関するbright-fのブックマーク (99)

  • 毎日17万5000個のブログが作られている - GIGAZINE

    ブログ検索エンジンである「テクノラティ」運営者の発表によると、ブログの数は全世界で3年前の100倍(約5000万)になり、しかも毎日17万5000個のブログが新たに誕生しており、テクノラティが受け取るPingの7割はスパムだそうで。 何より壮絶なのがブログ全体の言語別比率。2006年6月の時点で、英語が39%、日語が31%、中国語が12%。日におけるブログの普及率の高さがうかがえます。 その他の詳細は以下の通り。 Sifry's Alerts: State of the Blogosphere, August 2006 大体、毎秒2個のペースでブログが新しく作られているそうで。 また、ブログに投稿される記事やエントリーはどんどん上昇し続けており、1日に160万件。1秒に18.6個ずつブログの記事が追加されている計算になります。 面白いのはブログが更新される時間帯。英語圏では午前10時か

    毎日17万5000個のブログが作られている - GIGAZINE
    bright-f
    bright-f 2006/08/09
    英語圏と日本語圏との更新する時間帯の違いが結構興味深い。
  • 救出メール、緊迫性なし判断=友人あてで「顔文字」-女性監禁傷害・大阪府警

    bright-f
    bright-f 2006/08/07
    世代の感性の差、浮き彫り。
  • Japan.internet.com Webテクノロジー - RSS リーダーに悪用の危険性、専門家が指摘

    bright-f
    bright-f 2006/08/05
    どこでもそんなんあるか。
  • SEO検索エンジン最適化チュートリアル

    SEO検索エンジン最適化チュートリアル
    bright-f
    bright-f 2006/08/05
    現場の声をなるたけたくさん聞こう。
  • 専業主婦の4人に1人がブログを開設

    ユーキャンの「子供のいる20代~40代の専業主婦」を対象にした意識調査を実施したところ、「9割以上が働く意欲を持っている」「4人に1人がブログを開設」などの結果が得られたそうです。 詳細は以下の通り。 ~ユーキャン2006年『子供のいる専業主婦の意識調査』~ 専業主婦の4人に1人がブログを開設! 家事を時給計算すると「1,268円」 9割が子供には「英語より正しい日語が大切」 理想の夫は、木村拓哉・所ジョージ・仲村トオル・中村雅俊 目次を見るだけで大体の内容が把握できます。 9割以上が「チャンスがあれば働きたい」 働くスタイル「週3日・1日5時間」が理想 働いてみたい理由のトップは「今より多くの収入を得たいから」 自分のために使えるお金は「1ヶ月1万円」 家事を時給計算すると「1,268円」 夫の家事への関わり方、「頼んだ時はやる」が約半数 夫の子育て、6割以上が「大変熱心である」・「熱

    専業主婦の4人に1人がブログを開設
    bright-f
    bright-f 2006/08/04
    やっぱりねらい目は主婦層ですか?
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application Dental Plans Anti Wrinkle Creams Accident Lawyers Online classifieds Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    bright-f
    bright-f 2006/08/03
    それでいいのか警察よ。
  • unself.jp

    This domain may be for sale!

  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - 「お気に入り」からサイトチェック9割以上、RSS リーダー派は0.6%

    bright-f
    bright-f 2006/08/03
    うーむ。RSS実装するのはある程度の知識がある人やないとしないもんだしなぁ。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    bright-f
    bright-f 2006/07/26
    将来のために(笑)
  • 節約をしすぎることのリスク / SAFETY JAPAN [子供にかけるお金を考える会] / 日経BP社

    第14回 節約をしすぎることのリスク ファイナンシャル・プランナー 坪川 仁保氏 2006年7月21日 サラリーマン家庭ではここ何年も収入が減り続けている家庭も多く、節約が日課になっている家庭も多いだろう。収入が減らずにそれほど変わらない家庭でも、子どもが生まれて家族が増えたり、子どもの年齢とともに支出が増えたりし、その分、ほかの家計費目をサイズダウンせざるを得ない家庭も多いのではないだろうか。 これまで美徳と考えられていた節約だが、やりすぎるとどんなことが起こるのか。今回は、その節約の功罪について考えてみたい。 賃金は15年前とほぼ同じ、支出は減少 下の表は、勤労者世帯の消費支出の内訳を、1990年から5年ごとに比較してみた数字である。2005年の数字は、それ以前のデータと同じ「家計調査」に基づいたものだが、若干整合性がとれていないので、一つの目安として見ていただきたい。

  • 電源ボタンを押した際にメニューが出るようにする - 日経トレンディネット

    最近では、コンピューターをシャットダウンする際に電源ボタンで強制的に電源を切るという光景はあまり見られなくなったが、もしいたとしたらコンピュータを共用している環境では迷惑だ。そこで、電源ボタンを押したら、きちんとした手続きでシャットダウンしてもらうようにメニューが出るようにしてみよう。 管理者権限のあるユーザーでログオンし、コントロールパネルを開いて「パフォーマンスとメンテナンス」を選んで「電源オプション」を開く。「電源オプションのプロパティ」ダイアログの「詳細設定」タブを開き、「コンピュータの電源ボタンを押したとき」に表示される項目を念のためにメモしておき、「入力を求める」を選んで「OK」ボタンをクリックする。 これで、電源ボタンを押すとメニューが表示されるようになる。元に戻すには、同じ手続きで、記録しておいた項目に設定し直せばよい。

    bright-f
    bright-f 2006/07/22
    いつかPCオンチな人に対して使おう。
  • ITmediaニュース:「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性

    タイトル:「日記を書いてから」。文:「5分以上レスが付かないとそわそわします。病気かもしれません」。 8月16日、東京に住む中村初生さん(26歳、ハンドルネーム:ふぁる)が、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「mixi」に書いた日記だ。 ネットが得意な友人からmixiに招待されたのは3月。PCは苦手で、チャットやメールに使うくらいだった。インターネットにも疎く、SNSが何なのかも分からなかった。mixiがその後の人生を大きく変えることになるとは、想像もしなかった。 とりあえず、招待メールに従って、ログインしてみた。日記機能があったので、「お弁当のレシピに困っています」という日記を書いた。次の日、知らない人からレスがついた。嬉しかった。ほぼ毎日、日記を書くようになった。レスへの返事も欠かさなかった。 日記にレスがついていないか、自分のページに誰かが訪問していないか、一日中、気になっ

    ITmediaニュース:「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性
  • GIGAZINE - 歩いている途中でほどけない靴ひもの結び方いろいろ

    ほぼ1週間に1度の割合でなぜかひもが解けていたのですが、積年の謎が今、解けました。どうやら結び方が悪かったようです。 というわけで、簡単で丈夫なひもの結び方、マラソンなどでもほどけない結び方、さらにはかっこよく見せるための結び方などを集めてみました。ムービーによる解説もあります。 まず、これが基の結び方。早く、簡単で、確実。 Ian's Shoelace Site - "Ian Knot" = Ian's Fast Shoelace Knot ムービーは以下。 LifeClever ;-) >> Instantly tie your shoes like a magician 下手な蝶々結びより丈夫です。私は見事に間違っていたので下記サイトの1番目の画像みたいに時々なっていました…。 bookofjoe: Ian's Shoelace Site - 'Bringing you the

    GIGAZINE - 歩いている途中でほどけない靴ひもの結び方いろいろ
    bright-f
    bright-f 2006/07/15
    わーい。これでよさこい途中に気にしなくてすむ~♪
  • :デイリーポータルZ:四国を正しく書ける人はどれくらいいるのか

    2ヶ月ほど前、四国に行ってきました。その際、知人にどんなルートで行ったか説明しようと四国の地図を書いたのですが、「何?その地図。あり得ない」と言われてびっくり! 何がいけないのだろうと正しい地図を見てみたところ、自分が思っていた四国が大幅に間違っていたことに気がつきました。四国って四等分じゃないんですね。 というわけで今回は世の中に何も見ずに四国が書ける人はどれくらいいるのか(私のように四国が書けない人がどれくらいいるのか)を探ってみたいと思います。間違いだらけの四国地図に注目です! (text by 岸川 祥子)

    bright-f
    bright-f 2006/07/14
    はははははは。
  • やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」

    「自分の経験上,モラル(責任感や倫理観)を維持したくてもできない時期があった。過酷な作業の中で,来必須の作業すらこなせない。それが原因で問題が発生して非難されたとき,もう自分が悪いとは思わなかった」 日経コンピュータが5月30日から6月7日にかけて実施した,IT業界のモラルに関するアンケートに寄せられた自由意見の一つである。ソフトハウスに勤務するこの30代のエンジニアは,「後から結果を見て非難するだけなら,誰でもできる」と心情を訴えた。 誌は,5月30日に公開した記者の眼「危機に瀕するIT業界の『モラル』」の中で,Webによる調査への協力を呼びかけた。短期間にもかかわらず,785人の方にご回答いただいた。この場を借りて御礼を申し上げたい。 記者がとりわけ強烈な印象を受けたのは,回答者が寄せた自由意見である。こうした調査に回答する人は,元から問題意識が高いのだろう。それを差し引いても,回

    やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」
  • Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - アザラシ:卵から生まれないよ!? 平島小児童、菓子箱イラストの間違い指摘 /徳島

    bright-f
    bright-f 2006/07/12
    ええ話やな。
  • お前に言われたくない!ライバルからの暴言50連発|【Tech総研】

    ブチ切れ寸前?それともクールに無視? ライバル関係だからこそ言われたくないひと言を言われたとき、あなたならどうする? 今回、そんな暴言50連発を一挙紹介。もしかしたらあなたも「そのひと言」に苦い記憶が……。 イヤミな上司、横暴なクライアント。意欲減退のモトとなる「ショックなセリフ」を放つ相手は数あれど、近い立場にあるからこそ、リアルな怒りが込み上げる。それがライバルからの「暴言」だ。今回はアンケートで集められた数多くの「ライバルに言われたショックなセリフ」の中から、心をえぐる鋭利なセリフを「暴言セリフ」「音セリフ」「イヤミセリフ」「図星セリフ」の4つに分けてチョイスしてみた。自分と重ね合わせれば悔しさ倍増の暴言50連発を、一挙紹介。

  • 遊んで学ぶお父さん 人生に役立ついろいろな『コツ』のリンク集

    もしかしたらすごい知識が集まるのではないかと、いろいろな「コツ」に関するサイトを探してみたところ、やっぱりすごい事になりました。 ■コツ - 語源由来辞典 http://gogen-allguide.com/ko/kotsu.html ちなみにコツとは。 ▼学習・教育に役立つコツ ■読み聞かせを始める12のコツ http://www14.plala.or.jp/yomikikase/sub1.html ■作文嫌いをなくす国語の授業のコツ http://benesse.jp/berd/center/open/syo/view21/2003/01/s040112.html ■受験と勉強のコツ http://mpk1.com/ ■子どもと先生のための器械運動の指導のコツ http://www31.ocn.ne.jp/~taiiku/ ■エネルギー補給のコツ http://www.cramer.c

    遊んで学ぶお父さん 人生に役立ついろいろな『コツ』のリンク集
  • 第4回 デザイナーがプログラミングについて誤解していること

    「無知の知」では済まされないこと 顧客あるいはプロジェクト・リーダーからの相談内容が,筆者の相方(プログラマ)の耳に届くことがある。筆者は,技術無視の相談にも気長に耳を傾けられるが,相方は,そのような質問が生じること自体が,不思議でならないといった様子だ。 たしかに,拡張子の存在を知らなかったリ,存在を知っていてもWindowsマシンでの表示方法を知らなかったり,さらにJavaJavaScriptを混同していたり…というのは困る。また,顧客の希望がローカル・アプリケーションなのかWebアプリケーションなのかを確認しないまま相談を持ちかけられても答えようがない。 筆者は,.NETをプラットフォームとする開発が多いが,その場合ならせめて下記の表のアプリケーションの種類については,確認しておいたほうがよい。 だが,デザイナーが知らなくてもやむをえない情報は,山ほどある。 筆者の経験からいえば,

    第4回 デザイナーがプログラミングについて誤解していること
    bright-f
    bright-f 2006/07/06
    大半は理解してた。でも、やっぱり体験しとかんと分からんところもあるし。注意しとくか。
  • ITmedia Biz.ID:なぜ「やらない」のか。自分の陥っているパターンを認識する (1/2)

    前回の「ステップ1」で書き出したリストをもう一度見ながら、「やっぱりこれはやりたい」「ゼロベース思考で考えてもやりたい」「時間対価値を考えてもやりたい」、「優先順位も高い」「やりたいと思い込んでいるだけでもない」「当にやりたいんだ」、というものをチェックしてください。 「ステップ2」――先延ばしする心理的な要因が何かを調べ、自分の陥っているパターンに気づく 次に下にある「快・苦痛原理の実習」の表の「行動」の行にそのチェックしたあなたのやりたいことを1つずつ書き込んでください。 ステップ1で当にやりたいことが抽出されたので、今度は心理的な抵抗がないか、自分の陥っているパターンをこの表を使って確認していきます。 やりたいのに先延ばしされている仕事は、たいていの場合、「やること」と「苦痛」が結びつき、「やらないこと」と「快」が結びついています。 「快・苦痛原理の実習」の表にある例、「机の片付

    ITmedia Biz.ID:なぜ「やらない」のか。自分の陥っているパターンを認識する (1/2)
    bright-f
    bright-f 2006/07/06
    詳しく分析。