タグ

ブックマーク / www.sangiin.go.jp (5)

  • 国務大臣仙谷由人君問責決議(平成22年11月26日):本会議決議:参議院

    会議決議一覧に戻る 国務大臣仙谷由人君問責決議 平成22年11月26日 参議院会議 院は、国務大臣仙谷由人君を問責する。 右決議する。 理由 菅内閣発足以来、国難ともいうべき事態が続いており、内閣の要であり、実質的に内閣を取り仕切っているといわれる仙谷大臣の官房長官としての責任は極めて重大である。菅内閣では、仙谷官房長官が実質的に重要事項の決定を主導しており、最近では法務大臣、拉致問題担当も兼務することになったが、仙谷官房長官が内閣の中枢に居座ったままでは、現状の打開は望むべくもない。 以下、仙谷官房長官を問責する理由を、列挙する。 第一に、「尖閣諸島沖中国漁船衝突事件」における極めて不適切な対応である。 公務執行妨害で逮捕された中国人船長の釈放は、那覇地検が「我が国国民への影響や今後の日中関係を考慮」して判断したとしているが、このような重大な外交上の判断が一地方検察庁でなされたと信

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/08/21
    尖閣の件、国会で指名されてないのに「しゃしゃり出」たりヤジを飛ばしたりして国会を軽視した件、自衛隊を暴力装置と「侮辱」するなど9条をはじめとする憲法の精神を理解してない件などで問責。隔世の感がある
  • https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/193/pdf/k031930661930.pdf

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/10
    退位特例法の提案理由と、衆参両院の議運委員長報告/附帯決議は旧宮家については具体的に言及してない。内閣官房の官僚が「有識者」に旧宮家のことを訊いた理由はやはり、安倍が以前からの旧宮家復活論者だからかな
  • http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/183/18304230014010a.html

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2013/05/20
    4月23日。自民党の丸山和也議員が、村山談話に出てくる「侵略」などの言葉の定義を質し、総理から「特に侵略という定義については、これは学界的にも国際的にも定まっていないと言ってもいいんだろう」発言を引き出す
  • 皇室典範(占領典範)に関する請願:請願の要旨:参議院

    (一)日国憲法であると詐称し続けている占領憲法は、GHQの軍事占領下で我が国の独立が奪われた時期に制定され、独立国の憲法として認めることはできない。占領憲法第九条第二項後段の交戦権とは、アメリカ合衆国憲法にいう戦争権限と同義であり、宣戦、統帥、停戦、講和という一連の戦争行為を行うことができる権限のことである。交戦権がないことから戦争状態を終了させる講和行為を行い得ない占領憲法が仮に憲法であれば、我が国はサンフランシスコ講和条約によって戦争状態を終結させ独立することができず、大日帝国憲法第十三条の講和大権によって戦争状態を終了させて独立を回復したことになり、大日帝国憲法は現存している。(二)つまり、占領憲法は、無効規範の転換理論を定めた大日帝国憲法第七十六条第一項により、ポツダム宣言の受諾と降伏文書の調印からサンフランシスコ講和条約に至るまでの一連の講和条約群の一つとして評価され、大

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/10/05
    「国民主権という傲慢な思想」おいおい…これが天皇制リスクか。紹介議員は自民の西田昌司/ここにも書かれてる通り、戦前の皇室典範は明治憲法と並び立つものだったのよね…
  • 内閣総理大臣野田佳彦君問責決議(平成24年8月29日):本会議決議:参議院

    会議決議一覧に戻る 内閣総理大臣野田佳彦君問責決議 平成24年8月29日 参議院会議 院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。 右決議する。 理由 野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、二千九年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。 国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。 最近の国会運営では民主党・自由民主党・公明党の三党のみで協議をし、合意をすれば一気呵成に法案を成立させるということが多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。 参議院で審議を行うなか、社会保障部分や消費税の使い道等で三党合意は曖昧なものであることが明らかになった。 国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦内閣総理大臣の責任は極めて重大である。 よってここに、野田佳彦内閣総理大臣の問責決議案を提出

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/08/30
    小沢・社・共・みんな・みどりの風・改革・大地の七会派が提出した決議案が通った。反対できない公明が棄権するのも当然の内容。なぜ自民がこれに賛成できるのかw
  • 1