タグ

2015年7月15日のブックマーク (3件)

  • 子どものころに食ってた食い物じゃないものまとめ - kansou

    子どものころにっていた(飲んでいた)今思えば「あれべ物じゃなかったよな」というものを箇条書きにまとめた。 ・アリ すっぱくておいしい。小さいので「べてる」という感覚はあまりない。 ・トンボ アリと似たような味。アリよりも「べてる」という感覚はある。 ・ダンゴムシ ライターで焼いてべるとすこしエビに近い感になる。 ・カラスの実 「あれ?甘い」と感じたあとに一気に苦味が襲ってくる。非常にくせがあるが慣れるとやみつきになる。 ・オンコの実 色の濃いものはまるで木苺のように甘酸っぱい。カラスの実派とオンコの実派に分かれる。 ・雨 スポーツの最中の簡易水分補給に。 ・つらら 北海道の冬の水分補給の必須。先のほうをペロペロ舐めるべ方がおすすめ。 ・雪 降りたての雪は冷たくておいしい。世の中に存在する「おいしい」って感情の3分の1は「あったかい」か「冷たい」が含まれていると思う。 ・そのへ

    子どものころに食ってた食い物じゃないものまとめ - kansou
    brulee74
    brulee74 2015/07/15
    クローバーはダンゴムシのつけ合わせに最適!!.....いや、そう言われましても(´;ω;`)
  • 株は儲かるかって?では私はこう答えよう - 社畜脱出して早期リタイアを目指す男のブログ

    brulee74
    brulee74 2015/07/15
    サーセンw情報仕入れるのに色々したけど、別にすべてを掛けてる訳じゃないけど一応勝ってます(`・ω・´) リターンが欲しければ何かを犠牲にしないとムリ、という意見には同意。
  • 読書が苦手な人にありがちなこと - それ、僕が図解します。

    を読むのが得意な人、苦手な人がいます。苦手な人にを読む時にどうやっているか聞くと、「やっぱりなー」と思うことがあったので、まとめたいと思います。 なお、これは、ビジネス書やマニュアルその他実用書に関する話であって、小説などはもちろんこの限りではありません。は早く読めばいいというものでもないので。 読書が苦手な人は「目次・まえがきを読まない」 を作るときは、普通、目次から作ります。筆者が言いたいことが一番コンパクトに纏められているのはまさに「まえがき・目次」なので、ここは最低3回読みましょう。それで、そのに何が書かれているかを想像するのです。僕にとって読む作業は「答え合わせ」の感覚です。 読書が苦手な人は「最初から読もうとする」 目次を読んだら、次に、自分にとってその中のどこが一番面白そうか?を決め、他の章はすっとばして、まずは面白いところに直行します。そこからその直前・直後の章へ

    読書が苦手な人にありがちなこと - それ、僕が図解します。
    brulee74
    brulee74 2015/07/15
    本(ビジネス書ね)を読むのが上手くなると、秘儀・『題名見ただけで内容を語れる』が使えるようになるよ(`・ω・´)