タグ

認識に関するbteiのブックマーク (12)

  • 善悪を判断するロボット、米海軍が開発支援

  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    btei
    btei 2014/03/06
    人は自分の見たいモノしか見ない/自分が見たいものを他人が見ていない時、現実を見ていないと言う
  • 無駄かもしれない時間を楽しみたいーー映画のエンドロールを最後まで見るか否かについて - それから

    ゼロ・グラビティ [DVD]posted with amazlet at 14.01.29 Amazon.co.jpで詳細を見る お正月に映画館で「ゼロ・グラビティ(3D)」を観てきた。 いやあ、すんごかった。すんごいものを見させていただいた。それについては追々書くとして。今日は映画のエンドロールについて書きたくなったのでワシワシと書いてみる。 私は映画のエンドロールは最後まで見る派だ。「ゼロ・グラビティ」の時も、家族と映画館に行ったのだが、家族全員がエンドロールの最後まで自分の席でスクリーンを見つめていた。 その姿勢を見て、私はなんだか思った。「ああ、血がつながってるなあ」と。映画のエンドロールで血のつながりを認識するなんて、おかしな話だけれども。 で、映画のエンドロールと言えば、雑誌「考える人」のインタビューで村上春樹氏が、「映画のエンドロールなんて見ない。誰がケータリングしたかなんて

    無駄かもしれない時間を楽しみたいーー映画のエンドロールを最後まで見るか否かについて - それから
    btei
    btei 2014/02/01
    あれを面白いと思って読んでいる派/早すぎるとマリオの強制スクロール面を思い出す
  • 47NEWS(よんななニュース)

    柏崎刈羽原発の早期再稼働求める請願、地元市議会への提出は「選択肢の一つ」 新潟柏崎市の商工会議所会頭、東京電力側との面会後に発言

    47NEWS(よんななニュース)
    btei
    btei 2014/01/24
    つジャイナ教/そも殺す為に産ますのは残酷じゃないの?
  • 善がわからない - こじらせません、勝つまでは

    いろいろ考えると何も実行出来ない。電車で席を譲るのだってその人が実は極悪人の可能性とか考えちゃうと行動出来ないしさ。妊婦さんに気を使うのだってただのデブだったら申し訳ないし。 善いことをしようと思うと面倒くさい。もっともっと簡単に善いことを実行すればいいんだろうが、人を傷つけることになる。方向を間違えた善意ってやつ。厄介。 事故なんだから多目に見たいんだけど、腹立つよね。善いことだと思ってしたことが人生狂わせるんだぜ?おお、怖い。善意で人を殺せるよ。 すべての行いに責任を持つことなんて出来ない。そんなことしてたら何回腹切ればいいんですか。この世は方向を間違えた善意だらけですよ。方向を間違えないように慎重に行動しても間違えるよ。めんどくせ。 間違えちゃった善意は善意じゃないでしょ。悪だよ。人を殺すのが善なわけがない。自分の感覚なんて全くあてにならないから考えても無駄。しかしお年寄りに席を譲ら

    善がわからない - こじらせません、勝つまでは
    btei
    btei 2013/11/13
    善など無いと信じる/絶対的な正義があったとして目の前にある非善なるものを前にした時それは対象が間違っているのか観測が狂っているのか
  • インドがイルカを「人」と認めた

    btei
    btei 2013/06/12
    人でないモノは下等であり人間様が何しようと自由だと
  • ロボットに人間の気持ちを共有させることの必要性(ドイツ研究) : カラパイア

    落ち込んでる時は肩をポンと叩いて励ましてくれる。うれしい時は一緒になって笑い、ひどい目にあった時には一緒になって怒りをあらわにし、そしてまた、悩みを打ち明けた時は「ボクにもそんなことがあったよ」としんみり相談に乗ってくれる。人は皆、自分の気持ちを共有し、共感を得たい生き物であり、そんな友の登場を待ち望んでいる。 心理学者達はこの種の共感が、より良い人間関係を築くための重要な社会的概念であると理解している。そして今、研究者達は、ロボットに人間に対する「共感」を持たせることで、人間とロボットの距離をより近づけることができるかどうかを実験中だという。

    ロボットに人間の気持ちを共有させることの必要性(ドイツ研究) : カラパイア
    btei
    btei 2012/12/03
    人類はチョロイと
  • 母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-

    2012年6月13日 明和政子 教育学研究科准教授、岡ノ谷一夫 東京大学大学院総合文化研究科教授と科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の松田佳尚 研究員らは、赤ちゃんの「感情の発達」と「母親を認識する能力」の関係を研究し、母親と他人を半分ずつ重ね合わせた「半分お母さん」の顔を見ようとしない「不気味の谷」現象を発見しました。 生後半年以降の赤ちゃんは母親と他人を区別したうえで、両者を好んで見ることが知られています。「母親(親近感)」と「他人(目新しさ)」は、全く違う存在にも関わらず、赤ちゃんが両方を好んで見るため、どのように母親と他人の区別をしているのか分かりませんでした。また、どの程度母親の顔に敏感かも不明でした。 研究グループは、この問題を解明するために、生後7~12ヵ月の赤ちゃん51名が、母親、他人、「半分お母さん」の3種類

    母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-
    btei
    btei 2012/06/13
    慣れているからこそ微妙な違いがきになるとか/半分まりもちゃん
  • 性癖の話

    自分の性癖が特殊で理解されないことに一定の優越を覚えるのは青春時代の普遍的な志向の一つだが、24になっても未だ同志を得ない自分の性癖は恐らく変わっているのだと思う。私はスカンクが好きだ。臭い液をぶっかけられて悶え苦しみ、吐き散らして尚臭味の取れない強烈な奴を想像し、一人でマスを掻くのが好きだ。 おならフェチだのスカトロだのには息子がなかなか反応しない。屁だ、臭いものだと思い込めばやってやれなくもないが、どうもしっくりこない。スカンク娘というジャンルには若干反応するものもあれど、それもやはりスカンクの模倣として捉えて初めて自分の裡に興奮を引き起こす。気づいたのは小学生の頃だったが、未だ人に打ち明けられずにいる。到底理解され得ぬ性癖であることは承知で、周りのギラギラした男達のAV談義に水をさす気にもなれなかったから。 想像であることが大きな価値を生んでいる。別段、アメリカに渡って物のスカンク

    性癖の話
    btei
    btei 2011/06/21
    二次嫁との対比で考えてみる
  • 赤松健先生の『「この絵柄は好き」とか「この絵柄は古い」とかっていう価値観はどこから発生するのか』

    昨日 2011/4/28の赤松健先生の絵柄の変化に関するツイートまとめです。 この話題から更に発展した日のツイートまとめは @Aznyan_Ultimateさんがまとめてくださった下記を参照してください。 http://togetter.com/li/129384 Togetter - 「gervillariaさんによる「絵柄」の進化、変化(あるいは変化?)のお話。」

    赤松健先生の『「この絵柄は好き」とか「この絵柄は古い」とかっていう価値観はどこから発生するのか』
  • アルコールはある特定の記憶を強化することが明らかに

    しこたま酒を飲んで記憶をなくし、どうやって家に帰ってきたのかも覚えていない……といった経験をしたことのある人もいるかもしれませんが、一般的な認識とは裏腹に、アルコールにはある特定の記憶を強化する効果があることが明らかになりました。 しかし酒をたくさん飲めばいいかと言えばそういうことでもなく、強化される記憶は自分自身で認識できない潜在意識の部分であり、ある病気と密接な関係があるとのこと。 アルコールによって強化される「記憶」についての詳細は以下から。Can alcohol help the brain remember? Repeated ethanol exposure enhances synaptic plasticity in key brain area, study finds テキサス大学オースティン校のアルコール依存を研究する施設「Waggoner Center」が、アルコー

    アルコールはある特定の記憶を強化することが明らかに
    btei
    btei 2011/04/16
    依存症の場合、飲んだ時の状況を記憶する→別の機会にソレを目にする→飲酒を思い起こすのループ
  • ねたミシュラン ★男の子用と女の子用の違い(エロ注意)

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

  • 1