タグ

2021年4月16日のブックマーク (5件)

  • 「オレたち何を見せられてるんだ!?」が氷解する頃には、きっと『古代戦士ハニワット』にハマっているに違いなく… | マンバ通信

    「オレたち何を見せられてるんだ!?」が氷解する頃には、きっと『古代戦士ハニワット』にハマっているに違いなく… 先日、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』監督の庵野秀明が『プロフェッショナル仕事の流儀』でこう言っていた。 「謎に包まれたものを喜ぶ人が少なくなってきている」 「謎に包まれた作品=面白い」とは限らないとしても、早い段階で「これは確実に面白さのある作品ですよ」とわかりやすく提示されないと、ついていくことをあきらめる人が増えている……というのは体感的にも納得できる。 その流れでいうと、『古代戦士ハニワット』は時代に逆行したマンガなのかもしれない。なにせ第1話を読んだ時点では「でっかいクエスチョンマーク」が浮かぶだけなのだから。 このタイトルと表紙を見た人はまず、「埴輪をモチーフにしたヒーロー物なんだな」と予想するだろう。その予想は間違いではない。しかし。 『ハニワット』は、土偶のような物

    「オレたち何を見せられてるんだ!?」が氷解する頃には、きっと『古代戦士ハニワット』にハマっているに違いなく… | マンバ通信
    brightsoda
    brightsoda 2021/04/16
    “「謎に包まれたものを喜ぶ人が少なくなってきている」“ これは作品自体じゃなくて宣伝の話やで
  • エロ漫画にポリコレを持ち込むな

    腐女子だけど「コンプラBL」とかゲロクソ嫌いだわなあにが配慮したセックスをだよバカタレ創作物だぞ? 気になって楽しめねえなら黙って見るの辞めりゃいい話だろ何長文お気持ち表明してんだバカが 野菜突っ込まれてても潤滑剤がなくても処女でもレイプでもこっちはそれが見たくて好きで描いてんだから文句言うな 文句言うならお前が描けばいいだろガーガー騒ぐだけ騒ぎやがってよ そのくせ体格で受け攻め決めるわ固定じゃないと無理です!とか一丁前に主張してくるのバカなんじゃないの 自分のわがままだけが通ると思うなよ いわゆる男性向けも読むけど女のレイプはダメとか許可なく触るのダメとかおいおいマジかよソレって感じ 四肢を捥がれててもヤリ捨てられても未成年でも別にいいだろ創作物なんだから そこを創作物と割り切れない奴がやばいんだよ そっちを必死で取り締まれよ 何でこっちが文句言われなきゃダメなんだよいい加減にしろよ

    エロ漫画にポリコレを持ち込むな
    brightsoda
    brightsoda 2021/04/16
    「ポリコレにしろ」の問題点はポリコレではなく「しろ」だし、そのお気持ち長文とやらが本当に誰かの権利を侵害するような文章なのかただの感想の範囲なのかも示さず悪印象だけ植え付けてくるな出直せ
  • 早稲田大学の履修登録についての覚書

    https://togetter.com/li/1698356 前提自分が在学していたのは10年くらい前 件の学生は国際教養学部で、自分は政治経済学部 キャンパスは同じでカリキュラムも概ね社会科学・人文科学系なので多少は共通項もあるはず 国際教養は1学年600人くらいで、政治経済は1学年800人くらい https://waseda.app.box.com/s/mm9excnx8y4qfd92ls95bqzbtx5lpm51 https://waseda.app.box.com/s/6jfnkx02vtydrgbxm8xrzb7mdshufppc あと「留年」という言葉で誤解されがちだが、早稲田の学部は基的に年度取得0単位でも進級はする。その代わり、5年生以上を「延長生」と呼称する。俺は詳しいんだ。 所感・取りたい講義を取れないのは大学としてどうなのか →定員分を吸収できるだけの講義数があ

    早稲田大学の履修登録についての覚書
    brightsoda
    brightsoda 2021/04/16
    二次希望三次希望はまとめて全部入れておいていっぺんに済ませた方がいいと思うんだがな
  • 光の98%以上を反射する「最も白い塗料」が開発される、白すぎて塗った物体が冷える

    by Purdue University/Jared Pike 光の98.1%を反射する「史上最も真っ白な塗料」が、アメリカ・パデュー大学の技術者によって開発されました。光の最大99.9%を吸収する「地上で最も黒い物質」ことベンタブラックと対を成すこの塗料は、可視光だけでなく熱を伝える赤外線をも反射し、物体が日光で温められるのを防ぐため、冷房や地球温暖化対策に役立てることが可能です。 The whitest paint is here – and it’s the coolest. Literally. - Purdue University News https://www.purdue.edu/newsroom/releases/2021/Q2/the-whitest-paint-is-here-and-its-the-coolest.-literally..html World’s

    光の98%以上を反射する「最も白い塗料」が開発される、白すぎて塗った物体が冷える
    brightsoda
    brightsoda 2021/04/16
    >takamocchi そんなに白塗りにしたらわかりやすく眩しいと思うよ 多分サングラスなしじゃまともに表を歩けないし、道と壁の区別がつかずにぶつかったりしそう
  • 知らない人多いけど化繊の原材料原油の産地サウジアラビアは超人権侵害国。

    知らない人多いけど化繊の原材料原油の大産地であるサウジアラビアは超人権侵害国。 ウイグルの綿を拒否するならサウジの石油製品も拒否すべき。

    知らない人多いけど化繊の原材料原油の産地サウジアラビアは超人権侵害国。
    brightsoda
    brightsoda 2021/04/16
    >zmk99 確かにそれはしてないけど他がいろいろある(ここ数年は変わってきたので「あった」かもしれない)んでちょっと