タグ

2011年3月27日のブックマーク (12件)

  • 「首都圏沿線の出現率は7、8割」 長寿番組『ちい散歩』人気の秘密とは?

    3月8日放送回の『ちい散歩』(テレビ朝日系)で、渋谷区幡ヶ谷を訪れた地井武男が、こう言っていた。 「幡ヶ谷は今までやってないんで、今日は楽しみなんです」 2006年4月の放送スタート以来、丸5年になろうという長寿番組ではあるが、まだまだ散歩していない町が都内にもいろいろあるんだなぁ、と思った。 そんなちいちいが、まだ訪れていない場所って、こんな感じにまだいくつもあるのだろうか。3月11日現在、番組HPで紹介されている過去の散歩コースを参考に、一体ちいちいは、ひとつの沿線につき、この5年間でどのぐらい散歩しているのか、調べてみた。 まず、この日の放送で訪れた幡ヶ谷がある、京王線/京王新線。京王新宿から京王八王子までの34駅中、番組に登場していないのが八幡山、飛田給など計9駅。3割ぐらい残ってるかと思うと、意外に多いような気もする。 山手線はどうか。30駅中、ちいちいが出現していない”ノーちい

    「首都圏沿線の出現率は7、8割」 長寿番組『ちい散歩』人気の秘密とは?
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    東幹久が散歩してたのにはさすがに噴かざるを得なかった
  • また人気コミックが実写に『テルマエ・ロマエ』阿部寛主演で映画化決定!

    「ついにあの話題作が映画化ですからね。いやがおうにも盛り上がりますよね。製作はフジテレビで、キャストもほぼ決まって、台もほとんど完成しているそうで、すでに撮影も始まっています」(映画関係者) 昨年の「マンガ大賞」に選ばれ、第14回手塚治虫文化賞短編賞も受賞。そして、「このマンガがすごい!」2011年版オトコ編2位になり、1巻の単行の売り上げも50万部を突破するなど、その勢いはとどまることをしらない『テルマエ・ロマエ』(ヤマザキマリ)。その作風は、 「古代ローマ時代の浴場と、現代日の風呂をテーマにしています。入浴文化という共通のキーワードを軸に、現代の日にタイムスリップした古代ローマ人の浴場設計技師が、日の様々な風呂文化にカルチャーショックを覚えて、それを大真面目なリアクションで返すギャグ漫画です」(漫画編集者) それを実写化するにあたって、もちろん、ローマを舞台にしていることから

    また人気コミックが実写に『テルマエ・ロマエ』阿部寛主演で映画化決定!
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    「えーこれも映画化かよ」と呆れかけたが、主役が阿部ちゃんとなると話は別。全てがいい意味でのネタとして立ち上がってくる…がフジ製作か、やっぱ少し不安/ヒロインに上戸彩?展開が読めん
  • ニュー速で暇潰しブログ 阪神のマートン外野手「アリガトウ!」「ウサ〜ギ〜!」などの言葉を連呼 ポポポポ〜ン!された模様

    1 :THE FURYφ ★:2011/03/27(日) 11:14:41.02 ID:???0 帰り際、マートンがこんな日語を連呼していた。「アリガトウ!」「コンニチハ!」。来日2年目で興味が出てきたのかと思いきや…。「ウサギ!」「ウサ〜ギ〜!」。このフレーズを聞いてピンときた。まさか、助っ人も“洗脳”されていたとは思わなかった。 現在、東日大震災の影響でテレビをつけるとACジャパンのCMが放映されている。その一つにあいさつを奨励するCMがあった。独特のメロディーに乗って「こんにちワン!」「ありがとウサギ!」と子どもや動物が並んで出てくるのは、読者のみなさんもご存じかと思う。 これがなぜか、妙な感じで頭に残っている。記者の場合、夢にまで出てきたことがあった。 バスに乗るまで延々と連呼し続けたマートンの隣で、大木通訳は「完全にCMの影響です」と苦笑い。 確かにあれだけ頻繁に流れたら、外

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    犠牲者がまた…
  • 河野太郎公式サイト | 原子力政策の分かれ道

    アジアから日への応援メッセージ   http://www.asiaforjapan.com/ かつて、六ヶ所村に建設された再処理工場のアクティブ試験を始めようという時に、政策転換の議論が起きた。 今、アクティブ試験を止めればこれ以上の税金を無駄にしないですむが、一度、アクティブ試験を実施すればプルトニウムで施設が汚染され、その後、引き返そうとしても莫大な税負担が発生する、だから、ここで政策転換をしようという主張だ。 プルトニウムを燃やす高速増殖炉は、1970年頃の予測では、21世紀初頭には商業的には利用できるようになっているはずだったが、現実には高速増殖炉の開発は全く進まず、当時でも、政府は少なくとも2050年までは高速増殖炉の商業利用はできないと公式に認めていた。 既にヨーロッパに委託していた再処理により、日が保有するプルトニウムは40トン近くにのぼり、それすら利用できないのに、六ヶ

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    この人が党内でもてあまされてる理由の一端が見えた気が。今後も微妙な孤立感を維持していくのだろう。そのうえでどこまで政策を実現できるかが見物
  • 震災後の仙台を歩く - 深町秋生の序二段日記

    仙台のワッシュ君(id:washburn1975)に会ってきた。 「高速道路も通ったし、ガスコンロか灯油を持ってこうか?」と言ったら、「電気も水道も復旧したし、うちは灯油を使ってないんですけど、とりあえず映画秘宝読みたいです」 という答えが返ってきたので、今月の秘宝やマンガを持って仙台に行ってきた。 仙台空港近くを通る仙台東部道路を通った。仙台平野の沿岸部を走る高速道路だが、巨大津波がこの道路にまで届いたらしく、道路周辺の田んぼや家は泥と瓦礫と化していた。東部道路自体も、あちこちに凸凹ができている。 ワッシュ君が「あの道路周辺はこの世の地獄です」と言ったが、当に地獄だった。田んぼにはひっくり返った車や漁船、ねじれた自販機が転がり、油にまみれた粘つく泥が瓦礫と一緒にすべてを埋めつくしていた。 名取インターチェンジ周辺は瓦礫と泥の山に埋もれていた。それでもETCを出ると「割引1000円」とい

    震災後の仙台を歩く - 深町秋生の序二段日記
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    道路…/「懸命に「日常」を取り戻そうとする風景を、あちこちで目撃した」…そう、「懸命に」「取り戻」すんだよな。首都圏ですら日常を力ずくで引きずり出す必要があったのだから
  • ’11統一選ちば:「県内選挙延期せず」巡り、県と浦安市の対立深まる /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「執行は当然だ」「物理的に無理」 実施がすでに決まっている県内の統一地方選を巡り、東日大震災で液状化の被害を受けた浦安市と県の対立が深まっている。浦安市は26日、「市民不在で統一選?」という大見出しの広報号外を配布した。一方、県選管は同日、浦安市選管に「選挙の執行は当然だ」とする文書を送った。【斎藤有香、黒川晋史】 県内の統一地方選では、第1ラウンドの県議選と千葉市議選が来月1日に告示される。これに対し、震災で被害が大きかった浦安市や香取市は実施は困難だと主張してきた。 26日に新聞への折り込みなどで配布された広報号外で、浦安市は「有権者と候補者の安全が確保できない」「正常な投開票を行うことは物理的に不可能」などと主張している。 また、これに先立ち浦安市選管の長野敏樹委員長は23日、県選管の土田吉彦委員長に対し抗議文を送付。「貴職は、市の現状をまったく視察されていない」と批判し、選挙

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    選択肢としてはボイコット、東京都浦安区、はたまた浦安県など
  • 「独善」「場当たり」の首相 大震災に現れたヒトラーの亡霊+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する会見に臨む菅直人首相(手前)。その東日大震災における“指揮ぶり”は、ヒトラーを思わせる=18日、首相官邸(酒巻俊介撮影) 北澤俊美・防衛相(73)の好きな言葉に「文民統制=シビリアン・コントロール」があるが、生半可に理解している節がある。アドルフ・ヒトラー(1889~1945年)は第二次世界大戦においてドイツ国防軍や親衛隊を指揮・統率したが、ヒトラーは「文民」であるからして、独軍は「文民統制」されていたことになる。そのヒトラーの指揮・統率ぶりはつとに知られる「独善的」に加え、意外にも「場当たり的」面も少なくなかった。「独善的」「場当たり的」といえば、東日大震災における最高指揮官・菅直人首相(64)の“指揮・統率ぶり”そのもの。国家危急を前に、とんでもない指導者が現れる歴史の悲劇は、世紀をまたいで繰り返される。 ヒトラーによる「場当たり的」指揮・統率の背景に、自身が持

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    どっかの党の幹事長がポルポトを召喚したかと思えば、こちらの新聞社の記者さんはヒトラーを召喚か。次は裕h(ry
  • asahi.com(朝日新聞社):集団疎開、心の痛み抱えて 残る住民、わだかまりも - 社会

    岩手県内陸部に集団疎開するバスに乗り込む被災者たち=26日午後、岩手県釜石市、福留庸友撮影岩手県内陸部に集団で避難するバスの中から手を振る被災者たち=26日午後、同県釜石市、福留庸友撮影  26日午後1時、避難所になっている岩手県釜石市の市民体育館前に、「災害支援釜石2号車」と書かれた大型バスが横付けされた。  「先に行ってごめん。みんなも早くきてね」  三浦八重子さん(70)は見送りに出た避難所の仲間一人ひとりにこう声をかけながら、携帯カイロを配った。  この日、岩手県が進める被災者の内陸部への集団疎開が格的に始まった。「釜石2号車」の行き先は盛岡市の温泉旅館。2〜3カ月間滞在する予定だという。  三浦さんは「みんなを残して行くわけにはいかない」と、いったんは断った。しかし、同じ集落の高齢者の大半が移ることになり、決心した。「避難所に残る人がいる。地元を離れるのは心が痛む」と漏らした。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    田舎出身者としては、やっぱりねというか
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "神戸の震災のとき、長田区が燃えている映像を見ていたら、横で高一の息子が無関心にテレビゲームをやっているので雷落とした。息子はボランテイアの受付を調べ春休みのいまごろ神戸で一週間過ごした。少し頼もしい感じになって帰って来た。いま春休み、きっかけは大事ですね。"

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    …それボランティアといえるか?
  • 「『僕らは歌うことしかできません』と言う知らない歌手、電波の無駄」他、たけしの発言がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「『僕らは歌うことしかできません』と言う知らない歌手、電波の無駄」他、たけしの発言がネットで話題に 452 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 23:17:59.03 ID:qHcBscjU0 ・30度しか上がらない警視庁の放水車を出動させた管総理 ・「買占めはダメよ」と怒っていながら買い物カゴを満杯にしていたオバサン ・ペットボトルの水を買い占めてオークションで売っているやつ ・ロウソクあります(SM用ですが・・・) ・「僕らはうたうことしかできません」と言って全然知らない歌を延々歌うぜんぜん知らない歌手 ・「私にはコレしかできません」と言って入場料を寄付しようと全裸で踊り公然わいせつで捕まった ストリッパー ・「僕は選んだ場所は国内であらゆる原発から最も遠い場所 西表島」とブログに書き、 避難したと思われるハイパーメディアクリエイター ・散々 等々力ベースに

    「『僕らは歌うことしかできません』と言う知らない歌手、電波の無駄」他、たけしの発言がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    たけしも普通のおじさんになったな(前からこんなもん?
  • 河野太郎公式サイト | 原子力をめぐる不透明さ

    2011年3月22日付け、環境エネルギー政策研究所 田中信一郎客員研究員の『「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか―土木学会指針と電力業界の関係―』というペーパーがある。  http://www.isep.or.jp/images/press/report_0322.pdf 東京電力は、土木学会が出した指針に基づいて津波の高さを想定していたが、今回の津波はその想定を大きく超えるものだったと言っている。ところがこのペーパーは、指針を策定した土木学会の原子力土木委員会津波評価部会は、電力会社とその身内が大半を占めていて、「第三者性」が疑わしいという。 このペーパーの結論は『利害当事者が策定に関与し、発注事業者の影響力が強い学会で策定されたという事実は、指針が「お手盛り」なのではないかと疑わせるに十分である。 よって、土木学会指針を根拠として、東京電力が福島第一原発の事故における補償を免責され

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    長らく与党にいたお前が言うな感は否めないが、有名な政治家がこういう姿勢をみせるのはいい
  • 桑原茂一Diary: 近田春夫のメッセージ!「我々はあなた方とともにある」

    地震が起こり、津波が押し寄せ、原発のニュースが入っってきた。そのあたりの細かい記憶は、もう定かではない。 最初の首相記者会見(正式にはメッセージ発信なのかもしれないが)の模様をTVで観ていた。 僕には首相や、ことに官房長官が案外リーダーシップを発揮しているように映った。 だが画面ではキャスターが「どうなんでしょうか?」とすこし納得のいかぬ風にもみえる面持ちで木村太郎に問いかけている。 すると木村太郎は全く躊躇することなく、  「いいと思います」 これで国民はとりあえず安心するでしょう、といった趣旨のことを述べた。 あ、このひとも自分と同じことを感じているんだと思ったら、少しホッとした。もし否定的なコメンだったら、きっと必要以上の不安が心に広がっていたに違いない。  今回、各地で暴動や略奪がほとんど見られないことを諸外国のメディアが伝えている。実際スーパーなどに立ち寄っても皆

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/27
    震災前に比べると、政府に対するしょうもない揶揄は減ったと思う