タグ

2008年1月17日のブックマーク (2件)

  • Culture First はこんなにすばらしい権利者団体です。 - 風のはて

    参照:「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める著作権団体、統一標語「Culture First」で補償金制度維持の結束図る:ITproあまりにすばらしい内容なので、誠に勝手ながらシンボルマークをよりよいものに加工させていただきました。ええ、これは皮肉であり、風刺です。今回のニュースには久々にぶちキレました。もはや言葉では言い表せません。上のイラストを作ってもまだ怒りが収まりません。このイラストは権利者団体を標榜する87団体の皆さんへのメッセージです。あなた方は、“権利者団体”というより、“利権団体”ですね。上のイラストは、そんなあなた方を的確に表したものだと自負しておりますよ。イラストの最初の図柄は、あなた方のシンボルマークです。不愉快です

    brilliant_cherry
    brilliant_cherry 2008/01/17
    何となく怒ってるのは分かるがどうにも応援しづらい。「モノ」になった時点で経済に乗るのは自明だし。GAOを「知らせる」ための金もかかるし。「俺の金を直接「アーティスト」(笑)に渡したい」っていう一点でいいの?
  • シンガポールの首相の給与は約2億4380万円 : ひろゆき@オープンSNS

    シンガポール政府は9日、リー・シェンロン(Lee Hsien Loong)首相の年間給与が25.5%増の205万ドル(約2億4380万円)になったと公表した。 ホワイトハウスの発表によると、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)の年間給与は40万ドル(約4760万円)。 ちなみに日の安倍首相の給与はリー・シェンロン首相の8分の1。 日の首相の8倍の給料を貰っているというと、 欲にまみれた政治家というイメージを持ってしまいがちですが、 その一面だけで判断するのもどうなのかなぁ、、と。 シンガポールは資源のない小国なので、 金融部門で利益をあげて、他国から料や水を買わないと、 生活できない国なのですね。 そうすると、お金を稼げる国にしないと国として機能しなくなっちゃうわけです。 ってなわけで、世の中の人を4つにわけてみます。 ・優秀で対価を欲しがらない人 ・優秀で対価を欲

    brilliant_cherry
    brilliant_cherry 2008/01/17
    「「優秀で対価を欲しがる人」は政治に携わらずに、民間に流れちゃう」と言う話が分かりやすく書かれてるなあ・・・