タグ

2012年3月23日のブックマーク (9件)

  • 映画「愛と誠」にギョーカイ騒然!ここまでやるか~の中身とは

    「宇宙戦艦ヤマト」「あしたのジョー」と、1970年代にヒットしたアニメや劇画のリメーク映画が相次いで作られている。真打ち登場とばかりに平成版の「愛と誠」(三池崇史監督、6月16日公開)も完成した。ところが、関係者や映画評論家向けの試写が始まるや、ギョーカイを騒然とさせているのだ。 言わずもがな、梶原一騎さん原作の名作劇画で、73年から「週刊少年マガジン」で連載された、超不良の太賀誠と、彼を慕うヒロイン早乙女愛が織りなす純愛物語だ。早乙女を一途に思う優等生、岩清水弘の「君のためなら死ねる」が流行語となった。これまで3度映画化されているが、西城秀樹(56)が主演した第1作から38年ぶりのリメークだ。 「脚を読んで、なかなかふざけた映画だと思った」と主役、太賀誠を演じた夫木聡(31)が先日の完成報告会見で語ったが、一足早く映画を見た人はどうか。 「すごい面白かった。今、あの劇画の世界を映像に

    映画「愛と誠」にギョーカイ騒然!ここまでやるか~の中身とは
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/23
    ミュージカルw/「学ランは、イマドキの8頭身俳優なら似合わないけど、アナクロの妻夫木にはお似合い。武井は演技の小細工ができなくてせりふをまっすぐしゃべるだけだが、猪突猛進型の一途さをリアルに見せた」w
  • イチローのファッションセンスwwwwwwwwww : 日刊やきう速報

    1:風吹けば名無し:2012/03/23(金) 17:01:14.66 ID:6broG4TJ 日での開幕戦に向け、キャンプ地を出発するマリナーズのイチロー 8:風吹けば名無し:2012/03/23(金) 17:02:49.70 ID:FE0e/+l2 帽子の被り方ww 13:風吹けば名無し:2012/03/23(金) 17:03:35.21 ID:L80bnTrO ハイパーメディアクリエーターやないか 10:風吹けば名無し:2012/03/23(金) 17:03:20.48 ID:tf0bbywc 20年くらいヒップホップ好きを引きずってるよな 14:風吹けば名無し:2012/03/23(金) 17:03:38.68 ID:rYtmBaXs なんというかシャレオツやね 16:風吹けば名無し:2012/03/23(金) 17:03:59.31 ID:QllmXmgi 普通にスターっぽい感

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/23
    なんとなくシューマッハを連想させる。素晴らしい成績を残したスーパースターである点と、昔の服装のセンスがひどいという点ってだけだが
  • 習志野署長を更迭、ストーカー殺人対応巡り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県警は23日、長崎ストーカー殺人事件を巡る一連の対応が問題となっている習志野署の大場仁志署長を4月1日付で警務部付とする事実上の更迭人事を決めた。 後任には鈴木政則・厚生課長を充てる方針だ。 習志野署を巡っては、長崎県西海市の山下誠さん(58)から三女のストーカー被害に関する相談を受けた同署員が昨年12月6日、被害届の受理を1週間先延ばしにしておきながら、その2日後に署員計12人で2泊3日の慰安旅行北海道へ出かけたことがわかっている。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/23
    いつもみなれた千葉県警の建物も、ニュースでみるとまた一味違うなと思う今日この頃
  • F1オーストラリアGP 6の結論: 2012年 : F1通信

    たとえば、ウィリアムズの遅すぎる復活、ロータスの躍進、中段の接戦などを考えてほしい。そのなかでもほぼ最高なのは、マクラーレンが現チャンピオンに挑戦状を突きつけたことだ。なぜ「ほぼ」がつくのかというと、さらに素晴らしいことに、レッドブルがその挑戦状を受け取ったからだ。 同じように優秀なセバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーが、RB8を最大限活用して日曜日に力強く届けたメッセージは、ワールドチャンピオンは戦いに尻込みしたりしない、というものだった。卓越したジェンソン・バトンはショーのスターだったかもしれないが、日曜日の当のハイライトは、2年間の絶対的な圧勝のあと、ほぼ同等のマシンの純粋な先頭争いが勃発したことだった。やっとのことで技量がものをいうゲームになったのだ。 メルボルンの2012年ミックスに投じられたスパイスのなかで、おそらく最も歓迎されたものは、対照的なRB8の週末が浮き彫りにし

    F1オーストラリアGP 6の結論: 2012年 : F1通信
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/23
    「フェルナンド・アロンソはぼろぼろになった二輪カートに乗っても、そのカートに競争力があるという印象を持たせることができるので、フェラーリの5位を深読みしてはならない」ww
  • “批判する人”って、まじダサい。“批判される人”になろう|ガジェット通信 GetNews

    世の中には2種類の人間がいる。“批判する人”と“批判される人”だ。イラストや映像、あるいはパフォーマンス――手法は問わず、“自己表現”の得意な人がいる。そういう人はファンとアンチを獲得しながら、どんどん有名になっていく。“嫌い”は“好き”の次に強い感情であり、愛に近い。それゆえに、有名な人には口さがない批判が浴びせられる。自己表現の苦手な人は、誰かを批判することでしか自分を語ることができない。 純文学の世界で頑張っている友人と飲んで、そんなことを教えられた。 ◆ いつものアイリッシュパブで、純文学の創作をしている友人と飲んだ。ネットを介してお互いの動向は知っていたけれど、会話をするのはおよそ一年ぶり。私は以前、こんな記事*1 を書いたこともあるため、一発ぐらい殴られるのを覚悟していた。が、ネタをネタとして笑ってくれた。ううむ、実力のある人ってどうしてこうも心が広いのだろう。 *1:「なぜブ

    “批判する人”って、まじダサい。“批判される人”になろう|ガジェット通信 GetNews
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/23
    「確固たる自分の考え方や理想があって、それに少しでも近づくために発され」たり「相手の弱点を指摘するだけでなく補完して、成長をうながそうとする」建設的な批判ねぇ…ずいぶん融通の利きそうな基準だ
  • ETC:42回突破の僧侶無罪に 京都簡裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    高速道路の自動料金収受システム(ETC)を大型二輪ですり抜けたとして道路整備特別措置法違反(高速道路の不正通行)罪に問われた京都市左京区聖護院(しょうごいん)東町、真宗大谷派和泉徳寺僧侶、柳山信(りゅうざん・まこと)被告(64)に対し、京都簡裁(佐々木章人裁判官)は23日、無罪(求刑・罰金200万円)を言い渡した。 柳山さんは公判で「ETC車載器にカードの裏表を逆に挿入し、気付かずに通過した」と主張。佐々木裁判官は「同法は故意犯のみを処罰すると解される」としたうえで、「誤ったカードの挿入方法を正しいと思い込んでいたと言える。故意があったと認定するには合理的な疑いが残る」と認めた。 起訴状では、10年8月~11年1月、同市伏見区の阪神高速京都線などの料金所でETCレーンを計42回、正しい手続きをせずに通過したとされた。 判決によると、柳山さんは毎回、開閉バーの隙間(すきま)(約1.5メートル

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/23
    「誤ったカードの挿入方法を正しいと思い込んでいたと言える。故意があったと認定するには合理的な疑いが残る」「750CCバイクと袈裟という目立つ姿で運転していたことも故意の無さを示すものとして認定」
  • サンデー時評:災後一年、日本人の姿いろいろに - 毎日jp(毎日新聞)

    庭の片隅で、河津桜が咲いた。十年ほど前、伊豆の苗木屋で一五千円で手に入れたのがようやく育った。まだ小木だが、去年までバラバラだったのが今年はぱっと、である。一年に一回、桜で心なごむ。 桜といえば、去年、恒例の花見を見送った。3・11の直後だから、当然だった。今年はむしろにぎやかに騒いだほうがいいと思っている。以前に戻ることは何でもやろう、でいいのではないか。頑張ろう、などと力まずに。 ところで、三月十二日付の新聞各紙の朝刊を見て、あれっ、と意外な感じがした。天皇、皇后両陛下の写真である。 両陛下は十一日午後、東京都千代田区の国立劇場で催された政府主催の一周年追悼式に出席された。 「被災地の今後の復興の道のりには多くの困難があることと予想されます。国民皆が被災者に心を寄せ、被災地の状況が改善されていくようたゆみなく努力を続けていくよう期待しています。……」 などと言葉を述べられたが、この一

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/23
    「災後の日本を考える場合、皇室の位置づけも大事なことの一つではないか」結局良くも悪くも、そういう趣味を持った人たちのオモチャでしかないからな~/丸山の天皇観の変化と岩見のそれはまた違うだろう
  • ミュージックマガジンから撤退します - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    以下、最初にご注意ですが、以下の文章は、現在書店に流通しておりますミュージックマガジン誌(以下「MM」)の「菊地成孔特集」を読んでからお読みください。まあ、最近は内実知らずに伝聞の上っ面だけで真剣にキレてしまうという病が蔓延っている世の中ですから、ソースにあたり、総てインプットする等という面倒はなかなか難しいとは思うのですが、公正を期するためにも。とかいう以前に、シンプルに言ってMM実際に読んでからの方が、以下の文章は遥かに面白いです。要するに、広告してあげている訳ですね(自分の特集して頂いたので&もう出ないので・笑)我ながら凄い律儀!!(笑) という訳で、ここ何年も読んでいないので現状がどうなのかは知りませんが、少なくともワタシの記憶では、90年代までは大変に権威のある素晴らしい雑誌だった訳ですし、後述しますが、高橋修さんが指揮を執られたK-POP特集は、K-POファンの一人として、掛け

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/23
    菊池成孔。「ウンコ」や(笑)の数だけ怒りが炸裂しているが脳みそは冷えている。素直でいいし、ついでに色々殴ってるのも面白い/「次号は小沢健二さんの特集」ww
  • 針谷大輔 on Twitter: "既成右翼は反共産主義(反左翼)を目的に結成されている団体が大半、主眼もそこに有るので左翼を攻撃するのは当たり前な事。3.11デモ以降右翼は怒っているから、サヨクの主催者は『この集会は右翼に襲撃される可能性がある集会です』とか告知した方がいい。何なら私がしてあげてもいいが。"

    既成右翼は反共産主義(反左翼)を目的に結成されている団体が大半、主眼もそこに有るので左翼を攻撃するのは当たり前な事。3.11デモ以降右翼は怒っているから、サヨクの主催者は『この集会は右翼に襲撃される可能性がある集会です』とか告知した方がいい。何なら私がしてあげてもいいが。

    針谷大輔 on Twitter: "既成右翼は反共産主義(反左翼)を目的に結成されている団体が大半、主眼もそこに有るので左翼を攻撃するのは当たり前な事。3.11デモ以降右翼は怒っているから、サヨクの主催者は『この集会は右翼に襲撃される可能性がある集会です』とか告知した方がいい。何なら私がしてあげてもいいが。"
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/23
    他人頼みの脅迫はしょうもないが、右翼の本質を捉えてはいる