タグ

2023年6月27日のブックマーク (7件)

  • ヤニカス、水族館の水槽にタバコを投げ入れ魚死滅

    京都花園教会水族館:入場無料・寄付運営:国内屈指!外来種問題啓発の淡水魚・爬虫類@キリスト教会水族館 @mokusokai 許せない❗️❗️ タバコ🚬の吸い殻で野外水槽の魚がほぼ死に絶え、子どもの憩い場が奪われました。 当館の野外水槽のコイや金魚が立て続けて死んだので原因を調べるべく水槽内を調査したところ、一タバコ🚬の吸い殻がでてきました。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/2agi0XyZc4 2023-06-27 08:59:34

    ヤニカス、水族館の水槽にタバコを投げ入れ魚死滅
  • Japan Sends Man to G7 Meeting on Women’s Empowerment | Time

    The G7 Ministerial Meeting on Gender Equality and Women's Empowerment participants pose for a group photo in Nikko on June 25, 2023.Jiji Press/AFP/Getty Images Representatives from each of the Group of Seven (G7) nations gathered in the Japanese city of Nikko, 70 miles north of Tokyo, this weekend for a two-day summit on gender equality and women’s empowerment, where they discussed everything from

    Japan Sends Man to G7 Meeting on Women’s Empowerment | Time
    brightsoda
    brightsoda 2023/06/27
    >tottotto2009 品と頭は知らんけど服はたしかになんか体とちぐはぐに見えるなあなんでだろ 多分スタイリストの人なら一発でわかるようなことだと思うけど
  • Not Found

    brightsoda
    brightsoda 2023/06/27
    石左はあれを芸でやってるんだと思ったら現実でもやっててがっかりしたhttps://togetter.com/li/1359305
  • 同性のきょうだいがいるから、二次元であっても血縁カップリングが生理的..

    同性のきょうだいがいるから、二次元であっても血縁カップリングが生理的に気持ち悪く感じて地雷なんだけど、 原作で兄弟の関係にある二人を性愛と解釈している腐女子にマシュマロで「男性同性愛差別」って絡まれて吐きそう。 ・水星の魔女ではスレッタ×ミオリネが公式で、メイジー×イリーシャなどもあり女性同性愛は優遇されているのに、BLがないのは腐女子の視聴者への軽視。女性市場を代表してグッズや円盤の不買します。 ・スレッタ×ミオリネは友情だと解釈する異性愛主義者が多くて、視聴者は保守的男女カプのラウダ×ペトラばかり称賛してる、スレミオは同性愛差別されてる。スレミオが最終回で結婚式しないと許さない。 みたいに、腐女子百合豚がそれぞれに被害者意識強いお気持ちを爆発させているのが今の水星界隈で、 被害者意識がある時点でどっちもキモいわと思っていたら「ラウダ×グエルを認めないのは男性同性愛への蔑視、異性愛主義

    同性のきょうだいがいるから、二次元であっても血縁カップリングが生理的..
    brightsoda
    brightsoda 2023/06/27
    「同性の兄弟がいると血縁カップリングが嫌いになりやすい」が偽だとしても「増田は同性の兄弟がいるので血縁カップリングが嫌い」は正しくなりうる
  • 擬音がタイトルになってるやつ

    ダダンダン だんドーン 他にある?

    擬音がタイトルになってるやつ
    brightsoda
    brightsoda 2023/06/27
    ぽっかぽか というのがあるらしいが読んだことはない
  • 「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も:東京新聞 TOKYO Web

    政府は今月9日に閣議決定したデジタル施策の「重点計画」で、母子健康手帳(母子手帳)とマイナンバーカードの一体化を目指す方針を示した。一体化に対し、子育て中の親や医療関係者らから不安の声が上がっている。相次ぐマイナカードのトラブルで情報流出への懸念が高まっている上、親と子双方の情報を一覧できる紙の手帳の良さが損なわれる可能性があるためだ。(嶋村光希子)

    「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も:東京新聞 TOKYO Web
    brightsoda
    brightsoda 2023/06/27
    母子一体の情報が多い母子手帳と個々に紐づくマイナンバーは食い合わせが悪くないか
  • 競馬の根幹距離と非根幹距離について - 関内関外日記

    競馬予想において「根幹距離」、「非根幹距離」という言葉が使われることがある。400mで割れる距離を「根幹距離」(1200m、1600m、2000m、2400m)という。なぜ根幹か。ビッグレースがその距離で行われることが多いからだ。一方で、1400m、1800m、2200mなどは「非根幹距離」と呼ばれ、そういった距離ばかり強いと言われる馬もいたりする。 が、それは当なのか。そういう疑問を持つ人も少なくない。掲示板やコメント欄などで「根幹距離」とかいうと、「そんなのオカルトだ」、「亀谷信者だ」などと返されているのを見ることも少なくない。 おれはどう思っているのか。なんとなく、あるような気はする。切りのいいビッグレースが行われるコースはあまり紛れがなくて、たまたま根幹と非根幹と言われるのかもしれないが、ちょっとは気になる要素と思っている。あ、おれは亀谷敬正好きですが。 で、こないだ「競馬の天才

    競馬の根幹距離と非根幹距離について - 関内関外日記
    brightsoda
    brightsoda 2023/06/27
    音楽で シャープのつく調とフラットのつく調は雰囲気が違うという人がそこそこ多いのを思い出した フラットの方が落ち着きとか親しみを感じさせるそうだ 平均律なら全部同じはずだから不思議なんだよな