2020年4月5日のブックマーク (6件)

  • 6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍総理大臣は、6日にも緊急事態宣言に向けた準備に入ることを表明する見通しであることが分かりました。 緊急事態宣言を出す際には、専門家からなる諮問委員会を開き、期間や区域などを定めた公示案と基的対処方針の変更案について諮問することとなっています。 複数の関係者によりますと、政府は、変更案について既に水面下で専門家にも意見を聞きながら検討作業に入っています。 こうした中、安倍総理大臣は6日にも緊急事態宣言に向けた準備を始めるよう表明する見通しであることが分かりました。 ただ、宣言が出されても、欧米のような都市封鎖、いわゆるロックダウンが行われることはありません。 知事などが行う外出自粛要請に強制力はなく、出歩いたとしても罰せられることはありません。 また、生活に必要な買い物や通勤のための外出はこれまで通り、制限されることはありません。

    6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN
    bronson69
    bronson69 2020/04/05
    準備に入る前段階ってことか 笑える "安倍総理大臣は、6日にも緊急事態宣言に向けた準備に入ることを表明する見通しであることがわかりました"
  • 緊急宣言 容認論高まる政府内 - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染者が国内でも急増する中、政府内で「緊急事態宣言」に向けた準備が加速している。経済や国民生活への影響が大きいことから慎重論も根強かったが、東京都で連日100人を超える感染者が出たことへの危機感から容認論が広がっており、「宣言の時期は近い」(首相官邸関係者)との見方も出ている。 続きを読む

    緊急宣言 容認論高まる政府内 - Yahoo!ニュース
    bronson69
    bronson69 2020/04/05
    早く出してくれ。自分の知る限りでもかなりの企業が緊急事態宣言をキーにして出社禁止に踏み切るルールにしてる。法律的には今と変わらなくても、企業が変わる。
  • 政府関係者「すぐに発令する状況ではない」 緊急事態宣言、慎重判断を堅持 - 毎日新聞

    安倍晋三首相は、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の要否について、慎重に判断する姿勢を堅持する。繁華街に人出が戻り「緩み」が生じた3月22日までの3連休から2週間となり、潜伏期間を経た週明けまでの感染者数の推移を注視する。4日の東京都内の新たな感染者が初めて3桁に達したが、感染経路をたどれない数が今後どれだけ伸びるかが鍵になると分析。宣言で生じる日経済への影響も見極める。 首相は4日、西村康稔経済再生担当相や加藤勝信厚生労働相らと官邸で会い、都内を含む全国の感染状況を巡り報告を受けた。終了後、西村氏は「状況について(首相と)確認し合っている」と記者団に説明した。政府関係者は「感染経路を追えない人が一気に増えたわけではない。宣言をすぐに発令する状況ではない」と強調した。 官邸筋は「東京などでの外出自粛要請は効果が出ている」との見方を示した上で「宣言を出せば、買いだめ

    政府関係者「すぐに発令する状況ではない」 緊急事態宣言、慎重判断を堅持 - 毎日新聞
    bronson69
    bronson69 2020/04/05
    もう都知事は国に先んじて感染症法に基づく移動制限措置を命じてほしい。強引だけどそうしてほしい。そう言って国を脅してほしい。「緊急事態宣言出るまではなるべく出社」みたいに決めてる会社、たくさんあるはず。
  • masahiro nishikawa on Twitter: "風俗業・水商売は大好物だけど誰よりも下に見てるってとこが、自民党とJCの共通点よな。"

    風俗業・水商売は大好物だけど誰よりも下に見てるってとこが、自民党とJCの共通点よな。

    masahiro nishikawa on Twitter: "風俗業・水商売は大好物だけど誰よりも下に見てるってとこが、自民党とJCの共通点よな。"
    bronson69
    bronson69 2020/04/05
    青年会議所的なものの醜さを端的に喝破した名言。
  • 令和の教育改革に向けた、「未来の教室ビジョン」をとりまとめました (METI/経済産業省)

    経済産業省では、昨年1月から有識者会議として「未来の教室」とEdTech研究会(座長:森田 朗 津田塾大学教授)を立ち上げ、AIや動画、オンライン会話等のデジタル技術を活用した教育技法であるEdTech(エドテック)を活用し、人の創造性や課題解決力を育み、個別最適化された新しい教育をいかに作り上げるかについて、1年半にわたりご議論いただきました。 このたび、論点を初等中等教育分野に絞り、「学びのSTEAM化」、「学びの自立化・個別最適化」、「新しい学習基盤の整備」の3つの柱で構成される、研究会としての第2次提言、「未来の教室ビジョン」としてまとめられましたので公表します。 1.「未来の教室」とEdTech研究会について 「未来の教室」とEdTech研究会は、経済産業省が設置した、教育改革に関する有識者会議です。AIや動画、オンライン会話等のデジタル技術を活用した革新的な教育技法であるEdT

    bronson69
    bronson69 2020/04/05
    いつのまにか経産省が教育産業と一体となってる。塾だけでなく全国の学校の中にまでがっつり入りこんでる。ITを活用した教育はいいけど、これ、教材とか誰がチェックしてんの?
  • 佐々木紀(ささきはじめ) on Twitter: "国は自粛要請しています。感染拡大を国のせいにしないでくださいね😭 https://t.co/wAXJeGcroS"

    国は自粛要請しています。感染拡大を国のせいにしないでくださいね😭 https://t.co/wAXJeGcroS

    佐々木紀(ささきはじめ) on Twitter: "国は自粛要請しています。感染拡大を国のせいにしないでくださいね😭 https://t.co/wAXJeGcroS"
    bronson69
    bronson69 2020/04/05
    自粛だけして補償しないからこんな状態になってんだよ。無根拠な休校、無根拠な休校解除、無駄な特措法改正、無意味なマスク配布、そのくせ緊急事態宣言は出さない。なんなんだよこれ。国の責任は大きいよ。