タグ

2011年12月30日のブックマーク (13件)

  • 1日500アクセス以上のブログは全ブログの●%

    1日500アクセス以上のブログは全ブログの●%:Garbagenews.com http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/05/1500_1.html 上記の記事によると、1日500アクセス以上のブログは 全ブログの2.3%にしか当たらないということです。 当ブログは、1日当たりのアクセスが 平均50(多い時では60くらい?)なので、 全体の11.6%~26.3%ぐらいですね。 最も多いのは「開設して1~2年」だそうで、このあたりで ブログを止めたりする人が多いのかなあと思います。 ただ、文章の最後にあるこの言葉は印象的でした。 ブログとして公開した以上、アクセス数がほとんどなくとも「世界に門戸を開いた」のに変わりはないということ。内輪向けで作ったつもりでも、オープンスペース上にあることを覚えておく必要があるだろう。いつなんどき、ある日突然に、世界から

    1日500アクセス以上のブログは全ブログの●%
    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    アクセス数ばかりを気にして書きたいことを書けなくなってしまうのは本末転倒なのであくまでも楽しく記事を書きたいですね。←これは禿同
  • 多分最長…の便所の落書き[写真]

    ハリーポッターの小説の一部らしいです。どんな意図で書かれているか一切わかりませんが、ものすごい執念みたいなものを感じます。途中で赤から黒に変わっていますが、何か意味が有るのでしょうか…。プロモーション活動…では無いようです。

    多分最長…の便所の落書き[写真]
    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    なんか凄いなぁ。小出しに書いてるのかなぁ。
  • U-1速報

    2020年05月11日10:32 TBS「サンモニ」がコロナ騒動を倒閣に利用したい音を自白 政権を無能と罵っている mixiチェック 1:鴉 ★:2020/05/10(日) 14:36:48.21 ID:CAP_USER 写真:青木理 https://pbs.twimg.com/media/EXQGRrmU0AMvKJd.jpg https://pbs.twimg.com/media/EC7_0RTU0AABt-2.jpg 10日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)は世界中で感染が拡大する新型コロナウイルスについて特集した。 番組では、各国と比べて少ない日のPCR検査について検証した。その中で検査を受ける目安について、加藤厚生労働大臣が8日夜、記者会見して「37・5度以上の発熱が4日続く」について、「目安ということが、相談とか、あるいは受診の一つの基準のように(とらえら

    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    まじめなオバカw。確かにテレビは一方通行でつまらんが
  • 2011年、はてな経由で売れた書籍ランキングトップ20 1位は“トラウマ”本 - はてなニュース

    2011年は、アップルの元CEOで10月に亡くなったスティーブ・ジョブズさんの伝記『スティーブ・ジョブズ』や、前作から4年ぶりの発売となった『涼宮ハルヒの驚愕』など、さまざまな話題作が出版されました。はてなでは、どんな書籍が人気を集めたのでしょうか?はてな経由で売れた書籍ランキングのトップ20を紹介します。(集計期間:2011年1月1日~12月26日、対象サイト:Amazon.co.jp) ■ 20位~16位 人気調理器具付きのレシピが登場 20位『DUO 3.0』 DUO 3.0 作者:鈴木 陽一出版社/メーカー: アイシーピー発売日: 2000/03/15メディア: 単行(ソフトカバー) 19位『シリコンスチームなべつき 使いこなしレシピBOOK―レンジでチン! 蒸す・煮る・炒める・炊く・焼く 5通り』 シリコンスチームなべつき 使いこなしレシピBOOK (主婦の友生活シリーズ)

    2011年、はてな経由で売れた書籍ランキングトップ20 1位は“トラウマ”本 - はてなニュース
    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    町山氏・・すげーw
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    あれ?ふしぎー
  • 『読者を惹き付けるブログのタイトル』Cheat Sheetを作らされたw - POP*POP ~ 世界のニュースをクオリティ重視で

    このブログは百式管理人の編集後にお送りしておりますが、いつも直されるのがタイトルです(orz)。 そこで「タイトルどうすればいいですかねぇ・・・」と聞いたところ、「これ、読んでみて」と渡されたのが次の記事です。 » 10 Sure-Fire Headline Formulas That Work | Copyblogger » 7 More Sure-Fire Headline Templates That Work | Copyblogger Copybloggerという「ブロガーのためのコピーを考えるブログ」の記事です。全部で17の「人を惹きつけるタイトルの書き方」が紹介されています。 タイトルだけでなくて内容もがんばって書いておりますが、タイトルはやはり大事です。これを見ながら日々勉強しております・・・。今回は勉強も兼ねてこの記事をご紹介したいと思います。 なお、百式管理人いわく「内

    『読者を惹き付けるブログのタイトル』Cheat Sheetを作らされたw - POP*POP ~ 世界のニュースをクオリティ重視で
    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    なかなか面白い。
  • コピーとカリスマブロガーに学ぼう! 魅力的なタイトルの作り方 - はてなニュース

    ネット上で文章を書く機会が増えています。せっかく書いたものは多くの人に読んでもらいたいですよね。そのためには内容が大事なのはもちろんのこと、読み手が最初に目にする「タイトル」も重要。読み手を魅き付けるタイトルを作るために、「キャッチコピー」と「カリスマブロガー」に学んでみましょう。 キャッチコピーに学ぶ キャッチコピーとは、人の注意を引く言葉。キャッチコピーの作り方を学ぶのは、タイトルの付け方を知るのに有効です。 クリックさせるキャッチコピーの作り方 - livedoor ディレクターブログ このエントリーでは「伝えたい『特徴』と『相手』をリストアップして組み合わせる」というやり方が紹介されています。3つの小技として、「相手に呼びかける」「数字を使う」「カタカナの繰り返し言葉を入れる」というのも。キャッチコピーを作るには「誰に何を伝えるか」をはっきりさせることが大事です。タイトルを付ける際

    コピーとカリスマブロガーに学ぼう! 魅力的なタイトルの作り方 - はてなニュース
    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    ふむふむ。見た目が大切やね。釣りばかりではオオカミ少年ぽくなるけどw
  • しもやけの治し方.com

    しもやけの治し方を徹底解説しています。痛み・痒みを伴う症状や、改善するための治療法・予防法、また霜焼けに効く民間の薬・漢方薬などの対症療法などを紹介しています。しもやけの治し方.comへご訪問ありがとうございます。当サイトでは、しもやけの治し方を徹底解説しています。痛み・痒みを伴う症状や、改善するための治療法・予防法、また霜焼けに効く民間の薬・漢方薬などの対症療法などを紹介しています。 「しもやけ」は、寒さによって引き起こされる皮膚病の一つで、正式な病名は、 「凍瘡(とうそう)」といいます。この「しもやけ(凍瘡)」は症状が軽いうちは 大した事はないのですが、ひどくなると皮膚の壊死(えし)が起きたり、皮膚がむけたり、 化膿することもあるような恐ろしい病気でもあります。 日で「しもやけ」の症状が多いのは、寒い北国に住む子供がよくなり、 また、男性よりも女性に多く見られます。「しもやけ」で悩ん

    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    なるほろw。子供の頃はよくなってたな・・今もだけど(汗)。
  • Loading...

    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    海外の hellmann’s マヨネーズはクリーミーで美味い←キューピーが最高だと思ったらw
  • 猫と毛づくいしあうチワワ、大事なところを猫舌に舐められてマジギレ | デジタルマガジン

    と毛づくいしあうチワワ、大事なところを舌に舐められてマジギレ 記事公開日:2011/12/04 13:47 | 最終更新日:2011/12/04 13:47 この記事を共有しませんか? Tweet 仲良くペロペロと毛づくろいをしあってたとチワワ。しかし、の舌がチワワの大事なところを舐めた瞬間、小さなチワワのマジギレが始まります。 の舌は犬の舌と違ってザラザラしてますからね。アレで舐められたらそりゃ痛いでしょう。忙しい人は28秒あたりからどうぞ。 Video Jokes Dog Spazzes Out On Cat For Trying To Give Him Head – YouTube の「……なぜ?」という表情が面白い。

    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    ぬこの表情がw
  • https://digimaga.net/electrabel-happy-new-year-2009/

    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    これはキレイだ。ろうそくかよ・・
  • YouTubeで2011年に最も再生された動画は、幻の”九州新幹線全線開業CM” | デジタルマガジン

    YouTubeで2011年に最も再生された動画は、幻の”九州新幹線全線開業CM” 記事公開日:2011/12/23 14:41 | 最終更新日:2011/12/23 14:41 この記事を共有しませんか? Tweet YouTubeが2011年を動画で振り返るチャンネル『YouTube Rewind』を開設し、そのなかで今年日国内で最も視聴された動画を発表しました。 2011:The Year in Review YouTubeにある膨大な動画のなかで、日国内の総合ランキング音楽、震災関連動画を除く)1位となったのは、以前ご紹介したJR九州の幻のCM“九州新幹線全線開業”でした。 幻のCMがカンヌで金賞。JR九州の“九州新幹線CM”を見て欲しい | デジタルマガジン なんと、日での合計再生回数は350万回を超えたそうです。 このCMは震災の影響で自粛することになっため、放映されたの

    brimley3
    brimley3 2011/12/30
    けっこう長かったなぁw
  • 犬と猫が協力しあう姿に感動: びっくり図鑑