タグ

2016年5月18日のブックマーク (5件)

  • 【永久保存】文章力が向上する192の法則、これが文章の書き方だ! - ホビヲログ

    うまい文章が書きたい。書き方を調べると様々な法則があるようだ。ポイント、ルール、問題点、コツ、ヒント、基、原則などをまとめてみた。 1.文章を書くのが苦手な人もわかりやすい文章を書ける10のポイント 文章を書くのが苦手な人もわかりやすい文章を書ける10のポイント | 株式会社LIG 主語と述語は正しい関係か 助詞の使い方は適切か 長すぎず、短すぎず 読み手の視点に立っているか それっぽいことを適当に書かない 言葉が足りているか 誤字脱字や表記揺れのない、正しい言葉づかいを コンテクストがあるか 戦略があるか 声に出して読んだとして、違和感がないか 2.読みにくい文章にありがちな、7つの問題点 読みにくい文章にありがちな、7つの問題点 - エディターズダイアリー | ジセダイ 省略してはいけないものを省略している 主述転倒がやたらに多い 誤字脱字や表記揺れが多い 繰り返しが多い 似た表現が

    【永久保存】文章力が向上する192の法則、これが文章の書き方だ! - ホビヲログ
    brimley3
    brimley3 2016/05/18
    なげー
  • とある青二才の斜方前進

    まだ読んでる途中のなのですが…思ってたのと違う方に面白かったのと、想像以上に学ぶことが多すぎて 「このままじゃ、あふれ出しそうでヤバい!」 と思ったから、読んでる途中だけど、一度ブログに書かせてくれ! このは、キーエンスの元ナンバーワン...

    とある青二才の斜方前進
    brimley3
    brimley3 2016/05/18
    しかも、安易なプロブロガー叩きに、古参のブロガーまで乗っかっている始末だからその手の記事を見ると「はてなもレベルが落ちましたね」という気持ちにしかならない。←ですよねー。
  • 「記事紹介ジェネレーター」をバージョンアップ!色々変更可能に! - マネー報道 MoneyReport

    Webサービスを公開 サクッと作ったWebサービス「記事紹介ジェネレーター」を前回の記事で紹介させて頂きました。 「自分自身が使いたいから」 という理由で開発しましたが、折角なので皆さんにも使って頂けたらという事で公開させて頂きました(^^)v 記事紹介ジェネレーターが何が出来るのかと言うと下記の様なリンクを作る事が出来ます。 記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス 「リンク先のキャプチャ画像にタイトルテキスト、はてブ数」の3点セットが表示出来ます。 そして昨日公開してすぐにコメントを頂きました。 id:cardmicsさん 私はこういうのを作れないので好き勝手、書きますが、 1.サムネイル画像とテキストリンクの間がくっつきすぎているのでpadding-right:10pxくらい欲しい。 2.テキストリンクとはてブのuser数がくっつきすぎているのでここも空白が欲しい。 3

    「記事紹介ジェネレーター」をバージョンアップ!色々変更可能に! - マネー報道 MoneyReport
    brimley3
    brimley3 2016/05/18
    仕事早いなー
  • Yahoo!ニュース

    なぜボール支配率21%のなでしこが強豪スペインを4-0で撃破できたのか…機能した組織的守備と1位突破で見えた「優勝の可能性」

    Yahoo!ニュース
    brimley3
    brimley3 2016/05/18
    傍聴席の抽選倍率が188倍だというのが凄い。番長は愛されていたんやね。
  • 宇良が「腰投げ」で給金直し 十両では6年ぶりの珍手:朝日新聞デジタル

    (17日、大相撲夏場所10日目) 新十両の宇良が珍手「腰投げ」で勝ち越しを決めた。立ち遅れて出羽疾風に押し込まれ、土俵際で起死回生の「居反り」を試みたが不発。「形が十分でないまま(居反りを)打ってしまった。反応するのが早すぎた」。背中を取られ、ますます不利な体勢に。土俵から送り出されそうになった瞬間、相手の左腕を抱えてぶん投げた。 十両では2010年初場所で海鵬が千代白鵬戦で決めて以来、約6年ぶりの腰投げ。絶体絶命のピンチからの逆転勝ちに国技館が沸いた。アマ時代を含めても初の決まり手という宇良は「苦し紛れだったけど、諦めなかったことが結果につながった。どんどん星を伸ばしていきたい」。7連勝での給金直しに相好を崩した。

    宇良が「腰投げ」で給金直し 十両では6年ぶりの珍手:朝日新聞デジタル
    brimley3
    brimley3 2016/05/18
    これはすごい。ピンク色のまわしというのも。