タグ

ブログ作法に関するbrimley3のブックマーク (2)

  • はてなブロガー必見!disられても凹まないための10の魔法 - 夜の庭から

    夜の庭からコンバンワ。毒胞子事件以来、心配されたり感心されたりしている山田みぃあねこ(ΦωΦ)です。 実はこのエントリーで100め。これまでの間には、ブコメでキツい一言を浴びせられたり増田でdisられたりと、いろんな出来事がありました(ノД`)シクシク しかしこれは“はてなブログ”では日常茶飯事の光景……。ツイッターでも相談をお承けしましたので、悩めるブロガーに向けてこのエントリーを上梓します。  批判・disコメがついたらまずは自己点検 まず初めは自己点検からですね……。殴られやすい行動パターンを確認です。あくまで“燃えたくない方”を想定していますので強制ではありません。 1. 主語がデカい/無意識に誰かを傷つける言葉を用いている 例)旦那と子供の自慢しかできないおばさんってうざいよねー →既婚子持ち女性全員を敵にまわしかねない発言。 この手の話はリアルでもよほどプライベートな場、また

    はてなブロガー必見!disられても凹まないための10の魔法 - 夜の庭から
    brimley3
    brimley3 2014/04/05
    粘着って良い意味で言うとリピーターだよね
  • 人気ブログになるために必要なのは「感謝の気持ち」である - 世界はあなたのもの。

    ブログ超絶人気ブログ、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの泣く子も黙る人気ブログ『わかったブログ』のかん吉様(@kankichi)から、Twitter上でお声をかけていただきました。@cotalaw ブログで大切なことは、「読者さん」のために記事を書くこと。そして、「感謝の気持ち」を常に持つことです。すると「自分」に還ってきます。何にでも言えることですけどね。Wed Jun 22 14:10:15 via HootSuite Favorite Retweet Replyかん吉 kankichi

    brimley3
    brimley3 2011/11/19
    ガリガリ君w
  • 1