タグ

ブックマーク / originalnews.nico (5)

  • まんが原画の保存に25年間、心血を注ぎ続ける美術館があった――ニッポンの漫画を文化遺産として残す為の“国内最高峰の原画収蔵システム”「マンガの蔵」に迫る

    信頼できる公的な機関で原画を保護する取り組みはないか? 筆者はマンガ原画を取り巻く状況を調べるなかで、ある美術館の存在を知った。「横手市増田まんが美術館」は、クールジャパンが提唱されるより以前、25年前から秋田県で粛々と原画保存に取り組んできている。 横手市増田まんが美術館 外観 (写真提供:横手市増田まんが美術館) 現在、まんが美術館は文化庁が打ち出した「メディア芸術連携促進事業【※】」のなかで、マンガ原画を文化遺産として保存・管理する国家プロジェクトの旗手の役割を担っている。 横手市増田まんが美術館の収蔵作家一覧。赤塚不二夫や、モンキー・パンチなど巨匠たちがその名を連ねている。 まんが美術館の公式サイトで確認できる「収蔵作家一覧」には、『東京タラレバ娘』『海月姫』などヒット作を連発する当世の流行作家、東村アキコのような人物から『釣りキチ三平』で知られる矢口高雄のような漫画界のレジェンド

    まんが原画の保存に25年間、心血を注ぎ続ける美術館があった――ニッポンの漫画を文化遺産として残す為の“国内最高峰の原画収蔵システム”「マンガの蔵」に迫る
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/11/16
    預けられた原画が単行本の何㌻に該当するかチェックし、原画を1200dpiでスキャン。原画の状態や情報もすべて台帳に入力。そして原画を中性紙に挟んで保存…気が遠くなる/きっかけは秋田出身の矢口高雄との縁か
  • 【 #タイツの日 】創業72年を迎える老舗タイツメーカーに直撃取材! タイツの秘密をいろいろ聞いてみた【聞き手:よむ】

    突然だが、皆さんタイツは好きだろうか? 日、11月2日はタイツの日。百貨店ではタイツの割引セールが実施され、Twitterではタイツイラストやタイツコスプレ写真が数多く投稿されるなど、タイツに溢れる1日となっている。多くの方がタイツを買い、タイツをはき、タイツを描き、タイツを見て過ごしていることだろう。 さてここに、タイツ愛を極めんとする者がひとりいる。イラストレーターのよむ氏だ。 氏は、日常の中に潜むタイツの魅力を追及し、数々のタイツイラストを手掛け、今年の5月から放送されたアニメ『みるタイツ』の原作を担当、Twitterでも毎日タイツのツイートに余念がない。それほどにタイツを愛している。 タイツの日を記念して『みるタイツ』24時間ループ生放送(視聴ページはコチラ)も上映中だ。 そんなよむ氏とは、『みるタイツ』放送開始時に取材(取材記事はコチラ)をさせていただいた、デニールで表すと60

    【 #タイツの日 】創業72年を迎える老舗タイツメーカーに直撃取材! タイツの秘密をいろいろ聞いてみた【聞き手:よむ】
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/11/04
    会社や商品についての真面目な話とフェチ魂溢れるエロいイラストとの高低差/一年前の記事だった。悪ノリへのレールはすでに敷かれてたんだな
  • 「2020年、東京ビッグサイトをコミケ関連で使えるように調整中」小池都知事が会見で言及【コミケ問題部分全文】

    小池百合子都知事(以下、小池): これはまだing形ですけれども、大変関係者から関心が高いところで、東京ビッグサイト2020年には、「IBC」と言いまして、メディアのセンターになる。その間、東京ビッグサイトの会場がかなりの部分をそちらにおさえられてしまいますので、その間に展示会などができないといったようなことで、なんとかならないかといろいろとご要望をいただいてまいりました。 小池: 特にコミケと言われるコミック関係のイベントでありますけども、いつも大変なにぎわいとなっております。この2020年(平成32年)ですけれども、この年は(コミケを)開けないんじゃないかというような話もございましたが、なんとか西と南の展示棟を調整をいたしまして、平成32年5月1日から5日までコミケ関連で使えるようにさせていただくということで、いま関係者とも調整をしているところでございます。こうやって大変なファンのいる

    「2020年、東京ビッグサイトをコミケ関連で使えるように調整中」小池都知事が会見で言及【コミケ問題部分全文】
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/29
    これで都知事を熱く支持する人々、あるいはこれで支持を公言することができるぜと浮かれる人々もいるのかな
  • 「透析患者を殺せとは言ってない」長谷川豊氏のツイートを受けて、吉田豪「この先“そんなこと言ってない”と彼が言うたびに証拠を貼り続けると思いますよ(笑)」

    フリーアナウンサーの長谷川豊氏が、過去に自身が発言した「透析患者を殺せ」という発言をなかったことにしようとしているように読めるツイートを投稿しました。この展開にネットでは賛否両論が巻き起こっています。 久田将義さん、吉田豪さんが6月10日配信の『タブーなワイドショー』でこの話題に言及。吉田豪さんは「この先長谷川さんが「僕はそんなこと言ってない」と言うたびに、発言を貼り続けると思う」と語りました。 長谷川豊さんのツイッターより。いやいやブログで「透析患者を殺せ」って言ってますし……吉田: こうなりそうだという危機感は前からありましたよね? 久田: はいはい(笑)。 吉田: 以前に「僕は『殺す』なんか言ってませんよ。今後そういうことを言ったら名誉毀損で訴えますよ」ぐらいのことを書いていたんです。この人はついに自分が言ったことを「言っていない」と言ったうえで「訴える」と脅しているんですよ。これは

    「透析患者を殺せとは言ってない」長谷川豊氏のツイートを受けて、吉田豪「この先“そんなこと言ってない”と彼が言うたびに証拠を貼り続けると思いますよ(笑)」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/03
    バラエティ的なノリで突っ込むことしかしてない宇多丸がなんで同情されてるのかわかんね
  • 吉田豪、某ワイドショーでカットされた話を暴露「天皇とアナーキーの話をしたら…」

    宮内庁は8月8日午後3時、天皇陛下が「象徴としてのお務め」についてのお気持ちを示したビデオメッセージを公表。テレビ各局が同じ映像を一斉に放映するなど、日中の関心を集めました。そんな中で、8月14日に放送された『久田将義×吉田豪のタブーなワイドショー』(ニコニコ生放送)で、プロインタビュアーの吉田豪氏が、某テレビ番組の某有名ワイドショーに出演した際の裏話について語った。 天皇陛下の生前退位について話題についてコメントを求められたとき「ある発言がカットされた」のだという。 吉田: 僕がワイドナショーに出演したときに天皇に関する話題をふられて、 だいぶ昔に『アナーキー』ってバンドが『何が日の象徴だ!何にもしねぇでふざけんな』って歌って放送禁止になったっていうエピソードを話したんです。そしたらカットされてしまった。 今こうやって天皇陛下のビデオメッセージをみて、全然「何にもしない」じゃないって

    吉田豪、某ワイドショーでカットされた話を暴露「天皇とアナーキーの話をしたら…」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/06/09
    若気の至りだという臣民の声もあるが…「今にしてみれば皇族も相当大変ですよね?」と聞いたら、「全然そんなことないよ!何にもしないで。いい家住んで!」って言っていて、若気の至りじゃなかったんですよ(笑)」w
  • 1