タグ

2018年12月30日のブックマーク (5件)

  • 学校や世間の「理由関係なく言うことを聞け!」みたいな"理不尽"への対処法を子どもにどう教えるか - 斗比主閲子の姑日記

    半年ぐらい前に、「子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった」という話を書いたら、こんなコメントをもらいました。 子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった - 斗比主閲子の姑日記 私も母から理由を提示された上で教育されていましたが、学校や世間の『理由なんてどうだっていい、言うことを聞け、生意気だ』と言い出す人にどう対処しなさいと伝えてます?トピシュさんなら答えられそうなのでry 2018/06/05 13:20 最近、子どもが「カルロス・ゴーンはまだ拘置所に入っているんだね」と、スマートスピーカーで流れてくる日経のニュースを聞くたびに反応するなど、リアルな理不尽を垣間見ているようなので、いい機会なので、この質問の答えを考えてみます。 1. 理不尽はあるものなので、理不尽に遭遇したときに折れにくい、折れても立ち直りやすい、自己肯定感を子どもが身に

    学校や世間の「理由関係なく言うことを聞け!」みたいな"理不尽"への対処法を子どもにどう教えるか - 斗比主閲子の姑日記
    brimley3
    brimley3 2018/12/30
    ふーむ。
  • ウェブライダー松尾氏が考える文章の「分かりやすさ」「コンテンツの質」とは

    SEOライティングで有名な「沈黙のWebライティング」を執筆したウェブライダー社の松尾茂起氏。前編では文賢が目指す未来のコミュニケーションの形について聞きました。 今回は変化が許容された先にある「文章の分かりやすさ」とはどのように定義されるのかを伺いました。 ▼前回の記事はこちら▼ ウェブライダー松尾氏が目指す「文賢」によるコミュニケーションの形 アートとデザインの視点から見る「分かりやすさ」 ferret: 前回のお話を受けて、この先「分かりやすさ」というのがどうなるのか気になります。 松尾氏: 結局、「分かりやすい」というのはアートとデザインの視点にすごく近いと思っています。アートは理解されることが目的ではなく、好きに感じてもらうことが大事です。しかしデザインは理解されることが目的であって、好きに見てもらうわけではない。「こう動いてもらいたい」という導線をつくることがデザインなんです。

    ウェブライダー松尾氏が考える文章の「分かりやすさ」「コンテンツの質」とは
    brimley3
    brimley3 2018/12/30
    ネット弁慶になればなるほど、どんどん画面しか見なくなるので。人の表情や考えていることは、やはり目を見ないと分からない。←なるほろー
  • お笑い芸人の名言を集めよう : 哲学ニュースnwk

    2012年02月28日23:55 お笑い芸人の名言を集めよう Tweet 2:名無しさん:2009/02/04(水) 16:54:47 江頭2:50 例え、どんなにつまらない映画があったとしても、 批評するオレよりも映画のほうが上だ! もし、映画がウンコでも、オレはそれをエサにしてしか生きていけないハエなんだ。 批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ! 3: 名無しさん:2009/02/04(水) 16:55:58 ケンドーコバヤシ お客さんが笑うも笑わないも、それは自由だと思うんですよ。 「お笑い」ってものは、「面白い」ってことの一面の現象に過ぎない 5: 名無しさん:2009/02/04(水) 16:59:24 ナインティナイン 矢部浩之 ボケがツッコミを嫌っても、ツッコミはボケを嫌ったらあかん。 俺は岡村を愛しとるで。 6: 名無しさん:2009/02/04(水) 17:00:

    お笑い芸人の名言を集めよう : 哲学ニュースnwk
    brimley3
    brimley3 2018/12/30
    エガちゃんの名言が好き
  • つくり方が頭おかしい食品教えて : 哲学ニュースnwk

    2018年12月27日20:00 つくり方が頭おかしい品教えて Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 22:08:40.19 ID:PyEi5pFM0 くれ 2: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 22:08:59.13 ID:3KU32LDFd フランクフルト 4: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 22:09:12.14 ID:XpkM9Mild 納豆 5: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 22:09:30.05 ID:Z8c4vsmKd ヨーグルト チーズ 7: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 22:09:40.83 ID:4kprrqDN0 キビヤックだっけ グリーンランドのカラーリット民族やカナダのイヌイット民族、アラスカ州のエスキモー民族が作る伝統的な漬物の一種、発酵品である。海鳥(ウミスズメ類)をアザラシ

    つくり方が頭おかしい食品教えて : 哲学ニュースnwk
    brimley3
    brimley3 2018/12/30
    フォアグラなんかそうだなぁ。ある意味虐待やしw
  • 宝くじ、若年層を中心に売上額が低迷 5年で50億円減 : 痛いニュース(ノ∀`)

    宝くじ、若年層を中心に売上額が低迷 5年で50億円減 1 名前:孤高の旅人 ★:2018/12/29(土) 16:33:33.65 ID:CAP_USER9 <宝くじ>5年で50億円減 若年層を中心に売り上げ低迷 宝くじの売り上げが年々落ち込み、東北6県や仙台市の歳入を直撃している。宝くじは販売実績に応じ、販売元の都道府県と政令市に収益金が入る仕組み。全国的な宝くじ離れから東北でも収益金が減少し、5年間で約50億円も減った。文化振興や道路補修に活用できる「貴重な財源」(仙台市)であり、各自治体は宝くじ購入を呼び掛ける。 2012〜17年度の6県と仙台市の収益金はグラフの通り。東日大震災直後の11年度は収益の全額を復興支援に充てる震災復興宝くじが発売され、被災自治体で収益金が大幅に伸びたが、最近は下降傾向にある。 宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつあるという。12年度よ

    宝くじ、若年層を中心に売上額が低迷 5年で50億円減 : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2018/12/30
    景気が悪いのではなく、庶民が賢くなっただけ←確かに