タグ

書籍に関するbteiのブックマーク (7)

  • 研究者の蔵書をどう処分するかとか

    ESHITA Masayuki @massa27 実際には図書館にはそういう寄贈申し出がものすごく多く、ではと蔵書をみるとすでに所蔵している(あるいは廃棄済み)ばかりということが多いらしい。親しい古書店の人の話でも、実際に貴重といえるような資料はかなり少ないそうだ。 twitter.com/epikurimarx/st… 2015-04-27 21:31:28 Shujiro YAZAWA @epikurimarx 大学教員が定年で研究室を失うと、集めた図書や資料も場所を無くして、多くの場合、散逸してしまう。大変な損失だ。これらを集めれば、良い図書館ができそうだ。どこかの自治体が、図書館を立てて、収集し、公開すれば、良い町おこしにならないか。世界には、の町やの島もあるのだから。 2015-04-27 21:16:21

    研究者の蔵書をどう処分するかとか
    btei
    btei 2015/04/28
  • 京都市交通局:「ブックカバー型地下鉄時刻表サービス」の開始について

    京都市交通局では,これまでから,お客様がパソコンやスマートフォンで,地下鉄全駅の時刻表や運賃など様々な情報を取得することができるサービス「ハイパー地下鉄ダイヤ」を提供しております。  この度,交通局職員の手作業により,パソコン向け「ハイパー地下鉄ダイヤ」のサービス内容を充実し,御希望の時刻表を選択していただき,その時刻表を印刷するとブックカバーとして使用できる「ブックカバー型地下鉄時刻表サービス」を開始しますので,お知らせします。

  • Yahoo!ニュース - <書店空白>新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合 (毎日新聞)

    新刊を扱う書店が地元にない自治体数が、全国で4市を含む332市町村に上り、全体の5分の1に上ることが、書店情報を集計している出版社の調査で分かった。東京への一極集中や人口の急減によって、将来的に生活基盤が失われる恐れがある「消滅可能性都市」と一致する自治体が多い。一方、「地方の活字文化の拠点を残そう」と書店を復活させる動きも出ている。 調査は、書店のデータベース「ブックストア全ガイド」を発行する出版社アルメディア(東京都)が、取次店から仕入れている書店を対象に実施した。「書店空白」の4市は、北海道歌志内(うたしない)▽茨城県つくばみらい▽宮崎県串間▽鹿児島県垂水(たるみず)。つくばみらいを除けば、出産の中心世代となる若年女性が2040年までに半減し「消滅可能性」を指摘された自治体だ。都道府県別では、(1)北海道47市町村(2)長野35町村(3)福島22町村−−の順に「書店空白地域」が多

    Yahoo!ニュース - <書店空白>新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合 (毎日新聞)
    btei
    btei 2015/01/06
    ネットはカードを持った人がタイトルがわかっている本を買うには便利だが、なんとなく本と出会うには向いていないと思う。
  • 大日本印刷、人気の絶版本を小ロットで復刊する実証実験 丸善・丸の内本店で | 財経新聞

    大日印刷(DNP)は、注目度が高い絶版や重版が決まっていないなどを、オンデマンド印刷で復刊し、「丸善 丸の内店」で販売する実証実験を9月に実施する。[写真拡大] 大日印刷(DNP)は30日、注目度が高い絶版や重版が決まっていないなどを、少量の製造が可能なオンデマンド印刷で復刊し、「丸善 丸の内店」(東京・千代田)でオンデマンドとして販売する実証実験を9月1日に開始すると発表した。 同社は、入手困難な書籍を1冊から製造・販売・配送するオンデマンドの専門サービス「ウェブの書斎」を2001年3月に開始し、14年1月から楽天市場内のネット書店として提供している。今回は、この「ウェブの書斎」で販売ランキング上位にある書籍や、書店での問い合わせが多い書籍などを小ロットで復刊する。 約20タイトルを復刊する予定で、現時点では、インプレスR&D発行の「大前研一BOOKS悪魔のサイクル」

    大日本印刷、人気の絶版本を小ロットで復刊する実証実験 丸善・丸の内本店で | 財経新聞
    btei
    btei 2014/07/01
    特殊装丁とかどうなるのかしらん
  • KADOKAWA漫画200作品、無料読み放題「ComicWalker」スタート 名作フルカラー化、海外向けに多言語化

    KADOKAWAは3月3日、PCやスマホから約200作品を無料で読めるWebコミックサービス「ComicWalker」を3月22日に始めると発表した。英語中国語にも対応し、海外読者にもアプローチしていく。 最大の特徴はタイトル数の多さ。「僕だけがいない街」「のんのんびより」「ノブナガ・ザ・フール」「となりの関くん」など、KADOKAWAが発行する23の漫画雑誌から、過去の名作や現在連載中の最新作など150作をピックアップ。オリジナル漫画50作と共に計200作品を掲載する。 過去の名作は最新の技術でフルカラー化し、往年のファンにも新たな魅力を訴求。第1弾として「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」「新世紀エヴァンゲリオン」の2作から始める。「ページを拡大し原画の美麗さを楽しんでもらえるのはスマートデバイスならでは。生誕35周年を迎え、“よみがえれ、ガンダム!”ですね」(古林英明コミック

    KADOKAWA漫画200作品、無料読み放題「ComicWalker」スタート 名作フルカラー化、海外向けに多言語化
    btei
    btei 2014/03/03
  • 本の値段があがってしまうお話 | Incog.Lab インコグ・ラボ

    明確に統計をとったわけではありませんが、TRPG関連書籍は3000円より上であるケースが多く、文庫系のものは1000円弱であることが多いです。学生ゲーマーさん達が「もう少し安くなればいいのに」と、愚痴をこぼす話もよく聞きます。 とはいうものの、非常に残念なことに、今後はさらにお値段的に厳しくなっていく事が予想されます。これは別にTRPG書籍に限らず、「」そのものが全体的に価格上昇するはずです。 消費税アップの件もそうですが、実は去年の末頃から紙のお値段があがっています。 印刷・情報用紙、値上げ出そろう 10月下旬10%以上目指す(日経済新聞 2013/10) そしてそれは確実に書籍全般の値段に影響してしまいます。というか、もう影響は出始めています。じわじわと、ゆっくりと、少しずつ、色んなが値上げしていくことでしょう。 では、そんな事態に対して、TRPGゲーマーとしてどう対処すればよい

  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • 1