タグ

ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (13)

  • 子供に赤ん坊時代があるなんて聞いてないという夫(父親) | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    相談させてください。不備があったらすみません。 夫:26歳会社員、私:26歳専業主婦、義実家で同居中。夫とは社内恋愛妊娠を期に結婚、私は退社。 夫も私も大の子供好き。特に夫は甥(義姉夫婦の息子4歳)の事が大好きで「うちも一人目は男の子がいい」と言っていました。 そして希望が叶い男の子を妊娠、出産、病院から帰宅したのが約3ヶ月前になります。 しかし夫は息子に極力関わろうとせず促されたら触る程度で育児の話も上の空。疑問に思っていたところ、昨夜夫から話が。 まとめると「あれ(息子/赤ん坊)はなに?甥のように自分に懐いてくれて一緒に遊べると期待してたのにそんな状態じゃない、話が違う!しかもみんな赤ん坊に注目して俺はないがしろ」とのこと。 どうやら夫は甥がある程度大きくなってから関わり出して自分に懐いてくれるのが嬉しかったようで(それまで子供に興味がなかった)、子供には赤ん坊の時があるという事を理

    子供に赤ん坊時代があるなんて聞いてないという夫(父親) | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2015/06/15
    香ばしいなぁ。
  • お義母さま、それはもうネタですか?(愚痴) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    トピック開けて頂きありがとうございます。 田舎に嫁いで早5年、今までお義母様の発言に何度も「?」と思いながら 何も言い返さなかった嫁ですが、そろそろ言わせて下さい。 お義母さま、これはもうネタですね。 結婚してすぐ嫁の教訓を教えて下さったお義母様、あなたはこうおっしゃいました。 「耐え子さん、世の中の女はみんな馬鹿なの。それはもう決まっているの。 だから夫の言うことは黙って聞きなさい、それで間違いないから」と でもね、お義母さま。お宅の息子さん、簡単な漢字が読めなくて、はいつも私が代わりに朗読してますよ。 運転中も私が「次右よ」と言うと、「分かった右ね」と言って迷わず左に曲がるんですよ。 当に黙って聞いてて間違いないのでしょうか? お義母さま、あなたにとっての初孫が生まれた時、あなたは病院にお見舞いに来て下さいましたね。 そこでの会話が「耐え子さん、私初めてデパートに行ったの!」って、

    お義母さま、それはもうネタですか?(愚痴) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2012/09/15
    ステキなお義母さまでつねw。お義母さま万歳w
  • 働けという妻 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    こんにちは!PigDaddyです! 御年38歳、専業主夫です。 なんと!この度が私に働いてくれといいだしたのです。 理由は今の部署では残業が多く体がきついので残業の少ない部署に異動したい。 そうなれば月収も少なくなるのでその分働いて欲しいと言うのです。 なんということでしょう~!!! 自分の一方的な理由で僕に働いて欲しいというのです。 しかもパートではなく正社員としての仕事を見つけて欲しいと言うのです。 アラフォーのおっさんに正社員の仕事なんかそう簡単に見つかるはずもありません。 元々僕はと同じ会社で働いていましたがの出産を機に僕が会社を辞めてが残りました。 それから僕は専業主夫です。 その当時の先輩によく言われました。 『お前は大した仕事をやっていなかったけど最後に大仕事をやってくれたな。 お前が辞めて○○ちゃん(のこと)を残してくれたことだ!』 とベタ褒めでした。 そんな先輩

    働けという妻 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2012/05/05
    なんと!この度妻が私に働いてくれといいだしたのです。←この時点でダウト。働けよ
  • 借りたモノを返さない人の心理 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    先日同窓会があり、友人を貸したままだったのを思い出しました。 貸した当初は催促したり取り行ったりしましたが、行っても「全部今揃ってない」と言われ何冊か残しました。 文庫だしもう催促するのも嫌になって、その後疎遠にしました。 年賀状や電話で「も借りたままだし。」と言っていたので、人は借りている事を覚えてはいます。 同窓会ではもう挨拶程度でその事には触れませんでしたが、何を考えているんだろうなと不思議に思いました。 悪意も無いようですが、私には人から借りっぱなしにできる心理が理解できません。 でも時々こういう方っているんです。 彼女達の考えが分かる方いますか?

    借りたモノを返さない人の心理 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2011/08/26
    彼女達の考えが分かる方いますか?←アホか。自分で本人に聞けよw
  • まるでスパムメールと同じように感じてしまう義姉からのメール | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    結婚1年くらいはほとんど交流のなかった義姉(夫の姉)。 彼女が結婚10年目にして、子宮内膜症や不妊と闘いの末 去年やっと子供を授かり出産したことから思わぬことが起こりました・・・。 義姉から毎日のように大量の写真つきメールが携帯に来るようになったのです。 その写真は甥の写真。 よだれが垂れていたり、顔を歪めて寝てる写真などなんでもかんでもです。 最初は面倒臭いなぁと思っていたものの一応見て何通に1通か適当に挨拶返信してたの ですが、あまりにも度を越していて義姉からメールが来るたびに吐き気を催すように なってしまいました。 まるでもう大量にスパムメールがきた時のような不快感を感じるように なってしまったのです。 こんなことを言うと失礼ですが、甥の顔が生理的に苦手な顔だからなのか、単に大量に 送られてくるからなのかわかりませんが、写真を見ると吐きそうになります。 義兄の顔が私が大学時代につきま

    まるでスパムメールと同じように感じてしまう義姉からのメール | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2011/05/05
    大手質問掲示板の人生系は「この人・・kyなんじゃ?」というのも多い中、これは考えさせられるなぁ。質問主もいい人みたいだし
  • 後輩から告白されました…… | 生活・身近な話題 | 発言小町

    21歳、学生です。 関係者ばれ防止のためジェダイを名乗ることをお許しください。 先日バイト先でトラブルが起こりました。私は現在とある書店でバイトをしています。個人経営で支店などはありませんが店の規模は大きく、社員、学生バイト、朝のパートタイム合わせて20人ほどが働いています。 私はこのうちの学生バイトにあたるのですが、その立場は少々特殊です。 一年前に書籍担当の社員が退職しました。彼を仮にドゥークー伯爵とします。店には不況のため新しい社員を雇う余裕がなく、伯爵と仲の良かった私がその業務を引き継ぐことになったのです。 しかし仕事は知っているといってもあくまで学生の身分である私には社員のようにフルタイムで入れる時間はありません。なので返品や雑誌の棚だしなどは他の学生やパートタイムに依存するところが大きく、私の仕事は実質新刊の発注、スリップ管理、在庫の棚だしなどになります。 それでも勤務内では手

    後輩から告白されました…… | 生活・身近な話題 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2010/11/02
    長すぎ・・しかも要点を得ずw。途中で辞退しますw。
  • 僕の母をmixiに招待してくれないとは | 生活・身近な話題 | 発言小町

    皆さんの意見を教えてください。 がmixiでブログをして自分や子供の近況を書いているようです。 の母親は友達登録してもらって、それを見ているのですが 僕の母親を招待してくれというと嫌がってしてくれません。 理由を聞くと、好きなことを書けなくなるからだといわれました。 母親の子を思う気持ちは同じはずなのに納得できません。 まして、僕の母とは親子同然の関係で隠すことなどないはずなのに。 そもそも、僕すら招待してくれないとはどういう事でしょう! 何としても説得したいので皆さんの意見を教えてください。

    僕の母をmixiに招待してくれないとは | 生活・身近な話題 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2010/04/29
    ミクシィでブログをして・・という時点でダウトw。
  • 相手からの申し出だったのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    こんにちは。 幼稚園年中の娘と、2歳の息子を持つポポンと申します。 ご相談したいことは、娘と同じクラスのAちゃんのママのことです。 Aちゃんとうちの娘は同じクラスで仲がよく、いつもよく遊んでいます。 降園後もよく一緒に遊ぶのですが、こないだAさんのお宅に誘ってもらい、送っていきました。 その時息子が玄関でゴネだし、私は連れて帰ろうと思ったのですが、Aさんが、いいよ、息子君も見てあげると言ってくれました。 お礼をいい、久々にできた自分ひとりの時間だったので、そのまま車でカフェに行きました。 それから、いつも息子はAさんの家に行くとゴネだし、いつもAさんが預かってくれるようになりました。 ところがある日、またAさん宅でいつものように息子がごねだしたので私は息子を玄関に上げ、お利口にしてるのよと言い、出ようとしました。 するとAさんが「ごめん、これから息子君はちょっと・・・」と言い出したのです。

    相手からの申し出だったのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2010/01/30
    なんでこうも「自分は間違ってないですよね」的な質問多いかなぁ(汗)。こういうKYは叩かれても認めないと思う。
  • おかしいのは私?同僚? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    一人暮らし、バツイチのおせちです。 私は幼少の頃より元夫と暮らしてた時も夕方6時に夕、 夜10時には就寝する生活をしてました。 今日元同僚(今は彼が転職し別々です)と夜、会う約束をしていました。 予定では夕方6時、喫茶店での待ち合わせでした。 私の習慣は彼も知っていましたので会ったらまず事をする予定でした。 しかし、4時ごろ、急な仕事が入った、7時に変更でもいいかな? とのこと。 私は快諾し、ならば・・・と一度家に帰り、事を済ませました。 そして7時に間に合うように、再び家を出て喫茶店へ。 彼は、ちょっと早く終わったからと5分ほど前に来ていました。 さて、何う?と当たり前のように聞いてきた彼。 もう済ませたよ、私の習慣は知ってるでしょ?と私。 お互い無言でした。多分1分くらい。 ・・・なんかやる気なくした。せっかく頑張って終わらせてきたのに。と彼。 結局、なんとなく居心地も悪くなり

    おかしいのは私?同僚? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2010/01/21
    >ひどいと思いませんか?←おめーだよw。どうしてこういう思考があさっての方向に行ってる質問が多いんだろう?
  • あなたが不幸でないと困るのよと言われました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    子供の幼稚園時代からのママ友のことで悩んでいます。 ママ友2人とはもうかれこれ10年以上の付き合いになります。子供達は中学生です。 幼稚園小学校と同じだったのでずっと仲良くしてきましたが、何年か前から2人に対して疑問に思うことがありました。 それは会うと必ず2人揃って私を総攻撃してくるのです。 内容は私の家事や子供の教育など家庭生活全般の批判です。 例えば子供に甘すぎるとか料理のレパートリーをもっと増やせとか塾を変えろ等、生き方そのものに対しても叩かれます。 こんなことばかり聞かされていては、せっかくランチをしていても美味しくないし気分も悪いです。 あんまりにも私に対する攻撃が酷いのでランチのお誘いがある度に断るようにしたのですが、何度断っても誘って来ます。 というか、断ることは許さないといった感じなのです。 仕事を始めたと言っても親の介護と言っても、PTA役員と言っても体の具合が悪いと言

    あなたが不幸でないと困るのよと言われました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2009/10/08
    酷すぎる・・つか面と向かって言うか?ふつー。分別ある人間ならそんなことしません。人間ならねw。
  • 私の心が狭いのですか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    先日、夫と外に行きたくて義姉(未婚)に子守を頼んで出かけました。 まだ息子は3ヶ月ですので自宅で寝かしつけ、我が家で留守番をしてもらいました。 3時間くらいで戻り、その後少しおしゃべりして義姉は帰っていきました。 もう夜も遅かったので寝ようとしたら台所の流しにコップが1つありました。 出かける前はちゃんと綺麗に片付けたはずなのに??とコップの臭いを嗅ぐとカルピスでした。 義姉は勝手に冷蔵庫を開けてジュースを飲んだのです。 人の家の冷蔵庫を勝手に開けるなんて非常識すぎると思い、夫に注意してもらいました。 今までは私と義姉の仲は良好でした。 だから、これからも良い関係を続ける為にはきちんと注意しておかなければと思ったのです。 すぐに義姉からお詫びのメールが届きました。 喉が渇いたので1杯もらってしまったけど断わりもなく申し訳なかったことと、うっかり洗い忘れてしまったことも謝ってくれました。

    私の心が狭いのですか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2009/09/30
    トピ主は相当なアホやなw
  • 「ランチの会」に怒っています(愚痴) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    33歳主婦です。子供2人います。皆さん、私の愚痴を聞いてやって下さい。 というのも、夫の職場の「ランチの会」のことです。 それは夫がまだ独身貴族だったころ、日頃のお礼に職場の女性にランチをご馳走したのが始まりでした。最初の頃はその女性の同僚も誘って(二人では気まずいと思い)3~4人で不定期に行っていたそうです。 それが何故か今は「ランチの会」と名づけられ月に1~2回ほどの定例行事になっており、その女性達が勝手に誘いあって人数も8人ほどに増えました。 夫は自分の小遣いでランチ代を賄っていますが、ある資格を取得するための勉強をしており、そちらにお金がかかるのと、他にも付き合いがあるのですべてを小遣いで賄いきれず、家計にしわ寄せがきています。 子供が産まれて、だんだん経済的な余裕がなくなってきているのに、、、と私は面白くなかったのですが、職場の付き合いだからと思い今まで何も言いませんでした。 も

    「ランチの会」に怒っています(愚痴) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2009/09/05
    もはやタカリですな。味をしめちゃったわけやね。ダメならダメとハッキリ言う!そんなののさばらせておくなよ・・元はと言えば旦那が調子こいたわけなんだから。
  • ママ友に絶縁されました。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    こんにちは、先日、ママ友に絶縁されました。 娘が産まれ児童館で知り合い同じ幼稚園に通い小学校は別ですが夏休み等長期の休みはグループ5組で遊びに出掛けている関係です。 事の始まりは、小旅行です。 小学生になりましたので公共の乗り物を利用すれば運賃が派生します。 5組の内、3組は「うちの子供は未だ小さいから」という理由で切符無しで乗車しています。 テーマパーク、旅館も然りです。 我が子ともう一人のみ小学生料金を支払っています。 この子は130cmあり、しっかりしているので仕方が無いとママは言っています。 帰省等そうやっている事を聞いていましたが、まさか今回の旅行でするとは思いませんでした。 行きがけは実家経由の為に私達親子のみ別行動でした。帰りは一緒でした。 新幹線だった為に切符の点検があります。 一人の子供が「みんな小学生になったんだよ」と駅員さんに言った為三人は注意を受け支払いました。 東

    ママ友に絶縁されました。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    brimley3
    brimley3 2009/09/05
    なんたる逆恨みw。みなさん「そんなヤツはコチラから絶交しちゃえ」と言っているが御本人は迷っているそうで(汗)。
  • 1